フレンドとポケモンを交換すると、まれに相手と交換した双方のポケモンが「キラポケモン」になります。このキラポケモンになる確率を紹介します。
コンテンツ
最新情報:風に乗せて届ける想いイベントから確定キラポケモン条件緩和
2025年2月18日の「風に乗せて届ける想いイベント」開始後から、フレンドとのポケモン交換のときに『確定(確率100%)でキラポケモンになる条件』が「トータル25匹から35匹へ」&「2018年までから2019年までボックスにいるポケモン」へ広がります。
キラポケモン確定条件 (変更後)
確定キラポケモン交換の注意点
キラ確定対象外のポケモンを交換で出したとしても、相手がキラ確定条件であれば 交換後はどちらも上限35匹にカウント されます。
「キラポケモン35匹」にはポケモン交換で偶然キラポケモンになったり、キラフレンド同士の交換でゲットしたキラポケモンはカウントされません。

ポケモンを交換してキラポケモンに!
ポケモンを交換すると必ずキラポケモンになる数が25匹から35匹に増えました!また、日本時間2025年2月18日10:00より、2019年からポケモンボックスにいるポケモンをポケモン交換すると、上限に達するまで必ずキラポケモンになります!この変更は恒久的なもので今後も有効です。
キラポケモンとは?
フレンドとポケモン交換を実施すると、まれに黄金のキラキラしたエフェクトが付く「キラポケモン」となる場合があります。
「キラポケモン」をゲットできると、主に以下のメリットがあります。
- ポケモン図鑑の「キラポケモンの数」が増える
- 強化に必要な「ほしのすな」が半分になる
- 攻撃/防御/HPの各個体値が12以上確定となり「超高個体値ポケモン」が入手できる
ポケモン図鑑埋めはコレクションとしての楽しみが、「ほしのすな半分」や「超高個体値ゲット」はバトル用強化としての楽しみがありますね。
キラポケモンの詳細は以下ページにまとめています。

ポケモン捕獲日とキラポケモン確率
海外の調査・検証で有名なサイトThe Silph Roadにて実施された調査内容の結果が公表されています。
「キラポケモン」の確率は、交換に出すポケモンの捕獲日(捕まえた日)が今からどれぐらい前か(古いか)により変わります。
以下は、交換のどちらか一方のポケモンの捕獲日の違いによるキラポケモン確率の実証データです。
以下は 2020年12月時点の情報であり、今後変わることも考えられます。
交換するポケモンの捕獲日 ※どちらか一方のみ | キラポケモンになる確率 |
---|---|
1年未満 | 5.02 % |
1年以上前から2年未満 | 10.79 % |
2年以上前から3年未満 | 16.26 % |
3年以上前 | 20.85 % |
- 「交換するポケモンの捕獲日」は交換に出すポケモンの捕まえた日が交換する日の何年前かを示す
- 1年以上古い捕獲日は交換するどちらか一方のポケモンが条件(捕獲日)を満たしているときの確率
捕獲日が古いポケモンを交換すると確率が上がる
上記のとおり、交換するポケモンがどちらも1年以内だと確率は 5.02%(約20体に1体)という低い値です。
しかし、古いポケモンを出せば出すほど高確率になります。捕獲日が1年古くなるごとにキラポケモン確率が5%ずつ上昇していることがわかります。
交換ポケモンが両方古いときのキラポケモン確率
上でお伝えした表は、1年未満の条件を除いて「どちらか一方のポケモンの捕獲日が古い場合」の確率でした。
それでは、交換する2体のポケモン両方が古い場合の確率は上がるのか? という調査結果です。
交換するポケモンの捕獲日 | キラポケモンになる確率 |
---|---|
1年以上 ⇄ 2年未満 | 14.89 % |
1年以上 ⇄ 2年以上 | 41.67 % |
1年以上 ⇄ 3年以上 | 88.89 % |
両方古いポケモンであれば確率は上がる
かなり確率が上がっています! 2年以上経過と1年以上経過のポケモンを交換すれば、約40% と高確率です。
両方古いポケモンを交換に出せば、どちらか一方のみと比較して 10〜15% ほど確率が上がっているようです。
キラポケモン確率100%の条件
ポケモン交換では、100%の確率で「キラポケモン」になる確定キラ条件(キラフレンドでの交換除く)が存在します。
キラポケモン確定条件
確定キラポケモン交換の注意点
キラ確定対象外のポケモンを交換で出したとしても、相手がキラ確定条件であれば 交換後はどちらも上限35匹にカウント されます。
「キラポケモン35匹」にはポケモン交換で偶然キラポケモンになったり、キラフレンド同士の交換でゲットしたキラポケモンはカウントされません。
過去のキラ確定条件変更履歴
変更日 関連イベント | 変更内容 |
---|---|
2025年 2月18日 | 【キラポケモン交換数】 25匹 ➡︎ 35匹 【ポケモンボックス年月】 〜2018年 ➡︎ 〜2019年 |
2023年 12月11日 | 【キラポケモン交換数】 15匹 ➡︎ 25匹 【ポケモンボックス年月】 〜2017年 ➡︎ 〜2018年 |
フレンドレベル・交換距離・特別な交換はキラ確率に影響する?
ポケモンの捕獲日以外にも、以下3つについてキラポケモンとなる確率に影響がでるかどうか調査されましたが、影響はありませんでした。
- 交換するフレンドのフレンドレベル(仲良し度ランク)
- 色違いや伝説ポケモンなどの特別な交換
- 交換するポケモン間の捕獲距離
- 交換するフレンド間距離
- 「ジェントルマン」「パイロット」メダルのランク
キラポケモン狙いの心構え
確率は低めなので気長にやる
古いポケモンの交換で確率が高くなるとは言え、交換に出せる古いポケモンを持っている方はあまりいないと思います。
そう考えると狙って「キラポケモン」にするのは難しいですね。もちろん確率なので1回でキラになることもあれば、30回以上やってもならないこともあります。
基本的にはあまり期待せず、『キラポケモンになればラッキー』ぐらいの気持ちで気楽にやることをおすすめします。そのほうが、キラになったときの喜びがありますしね!
どうしても「キラポケモン」がほしいときは数をこなすまたはキラフレンド交換をする
しかし、ときによっては『どうしても超高個体値ポケモンがほしい』という場合もあります。せっかく強化・育成するなら高個体値ポケモンのほうがいいですからね。
そんなときは、とにかく数をこなすしかありません。ポケモンの交換を数多く行います。「キラポケモン」がほしいポケモンをフレンドに確保してもらって、コツコツと交換していきましょう。
ポケモン交換回数は1日100回までの制限があるため、交換できる日は100回を目標に狙うのもアリです。
また、キラフレンド になれば次の交換は確定でキラポケモンになるため、キラフレンドになるのを待って交換するのもおすすめです。
関連情報まとめ





今するなら巨大かな
キュレムは数やるから勝手に揃うだろう
今年から復帰勢で2018年以前のポケモンを大量に持っていたのでキラ量産できました
旧正月イベント中、3年以上を15回交換したが一つもキラんなかった
よっぽど運が悪かったのか
[…] このサイトの記事を見る […]
特別な交換がキラ確率に影響しないって言ってるけど、リトレーンしたポケモンの交換は間違いなくキラ確率高いよ
両方リトレーンなら5割超えると思う