シャドウポケモン

【ポケモンGO】シャドウミュウツーはリトレーンすべき? 目的別におすすめを紹介

ミュウツーはリトレーンすべき?

入手した「シャドウミュウツー」をリトレーンして通常ミュウツーにすべきかどうか? について、判断すべきポイントやおすすめなどを紹介していきます。


まとめ

「シャドウミュウツー」について、色違いやレイドアタッカー向けはシャドウのまま、PvPマスターリーグは諸説あり、個体値100%コレクションやメガシンカ(今後の実装に期待)向けはリトレーンがおすすめです。

  • 基本的にリトレーンはせず「シャドウ」での確保おすすめ
  • レイドアタッカー・GOロケット団向けはエスパータイプ最強攻撃性能のシャドウがおすすめ
  • PvPマスターリーグ向けは諸説あり (通常・リトレーンでもOK)
  • 個体値100%が入手できる場合はリトレーンあり
  • メガシンカ (現時点は未実装) 向けはリトレーン必須

性能やポイントについて以下に解説していきます。

▼参考:シャドウミュウツー入手方法 (レイド対策)
【ポケモンGO】シャドウミュウツー対策ポケモン!シャドウレイド出現期間・弱点・色違い情報まとめ 伝説レイドバトルに登場するシャドウレイドボス「シャドウミュウツー」の対策情報を紹介します。 シャドウレイド出現期間(いつか...

シャドウミュウツー性能評価

種族値 & ランキング

種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。

種族値順位
攻撃30037 / 1218
防御182325 / 1218
HP214198 / 1218
最大CP472436 / 1218

バトル評価(強さ)

PvP・GOバトルリーグ評価

ジム・レイドおすすめ技

ノーマルアタック
(技1)
スペシャルアタック
(技2)
または

PvP・GOバトルリーグおすすめ技

ノーマルアタック
(技1)
スペシャルアタック
(技2)
または

リトレーンすべき?のポイント

シャドウポケモンはフレンドとのポケモン交換入手ができないこともあり基本はシャドウのままの確保がおすすめです。

コレクション向けやPvPマスターリーグ向けで、個体値100%を入手できるときにリトレーンするのはアリです。

また今後実装が予想されるメガシンカ(メガミュウツーX/Y)にしたい場合、シャドウはメガシンカできないため、リトレーン必須です。

通常・シャドウのポイントまとめ

フォルムポイント
シャドウ
  • フレンド交換できないこともありレア度高め
  • 特に色違いは非常にレア度が高いためシャドウ確保がおすすめ
  • ジム&レイドアタッカー・GOロケット団バトルは攻撃性能がアップする「シャドウ」のままの使用がおすすめ
通常
(リトレーン)
  • リトレーンによる個体値+2上昇で個体値100%ミュウツーのコレクションやマスターリーグ目的で入手できる場合はアリ
  • メガミュウツーX/Y向けはリトレーン必須 (未実装なため急ぐ必要はなし)

シャドウ色違いはリトレーンしないことを推奨

シャドウポケモンはミュウツーに限らずですが、フレンドとポケモン交換ができません

そのため「色違いシャドウポケモン」は自力でゲットした証明であり、通常色違いよりレア度が非常に高いです。

「色違いシャドウミュウツー」を入手できた場合は周りに自慢できるレベルなので、シャドウのまま確保しておくことを強くおすすめします

▼色違いはリトレーンせず確保しておきたい

リトレーンして個体値100をゲットできる場合

これは個人の好みにもよりますが、『リトレーン(通常)でも個体値100%を所有したい』場合は、リトレーンしてしまうのもアリです。マスターリーグ向けの使用や図鑑の「★ 100%」埋めができます。

▼図鑑の「★ 100%」埋め
ミュウツー図鑑の100%

リトレーンをすると、「攻撃/防御/HP」の各個体値ステータスが +2 されます。

これにより個体値「13/13/13」以上のシャドウミュウツーをゲットできれば、リトレーンすることで個体値100の通常ミュウツーをゲットできます。

▼リトレーンで個体値100になる場合 (例)

レイドバトル向けはシャドウがおすすめ

シャドウポケモンは通常ポケモンと比較して 攻撃 1.2倍、防御 0.8倍 になるメリット/デメリットがあります。

シャドウポケモンの特徴

攻撃力アップ
(与えるダメージ)
1.2倍
防御力ダウン0.83倍

レイドバトル・アタッカーは、少人数バトルや短時間討伐ボーナスを考えると、攻撃性能重視でガンガンダメージを与えていくことが重要です。

全滅しても回復してすぐ復帰させることもできるため、攻撃性能が高いシャドウミュウツーの育成がおすすめです。

マスターリーグ向けは通常でもOK

マスターリーグ向けはシャドウと通常(リトレーン後)でどうするか悩みどころです。

一部のポケモンを除いて、通常ミュウツーでもほとんどの対面では「サイコブレイク」または「シャドーボール」の2発確定で相手を倒せるので、シャドウミュウツーはオーバーキル気味な場面が多いです。

さらにシャドウミュウツーとすることで相手の「りゅうのいぶき」や「シャドークロー」から受けるダメージが増える場面が多く相手がゲージを溜めた状態で技1突破されてしまうこともあるため、100%個体値厳選もしやすい通常ミュウツーの育成がおすすめです。

▼参考:マスターリーグおすすめポケモン
マスターリーグおすすめポケモン
【ポケモンGO】マスターリーグ開催期間&おすすめポケモンランキング:育成すべきポケモンを紹介GOバトルリーグ・マスターリーグの最強ポケモンをランキング(ランク別)に紹介します。...

メガシンカ向けに通常ミュウツーは確保したい

時期は未定(未発表)ですが、今後最強の攻撃性能を持つ「メガミュウツーX/メガミュウツーY」の登場が予想されます。

ミュウツー/メガミュウツー性能比較 (予想)

ポケモンタイプ種族値
#0150
ミュウツー
みゅうつー
攻撃
300
防御
182
HP
214
最大CP
4724
#0150
メガミュウツーX

※未実装めがみゅうつーX
攻撃
412
防御
222
HP
235
最大CP
7339
#0150
メガミュウツーY

※未実装めがみゅうつーY
攻撃
426
防御
229
HP
235
最大CP
7690

シャドウポケモンはメガシンカできないという制限があるため、将来のメガミュウツーに向けて通常のミュウツーの高個体値を最低1体は確保しておきたいです。

▼メガシンカ情報まとめ
メガシンカのやり方・ボーナス・色違い情報
【ポケモンGO】メガシンカのやり方・ボーナス・色違いなどメガシンカ情報まとめ! ポケモンGOに「メガシンカ(メガ進化)」が実装されました! ポケモンはさらなる究極の進化「メガシンカ」をすることでバトル性...

PL40までの育成コストは大きく変わらない

シャドウポケモンとなると『強化のほしのすなやアメが大量に必要では?』と思いますが、実際はそれほど大きく変わりません。

育成コスト比較

通常
(リトレーン)
シャドウ
差分
PL 20 ➡︎ 40
ほしのすな
245000278400△33400
PL 20 ➡︎ 40
アメ
268312△44
PL 40 ➡︎ 50
アメXL
296360△64
※通常にはリトレーンに必要な「ほしのすな&アメ」も加算

PL(ポケモンレベル)40までであれば、シャドウで強化しても「ほしのすな+3万3000」となり、ほしのすなボーナスなし期間でも数日で確保できる量です。

レイドバトルアタッカー用にPL40のシャドウミュウツーを複数体育成するのもおすすめです。

ただしアメXLとなると差が大きいことや、キラポケモンでの育成コストはさらに低いことから、アメやほしのすな節約のために通常ミュウツーを育成するのはアリです。

関連情報まとめ

▼ミュウツー関連情報
やつあたり変更おすすめポケモン
【ポケモンGO】やつあたり変更おすすめシャドウポケモン!バトルで活躍するポケモンと変更方法を紹介バトルで活躍しスペシャルアタック「やつあたり」を忘れさせたい/変更させたいおすすめシャドウポケモンを、用途・使い道別に紹介します。...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です