【ポケモンGO】モノズの色違い・入手方法と進化タイミング!レア枠高個体値の進化は保留にしておく?!

第5世代・イッシュ地方の「そぼう(粗暴)ポケモン」である『モノズ』を紹介します。
「モノズ」の入手方法と進化の流れを中心に解説します。
モノズの入手方法

「モノズ」は以下の入手方法が存在します。
モノズの入手方法 |
野生出現率は非常に低くレア度高め
「モノズ」は野生で出現しますが出現率は非常に低くレア度は高めです。1日中歩き回っていても1週間に1匹遭遇できれば運の良い方です。
ただし、まだ1匹もゲットしていない図鑑未登録の場合は、近くに出現すればニアバイ(付近のようす)に「モノズ」の影(シルエット)が表示されるため、ニアバイに注意してゲットを狙っていきましょう!
モノズの巣は存在しない
残念ながら、「モノズ」のポケモンの巣は存在しません。
そのためどこかに決まった出現場所が存在し、そこへ行けば効率よく「モノズ」をゲットできるということもありません。
10キロタマゴも出現率は低め
タマゴ孵化からも出現しますが、出現確率は低めです。
10キロタマゴは約20種類のポケモンがかえり、その中でも「モノズ」はレア枠としての位置付けとなるため、タマゴの孵化確率は 0.数% とかなり低めです。
ただし、ゲットした「モノズ」を進化・強化したければ高個体値を入手できるタマゴ産のポケモンは魅力的です。
大きな期待はできませんが、10キロタマゴをポケストップから入手できた場合はコツコツと割っていきましょう。
モノズの色違い
「モノズ」は2020年8月1日からの「ウルトラボーナスアンロック2020 ドラゴンウィーク」イベントで色違いが実装されました!
通常の姿 | 色違いの姿 |
---|---|
色違いは入手方法別に色違い遭遇確率が異なります。「モノズ」自体の入手がレアなため、色違いのゲットもなかなかの入手難易度が高いです。
色違い情報まとめ
モノズの進化先・進化方法
「モノズ」は以下のように「ジヘッド」へ進化し、さらに「サザンドラ」へと進化します。
「モノズ」から最終形の「サザンドラ」まで進化させるには、「モノズのアメ」が 125個 必要です。
ジヘッドがスーパーリーグで活躍
第1進化形の「ジヘッド」はPvP対戦・GOバトルリーグで活躍できます。

ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
|
ステータス耐久力はそれほど高くありませんが、覚える技が優秀です。
ダメージ効率の高い技1「りゅうのいぶき」と技発動が速い「のしかかり」、タイプ一致で強力な「あくのはどう」が幅広いポケモンに有効です。
スーパーリーグで活躍する「ドラゴンタイプ」ポケモンは「チルタリス」ぐらいしかいないので、個体値厳選をできればスーパーリーグ用の「ジヘッド」育成はおすすめです!

スーパーリーグ用ジヘッド理想個体値ランキング
以下はスーパーリーグ用のジヘッド理想個体値早見表です。
順位 | 個体値 | CP | PL | ランク% | ||
---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | ||||
1 | 1 | 15 | 15 | 1498 | 15.5 | 100% |
1 | 1 | 15 | 14 | 1495 | 15.5 | 100% |
3 | 2 | 14 | 14 | 1497 | 15.5 | 99.86% |
3 | 2 | 14 | 15 | 1500 | 15.5 | 99.86% |
5 | 3 | 13 | 14 | 1499 | 15.5 | 99.72% |
6 | 2 | 15 | 13 | 1498 | 15.5 | 99.67% |
6 | 2 | 15 | 12 | 1495 | 15.5 | 99.67% |
8 | 0 | 15 | 15 | 1492 | 15.5 | 99.6% |
8 | 0 | 15 | 14 | 1489 | 15.5 | 99.6% |
10 | 3 | 14 | 13 | 1500 | 15.5 | 99.53% |
10 | 3 | 14 | 12 | 1497 | 15.5 | 99.53% |
12 | 0 | 9 | 10 | 1500 | 16.0 | 99.47% |
13 | 1 | 14 | 15 | 1494 | 15.5 | 99.46% |
13 | 1 | 14 | 14 | 1491 | 15.5 | 99.46% |
15 | 0 | 13 | 4 | 1499 | 16.0 | 99.45% |
16 | 4 | 13 | 12 | 1499 | 15.5 | 99.38% |
17 | 3 | 15 | 10 | 1496 | 15.5 | 99.33% |
17 | 3 | 15 | 11 | 1498 | 15.5 | 99.33% |
19 | 2 | 13 | 15 | 1496 | 15.5 | 99.32% |
19 | 2 | 13 | 14 | 1493 | 15.5 | 99.32% |
サザンドラは技に恵まれず
最終進化形である「サザンドラ」はポケットモンスター原作で600族と呼ばれる部類に入り、伝説のポケモンに匹敵する種族値(ステータス)の高さを誇ります。

種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 256 | 85 / 863 | |
防御 | 188 | 186 / 863 | |
HP | 211 | 126 / 863 | |
最大CP | 4098 | 78 / 863 |
「サザンドラ」は決して弱くはないのですが、他のポケモンと比較すると覚える技の性能がいまひとつです。ジム・レイドバトルのアタッカーとしては他の多くの「ドラゴン」ポケモンに攻撃性能が劣ります。
「あく」タイプとしてもダメージ効率では「ダークライ」に劣り、「マニューラ」とほぼ変わりません。
現状一番活躍できそうなバトルはマスターリーグのプレミアカップです。優秀な技1「りゅうのいぶき」と強力な「あくのはどう」が有効です。

高個体値は進化させず残しておく?!
「モノズ」で注目すべき点は、コミュニティ・デイの対象ポケモンとして登場し特別限定技を覚える可能性があるということです。
特別限定技は「すごいわざマシンスペシャル」でも覚えることができますが、レアアイテムとなるため、高個体値の「モノズ」は進化させず残しておくのもアリです!
折角モノズがんばって捕まえたのに、
コミュニティデイで出るかな、と思うと悲しい。
確かにコミュニティデイで出そうなポケモンはそういう悲しさありますね…