【ポケモンGO】ハロウィンカップおすすめポケモンランキング!選出可能ポケモン一覧も紹介

GOバトルリーグでハロウィン期間に合わせて「ハロウィンカップ」が開催です!
ハロウィンカップの開催期間・ルールと活躍が予想される注目ポケモンと選出できるポケモンを一覧で紹介します。
10月30日 | おすすめポケモンに「ハリーセン・スカタンク」追加/ランキングとおすすめ技を一部変更 |
コンテンツ
ハロウィンカップ開催期間
開始日 | 終了日 |
---|---|
2020年 10月27日(火) 5:00 |
2020年 11月4日(水) 6:00 |
開催ルール
参加可能タイプ (5種類) |
|
---|---|
CP制限 | CP1500以下 |
参加可能タイプは「どく・ゴースト・むし・あく・フェアリー」の5種類です。これらのタイプが1つでも含まれていれば、「どく/くさ」などの複合タイプポケモンもOKです。
ランク別おすすめポケモン一覧
Sランク
Aランク
Bランク
Sランクポケモン・最適技&ポイント
ポケモン | おすすめ技 | ポイント |
---|---|---|
または
|
|
|
|
|
|
|
|
環境トップに君臨するマリルリ

攻撃・耐久ともに優秀であり、GOバトルリーグ発足当初からスーパーリーグの頂点に君臨する「マリルリ」がハロウィンカップでも活躍します。選出&対策必須のポケモンです。
活躍間違いなしですが、スペシャルアタック(技2)をどれにするか悩ましいです。
マリルリ同士のミラー戦と対「あく」ポケモンを考えると「じゃれつく」は外せません。発動が速い「れいとうビーム」で様子を見つつ、流行りのポケモンによって強力タイプ一致の「ハイドロポンプ」採用も考えたいです。
対マリルリ最有力のデンチュラ

マリルリ対策だけであれば多くのポケモンが存在しますが、幅広いポケモンへの対応も考えると「デンチュラ」が最有力です。
発動が速く高威力の技構成「ボルトチェンジ/ほうでん」は他のポケモンにも通りがよいです。
「むし」技の「とびかかる」もブラッキーなどの「あくタイプ」に有効であり、相手の攻撃を1段階下げるデバフ効果も強力です。
ただし耐久は低めなので、シールドの消費はデンチュラに寄せていきたいところです。
対デンチュラ&対応が広いアロガラ

(アローラ)
「アローラガラガラ」は、デンチュラに強く、幅広いポケモンに通りの良い「ほのお」技持ちが優秀です。
マリルリに不利なものの「シャドーボール」を放つことができれば大ダメージまたはシールド消費につなげることができます。ただし「あく」ポケモンには圧倒的不利となりやすいため要注意です。
Aランクポケモン・最適技&ポイント
ポケモン | おすすめ技 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
または
または
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Aランクは高耐久、あるいは不利対面でもある程度相手のHPを削ることができるポケモンを選出しています。
「イワパレス」は耐久は高くないものの、数少ない「いわ」技持ちのポケモンとしてデンチュラなど「むし」ポケモン中心に幅広く対応できます。
「ハリーセン」と「プクリン」は強力な技1を覚え、タイプ弱点が非常に少ない点が優秀です。
「ブラッキー」「バルジーナ」はリーグトップの高耐久です。ですがどちらも「マリルリ」には不利となるため、ブラッキーは「とっておき」、バルジーナは「ひこう」技で応戦したいところです。
「アローラベトベトン」の耐久力はそこそこですが、弱点タイプが「じめん」のみと耐性が優秀であり幅広く対応できます。
「フシギバナ」は強力技「ハードプラント」、ジヘッドは「りゅうのいぶき」で不利対面でもある程度ゴリ押しで相手のHPを削ることができます。
「スピアー」はマリルリやアロガラの環境トップポケモンに刺さる優秀技持ちです。上手くゲージを溜めて立ち回っていきたいです。
Bランクポケモン・最適技&ポイント
ポケモン | おすすめ技 | ポイント |
---|---|---|
または
または
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
または
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Bランクはある程度役割特化型(有利・不利が明確)のポケモンが多いですが、流行りのポケモンやパーティ構成によっては大活躍する可能性があります。
他にも気になるポケモンや活躍するポケモンの存在が確認できた場合は追加で紹介していきます。
マリルリ一強の状態?!
参加可能ポケモンから注目のポケモンを見ると、通常のスーパーリーグ(CP1500以下)でも最も採用率が高い「マリルリ」の強さが目を引きます。
覚える技と耐性タイプが優秀
覚える技構成では、ハロウィンカップではマリルリの「こおり・みず」技に耐性のあるタイプ・ポケモンが少なく通りが良いです。
また、マリルリの弱点となる「くさ・でんき・どく」タイプのうち、「くさ・でんき」技使いがそれほど多くないこともハロウィンカップでは有利に働きそうです。
マリルリ対策ポケモンが活躍する?!
ハロウィンカップでマリルリの採用率が高いとなると、マリルリ対策ポケモンの選出が必須であり活躍できそうです。
「ドククラゲ」はマリルリに圧倒的な強さがあり、上手く対面させれば確実に突破できます。
「フシギバナ」「スピアー」もシールド0(ゼロ)枚同士でも有利になりますが、耐久力が低い「ダーテング」「デンチュラ」は1回シールドを張る必要があるため要注意です。
幅広く対応できるポケモンにも注目
対策ポケモンを考えて準備していくことは環境を読む必要もあり、楽しい面もありますが読み合いが難しい面もあります。
そのため、以下のようなどのポケモンがきてもある程度対応できる強さを持つポケモンにも注目です。
「ブラッキー」「バルジーナ」の高耐久は頼りになります。「アローラガラガラ」「クチート」「アローラベトベトン」はタイプ弱点が少なめで優秀です。
「ゴースト」などの高火力「シャドーボール」技持ちポケモンは「あくタイプ」ポケモンでなければ通りが良く数体連続で突破できる性能を持っています。
ハロウィンカップ選出可能ポケモンと覚える技一覧
ハロウィンカップに選出可能なポケモンから、最大CP1300以上のポケモンを一覧で紹介します。
さらにポケモンのタイプで絞り込み | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚える技のタイプで探す | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連情報まとめ




1番上の者だけど、返信と修正ありがとう。
ちょっと言葉きつすぎました。上のコメント消してくれて構いません。
PvPの記事たまに参考にさせてもらってます。こらからも頑張ってください!
どうもありがとうございます!
うれしいです(涙
ありがとうございます!
タイプ弱点・耐性の間違いについて訂正しました