「シャドウギラティナ(アナザーフォルム)」をゲット&強化すべきか?リトレーンすべきかどうか? について、強さやバトル別おすすめ技・性能評価・使い道を解説しながら紹介します。
コンテンツ
結論まとめ
「シャドウギラティナ(アナザー)」について、基本的にシャドウのまま1体は確保、スーパーリーグ向けの育成推奨、シャドウ伝説レイドで出現したらそのときに複数体確保して再度検討するで良いと考えます。
- 基本的にリトレーンはせず「シャドウ」での確保おすすめ
- 「シャドウ」は PvP (特にスーパーリーグ) で活躍の可能性あり
- ジム・レイドアタッカー向けでも「シャドウ」は火力不足で活躍見込めず
- 1年〜2年後ぐらいにシャドウ伝説レイドで出現の可能性が高いのでそのときに複数体確保・個体値厳選・色違い狙い・リトレーン検討でも良い
性能やポイントについて以下に解説していきます。

シャドウギラティナ(アナザー)性能評価
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 187 | 509 / 1218 | |
防御 | 225 | 86 / 1218 | |
HP | 284 | 19 / 1218 | |
最大CP | 3820 | 161 / 1218 |
バトル評価(強さ)
PvP・GOバトルリーグ評価
ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | または |
スペシャルアタック (技2) | または |
リトレーンすべき?のポイント
コレクション目的の場合、シャドウポケモンはフレンドとのポケモン交換入手ができないこともありシャドウのままの確保がおすすめです。
バトル向けは一長一短(諸説あり)ですが、基本的にスーパーリーグ向けは高火力ゴリ押しが有効なシャドウ、ハイパーリーグは耐久を活かせる通常(リトレーン)がおすすめです。
通常・シャドウのポイントまとめ
フォルム | ポイント |
---|---|
シャドウ |
|
通常 (リトレーン) |
|
シャドウは存在自体がレア
シャドウポケモンはギラティナ(アナザー)に限らずですが、フレンドとポケモン交換ができません。
そのため「シャドウポケモン」は自力でゲットした証明であり、通常ポケモンよりレア度が高めのため基本的にシャドウでの確保がおすすめです。
さらにレア度が高い「色違いシャドウギラティナ(アナザー)」は未実装なため、コレクションや複数体ゲットは「色違いシャドウギラティナ(アナザー)」が実装され、今後(1年から2年後ぐらい)に開催が予想されるシャドウ伝説レイドで本気を出すのがおすすめです。
レイドバトル向けは火力不足でおすすめできない
「シャドウギラティナ(アナザー)」は「ゴースト/ドラゴンタイプ」の伝説のポケモンですが種族値ステータスは耐久よりであり攻撃性能は高くありません。
そのため、レイドバトルアタッカー目的での入手・強化はおすすめできません。
シャドウゴーストタイプ高火力ランキング
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | したでなめる *1 | 25.6 | |
2 | 25.2 | ||
3 | したでなめる *3 | 22.0 | |
4 | 21.1 | ||
5 | 19.8 | ||
6 | シャドーダイブ *1 | 19.1 | |
7 | ふんどのこぶし *1 | 18.7 | |
8 | 18.7 | ||
9 | 17.0 | ||
10 | シャドーボール *1 | 17.0 |
スーパーリーグはシャドウで活躍できる可能性あり
「ギラティナ(アナザー)」が主に活躍できる PvP は スーパーリーグとハイパーリーグ です。
CP1500制限のスーパーリーグはノーマルアタック(技1)ゴリ押しが活用できる環境でもあるため、「ギラティナ(アナザー)」の「りゅうのいぶき」が強力です。そのゴリ押しダメージがアップするシャドウで活躍する可能性があります。
攻撃力アップ (与えるダメージ) | 1.2倍 |
---|---|
防御力ダウン | 0.83倍 |
CP2500制限のハイパーリーグもバトル相手によっては活躍できる可能性がありますが、スーパーリーグよりも耐久力を活かせる場面が多く、シャドウで下がる耐久ダウンはあまり良い状況ではありません。
CPは一度上げると下げることができない点からも、CP1500帯のスーパーリーグ向けの強化・確保がおすすめです。
PvP GOバトルリーグ向けまとめ
- スーパーリーグは技1ゴリ押しによるメリットが大きくおすすめ
- ハイパーリーグは耐久ダウンによるデメリットが大きくあまりおすすめできない
- バトル相手や環境により一長一短 (諸説) ありなので将来的にはスーパー・ハイパー両方向けの個体確保・育成をしたい
リトレーンして個体値100をゲットできる場合
これは個人の好みにもよりますが、主にコレクション目的で『リトレーン(通常)でも個体値100%を所有したい』場合は、リトレーンしてしまうのもアリです。
リトレーンをすると、「攻撃/防御/HP」の各個体値ステータスが +2 されます。
これにより個体値「13/13/13」以上のシャドウギラティナ(アナザー)をゲットできれば、リトレーンすることで個体値100の通常ギラティナ(アナザー)をゲットできます。

将来開催されるシャドウレイドで複数体確保可能と想定される
これまでのシャドウ伝説ポケモンと同様の傾向であれば、シャドウ初登場から1年〜2年後ぐらいまでに「シャドウギラティナ(アナザー)」がジムに出現するシャドウレイド開催の可能性が高いです。
『急ぎバトルで使いたい』などの理由がなければ、初登場となった今回はとりあえず1体確保しておいて、シャドウ伝説レイドのときに複数体確保・個体値厳選・色違い狙い・ゲット後のリトレーンを実施する・検討することがおすすめです。

関連情報まとめ
![]() ロイヤルな活躍:占拠スペシャルリサーチ ※スーパーロケットレーダー入手 | |