「メガタブンネ」のメガレイド登場期間(いつからいつまで)、弱点や対策ポケモンなどメガレイドバトルで倒してゲットするために必要な情報をまとめて紹介します。
コンテンツ
メガレイド登場期間
レイド・デイに初登場
「メガタブンネ」は 2025年4月5日「メガタブンネのレイド・デイ」に初登場します。
対策ポケモンランク別一覧&おすすめ技
対策・攻略のポイント
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 147 | 779 / 1218 | |
| 防御 | 239 | 54 / 1218 | |
| HP | 230 | 103 / 1218 | |
| 最大CP | 2853 | 444 / 1218 | |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
| 技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
|---|---|---|---|---|
| 7.2 | 0.5 (0.2) | 14.4 | 10.0 | |
| 11 | 1.0 (0.8) | 11.0 | 9.0 | |
スペシャルアタック
| 技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 180 | 4.0 (3.5) | 45.0 | ||
| 120 | 3.5 (2.1) | 34.3 | ||
| 60 | 2.0 (1.3) | 30.0 | ||
| 84 | 4.0 (3.3) | 21.0 |
「どく」または「はがね」ポケモンが攻撃・耐久面ともにおすすめ
「メガタブンネ」の弱点は「どくタイプ」と「はがねタイプ」の2つです。
どちらのタイプのポケモン・技でも「メガタブンネ」の弱点を突きながら、相手の「フェアリー」または「ノーマル」技を効果いまひとつ(耐性)で受けられるためおすすめです。
個体値100%CPと最低討伐人数
| レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
|---|---|---|---|
個体値100% 961 天候ブースト 1201 | 最低 2人 |
討伐人数は何人から?
強化した「ネクロズマ(たそがれ)」を揃えることでソロ(一人)討伐がギリギリ可能なレベルです。現実的に最低討伐人数は2人からです。
どのようなトレーナーが参加するかわからない状況では4人以上での参加がおすすめです。
入手できるポケモンは通常のタブンネ
バトルは「メガタブンネ」とのバトルになりますが、勝利後にゲットチャレンジ&入手できるポケモンは「通常のタブンネ」です。
色違い遭遇の可能性あり
「タブンネ」の色違いは既に実装済みであり、メガレイドの勝利後にも色違いに遭遇できる可能性があります!
メガタブンネのメガエナジーはゲットすべき?
メガシンカアメボーナス向けのメガエナジー集めはしておきたい
「メガタブンネ」は「フェアリー/ノーマル」の2タイプに対応しているため、メガシンカアメボーナス向けとして重宝します。
| ポケモン | アメボーナスタイプ |
|---|---|
他のメガシンカポケモンとの組み合わせによっては当サイトがおすすめするアメボーナス向けポケモン8選に入りますので、メガシンカアメボーナスのためにメガシンカ用のメガエナジー集めはしておきたいです。
バトル向けはガチる必要なし
「タブンネ」「メガタブンネ」ともに現状はバトルで活躍することは難しいです。覚える技性能(特にノーマルアタック)が低い上、攻撃種族値が低いためアタッカーとしての活躍は期待できません。
高個体値厳選や、強化用のアメ・アメXL確保向けにガチる価値は低めです。
おすすめメガエナジー収集数目安
| 目的 | タブンネのメガエナジー 収集数 |
|---|---|
メガシンカアメボーナス向け x1体 | |
色違いメガタブンネゲット x1体 ※アメボーナス向けと併用可能 | |
予備&2回目以降もすぐメガシンカしたいとき用 | |
合計 | 800以上 |
対メガタブンネ高火力ランキング
当ページでは攻撃力だけでなく、耐久力やタイプ相性も考慮しておすすめ対策ポケモンを紹介しました。
参考に、攻撃性能面だけを考慮した対メガタブンネ攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキング トップ30を紹介します。
| 絞り込み表示オプション | |
|---|---|
| メガシンカのみ | メガシンカ除く |
| シャドウ実装済 | シャドウ未実装 |
| ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
|---|---|---|
きょじゅうざん *2 | 31.6 | |
きょじゅうだん *2 | 30.3 | |
メテオドライブ *2 | 30.0 | |
コメットパンチ *1 | 24.9 | |
| 24.2 | ||
| 22.2 | ||
コメットパンチ *1 | 21.4 | |
| 21.4 | ||
| 21.1 | ||
ガリョウテンセイ *2 | 21.0 | |
| 20.9 | ||
| 20.5 | ||
| 20.2 | ||
| 20.0 | ||
コールドフレア *2 | 20.0 | |
| 19.5 | ||
だんがいのつるぎ *1 | 19.5 | |
| 19.5 | ||
| 19.5 | ||
| 19.5 | ||
| 19.5 | ||
| 19.5 | ||
サンダープリズン *1 | 19.2 | |
| 19.2 | ||
| 19.1 | ||
| 18.6 | ||
| 18.5 | ||
| 18.4 | ||
にぎりつぶす *1 | 18.1 | |
サイコキネシス *3 | 18.1 | |
| 18.0 | ||
| 18.0 | ||
| 18.0 | ||
ブラストバーン *1 | 18.0 | |
ブラストバーン *1 | 18.0 | |
| 17.9 | ||
こんげんのはどう *1 | 17.9 | |
| 17.8 | ||
| 17.7 | ||
ダブルパンツァー *1 | 17.6 | |
| 17.5 | ||
| 17.5 | ||
ブラストバーン *1 | 17.4 | |
| 17.3 | ||
| 17.1 | ||
こごえるせかい *1 | 16.9 | |
| 16.9 | ||
ねっさのあらし *1 | 16.8 | |
| 16.8 | ||
ハードプラント *1 | 16.7 |




















































