ポケモンGOに登場するイッシュ地方(第5世代)の「きょうぼうポケモン」である『サザンドラ』を紹介します。
種族値ステータス・タイプ相性や覚える技から、活躍できるバトルとおすすめ技を解説します。
サザンドラ基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 256 | 121 / 1218 | |
| 防御 | 188 | 283 / 1218 | |
| HP | 211 | 204 / 1218 | |
| 最大CP | 4098 | 118 / 1218 | |
「サザンドラ」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
| 弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56  | |
| 効果はばつぐんだ! x1.6  | ||
| 耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625  | |
| 効果はいまひとつだ… x0.391  | ||
| 効果はいまひとつだ… x0.244  | ー  | 
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
| 技 | 威力 | 時間 (発生)  | DPS | EPS | 
|---|---|---|---|---|
| 7.2 | 0.5 (0.3)  | 14.4 | 8.0 | |
| 7.2 | 0.5 (0.3)  | 14.4 | 8.0 | |
スペシャルアタック
| 技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生)  | DPS | 
|---|---|---|---|---|
| 100 | 2.5 (1.4)  | 40.0 | ||
ぶんまわす *1  | 78 | 2.0 (1.3)  | 39.0 | |
| 96 | 3.0 (1.4)  | 32.0 | ||
| 108 | 3.5 (2.1)  | 30.9 | 
サザンドラのバトル評価とおすすめ技まとめ
バトル評価(強さ)
ジム・レイドおすすめ技
| ノーマルアタック (技1)  | |
| スペシャルアタック (技2)  | 
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
| ノーマルアタック (技1)  | |
| スペシャルアタック (技2)  | または  | 
GOロケット団おすすめ技
| ノーマルアタック (技1)  | |
| スペシャルアタック (技2)  | 
サザンドラが活躍できるバトル
- レイドバトル
 - PvP・GOバトルリーグ・マスターリーグ
 - GOロケット団バトル
 
最も活躍できるのは「レイドバトル・アタッカー」です。
PvPマスターリーグではトップクラスの活躍度ではありませんが活躍が期待でき、GOロケット団は「したっぱ」バトルでは大活躍できます。
レイドバトルの強さ
レイドバトルでは「あくタイプ」と「ドラゴンタイプ」どちらのアタッカーも活躍できますが、ドラゴンタイプは所持していれば「レックウザ」や「ディアルガ」などより強力な伝説のポケモンが数多く存在します。
一方、「あくタイプ」アタッカーとしては特別限定技の「ぶんまわす」を覚えることで、あくタイプ最高火力アタッカー(メガシンカポケモン除く)となるため、「あくタイプ」技統一での育成がおすすめです。
あくタイプ高火力ランキング
| 順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS | 
|---|---|---|---|
1  | ぶんまわす *1  | 30.3 | |
2  | 28.7 | ||
3  | 27.2 | ||
4  | 24.9 | ||
5  | ぶんまわす *1  | 24.0 | 
活躍する主な伝説レイドボス
伝説のポケモンには「あくタイプ」が効果抜群となる「エスパータイプ」のポケモンが多いため、活躍の場面は多いです。
「ネクロズマ」はアローラ地方の伝説のポケモンでありポケモンGO未登場ですが、登場した場合は「サザンドラ」が対策に最適なポケモンの1体になります。
PvP・GOバトルリーグでの強さ
PvP・GOバトルリーグ評価
対面有利となる主なポケモン
対面不利となる主なポケモン
あくタイプ技が刺さる「エスパー」系や、タイプ耐性を持つ「みず/ほのお/くさ/でんき」系ポケモンには互角以上のバトルができます。
ただし効果抜群の有効打がない「はがね」系やタイプ相性が悪い「フェアリー」や「かくとう」系の技を持つポケモンには手も足も出ないところがあります。
イベルタルで良いのではという感じはある
「あくタイプ」アタッカーとしての活躍を期待するのであれば、より耐久が高く「きあいだま」を覚え技範囲が広い「イベルタル」で良いのではという感じがあります。
また「ザルード」も「あくタイプ」使いとしては候補となります。
マスターリーグ向けポケモンの中で優先して育成すべきとまでは言えませんが、「サザンドラ」が性能的に大きく劣っているわけではないため、余裕があれば育成し流行の環境や手持ちポケモン状況に応じて選出するのは十分ありです。
サザンドラは強化・育成すべき?
育成すべきおすすめのポケモンです。
特に「ぶんまわす」を覚えた「あくタイプ」のレイドバトルアタッカーとしては最強レベルとなるため、できれば複数体強化・育成をしていきたいです。
育成したい技・パターン
| 覚える技 | 活躍させるバトル | 育成ポイント | 
|---|---|---|
レイドバトル GOロケット団バトル(主にしたっぱ)  | 
  | |
通常マスターリーグ  | 
  | |
マスターリーグ・クラシック  | 
  | 
まずは進化前「モノズ」や「ジヘッド」の超高個体値をゲットし、強化・育成をしていきましょう。
参考) PvP向け理想個体値一覧
CP制限のあるスーパーリーグ・ハイパーリーグで耐久力が最も高くなる理想最適個体値です。
| ポケモン | 理想個体値 (攻撃/防御/HP)  | CP | PL | 
|---|---|---|---|
0/15/10 0/15/15  | 1499 2495  | 15.5 25.5  | 




















