「イーブイ」から進化するシンオウ地方「しんりょくポケモン」の「リーフィア」の進化方法(入手方法)・バトルでの使い道とおすすめ技を紹介します。
コンテンツ
リーフィア基本情報(種族値・タイプ相性)
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 216 | 326 / 1218 | |
| 防御 | 219 | 103 / 1218 | |
| HP | 163 | 649 / 1218 | |
| 最大CP | 3328 | 295 / 1218 | |
「リーフィア」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
| 弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | ー |
| 効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
| 耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | |
| 効果はいまひとつだ… x0.391 | ー | |
| 効果はいまひとつだ… x0.244 | ー |
リーフィアへの進化方法
リーフィアへはイーブイから「イーブイのアメ25個」に加えて「ハーブルアーモジュールの効果」で進化できます。
進化の流れ (入手方法)
ハーブルアー効果で進化
ポケストップにアイテム「ハーブルアー」が挿さった状態でそのポケストップに近づいて「イーブイ」の進化ボタンを押すことで「リーフィア」になります。
「ハーブルアー」は自分で挿してもイイですし、他のトレーナーさんが挿した状態でもOKです。挿さったポケストップは以下のような葉っぱが舞うエフェクト(見た目)になります。
進化ボタンのアイコンを確認する
そして、進化する際は「イーブイ」の進化ボタンのアイコンを確認します。
アイコンに「リーフィア」あるいは「リーフィアのシルエット(過去一度も進化させていない場合)」が表示されている場合は、進化が成功します。
名前を指定した進化(1回のみ)
「イーブイ」の名前(ニックネーム)を変更することで、「リーフィア」へ確定進化させることもできます。
ただしこの方法は1アカウント1回のみであり、一度この方法で進化させると名前を指定してもランダム進化になります。
| 進化先 | 指定する名前 |
|---|---|
ルネ または Linnea |
「リーフィア」へは「イーブイ」の名前を「ルネ」または「Linnea」とすることで1回のみ確定進化できます。
名前(ニックネーム)を変更するには、進化させたい「イーブイ」の横の編集アイコンをタップして変更すればOKです。

リーフィアの色違い
| 通常の姿 | 色違いの姿 |
|---|---|
色違いの入手方法
「色違いイーブイ」を進化させることで「色違いリーフィア」を入手できます。
進化の流れ (入手方法)
進化元である「イーブイの色違い」は実装されているため、「色違いイーブイ」を既に持っていれば進化させることで「色違いリーフィア」をゲットできます!
リーフィアのコスチューム姿(花飾り・ホリデー・桜飾り・サファリ帽)
リーフィアには4種類のコスチューム(特別な)姿が存在します。
進化で入手可能
コスチューム姿のリーフィアは、それぞれのコスチューム姿のイーブイの進化で入手することができます。
進化条件は通常のイーブイからリーフィアの進化と同様です。
進化の流れ (入手方法)
コスチューム姿の色違いは激レア
コスチューム姿の色違いリーフィアは「色違いコスチューム姿のイーブイからの進化」で入手できます。
色違いの遭遇自体がレアであるため、「コスチューム姿の色違いリーフィア」はどれも激レアです。
リーフィアのおすすめ技と強さ
バトル評価(強さ)
ジム・レイドおすすめ技
| ノーマルアタック (技1) | |
| スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
| ノーマルアタック (技1) | |
| スペシャルアタック (技2) |
GOロケット団バトルおすすめ技
| ノーマルアタック (技1) | または |
| スペシャルアタック (技2) |
主にジム・レイドバトルで活躍
「リーフィア」は攻撃種族値が高く伝説のポケモン不在の「くさ」ポケモンでは耐久力も高めなこともあり、「くさタイプ」アタッカーとしての与えるダメージ効率(コンボDPS)ランキングは高く優秀です。
GOバトルリーグでは高威力技「はっぱカッター」で活躍する余地はありますが、攻撃特化の「シャドウウツボット」あたりと比較すると攻撃性能が劣るため活躍度は高くありません。
ただしGOロケット団バトルは「くさ」弱点シャドウポケモンに対し強力「はっぱカッター」と耐久力を活かして活躍、リーダーやボス戦も技2発動が非常に速い「タネマシンガン」型で活躍できます!
リーフィアは育成すべき?
初心者でもお手軽かつ入手しやすく、最初に強化・育成できる「くさタイプ」ポケモンとしても育成すべきおすすめのポケモンです。
育成したい技・パターン
| 覚える技 | 活躍させるバトル | 育成ポイント |
|---|---|---|
レイドバトル GOロケット団バトル(したっぱ) |
| |
GOロケット団バトル(リーダー/サカキ) |
|
まずはできるだけ「イーブイ」の高個体値を入手して進化させ、強化していきましょう。
レイドバトルのパーティを作る上で「くさ」ポケモンが少なければ、CPの高い「イーブイ」を進化させてそのまま活躍させることもできます。
参考:スーパー・ハイパーリーグ理想個体値
| ポケモン | 理想個体値 (攻撃/防御/HP) | CP | PL |
|---|---|---|---|
1/15/14 0/14/13 | 1497 2497 | 19.0 34.0 |


















