【ポケモンGO】ラルトスの入手方法・進化先と進化方法!おすすめの進化先は?

ホウエン地方(第3世代)の「きもちポケモン」である『ラルトス』を紹介します。
入手方法に加えて、「ラルトス」の色違いの姿と進化先ポケモンも解説します。
ラルトスの入手方法

「ラルトス」は以下方法で入手できます。
野生はレア湧き
野生では出現しますが、通常の出現率はそれほど高くありません。また「ラルトス」はポケモンの巣もないため、短時間に数多くゲットすることは難しいです。
「ラルトス」が天候ブーストとなる「曇り」「強風」のときは少し出現率が上がるため、ニアバイ(付近のようす)を確認していればゲットしていきましょう。
サーナイト・エルレイドへの進化方法
「ラルトス」は進化形統が2つ存在します。「キルリア」へ進化し、その後は「サーナイト」あるいは「エルレイド」に進化します。
サーナイトは通常進化
「サーナイト」への進化は他のポケモンと同じように「キルリア」からアメの消費で進化ができます。
オスでもメスでも進化可能であり、進化アイテムなど特別な進化条件はありません。
エルレイドへの進化はオスのみ&シンオウのいしが必要
「エルレイド」への進化には、「キルリア」がオス(♂)でかつ進化アイテム「シンオウのいし」が必要です。
ポケモンの性別の確認方法は、ポケモンボックス内のポケモンを選択し、右側にあるオス(♂)メス(♀)記号から確認できます。

「キルリア」がメス(♀)の場合は「エルレイド」に進化できず、「エルレイド」への進化ボタンも存在しません。

進化先のおすすめは?
図鑑埋めやポケモンのGOスナップショット撮影を楽しみたい場合は、好きなほうへ進化させるで問題ありません。
ここでは、バトルでの活躍度を参考におすすめ進化先ポケモンを紹介します。
ジム・レイドバトルはサーナイトがおすすめ
ジム・レイドバトルを主に楽しんでいる場合は、「サーナイト」をおすすめします。

「サーナイト」はフェアリータイプでもっとも優秀なアタッカー(攻撃ポケモン)であり、「ドラゴン」または「かくとう」タイプポケモンとのバトルで活躍します。

PvPはエルレイドがおすすめ
「エルレイド」は覚える技がPvP向けとして優秀であり、主にハイパーリーグ(プレミアカップ含む)で活躍します。

PvPバトルに取り組んでいる場合は「エルレイド」への進化&ゲットがおすすめです。

色違いの姿と入手方法
「ラルトス」とその進化形ポケモンの色違いの姿は以下です。
頭部が水色系統、胴体が薄いピンク色となり神秘さが増しますね…!!
色違いラルトスの入手方法
「ラルトス」は色違いが既に実装されています。色違い確率は入手方法ごとに異なりますが、遭遇時に低確率で色違いが出現します。
進化形となる「キルリア」「サーナイト」「エルレイド」の色違いを入手するためには、「ラルトス」の色違いを入手して進化させる必要があります。野生やタスク報酬・レイドボスとして出現した「キルリア・サーナイト・エルレイド」を入手しても色違いに遭遇することはありません。
色違い情報まとめ
関連情報まとめ


