第2世代(ジョウト地方)

【ポケモンGO】ホウオウのバトル別おすすめ技と強さ:特別な技「せいなるほのお」は覚えるべき?

ポケモンGOに登場するジョウト地方の伝説のポケモン『ホウオウ』を紹介します。

種族値と覚える技から、活躍できるバトル(使い道・評価)とおすすめ技構成を解説します。

▼ホウオウ関連情報

ホウオウ基本情報

ホウオウ

種族値 & ランキング

種族値と全 1214種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。

種族値順位
攻撃239199 / 1214
防御24441 / 1214
HP214197 / 1214
最大CP436768 / 1214

「ホウオウ」のタイプ相性(弱点と耐性)

攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。

弱点効果はばつぐんだ!
x2.56
効果はばつぐんだ!
x1.6
耐性効果はいまひとつだ…
x0.625
効果はいまひとつだ…
x0.391
効果はいまひとつだ…
x0.244

トレーナーバトル:覚える技データ

ノーマルアタック
威力時間EneDPTEPT
245.0204.84.0
72.063.53.0
93.083.02.7
83.0102.73.3
スペシャルアタック
威力必要
Ene
DPE
156552.84
156702.23
156702.23
168802.10
144702.06
150801.88
110651.69
赤字は「タイプ一致の1.2倍」が適用された威力/DPT/DPE
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*2) は特別なイベントで覚える特別技
(*3) はすごいわざマシンでのみ覚える特別技
(*b) は自分の能力ダウン(デバフ)効果のある技
(*c) は相手の能力ダウン(デバフ)効果のある技

ホウオウのバトル評価とおすすめ技まとめ

バトル評価(強さ)

ジム・レイドおすすめ技

ノーマルアタック
(技1)
スペシャルアタック
(技2)

PvP・GOバトルリーグおすすめ技

ノーマルアタック
(技1)
スペシャルアタック
(技2)

ホウオウが活躍できるバトル

  • PvP・マスターリーグ

「ホウオウ」は種族値の高さから耐久力はありますが、攻撃種族値は 239 と伝説ポケモンの中ではそれほど高くありません。

そのため、攻撃性能の高さが要求されるジム・レイドバトルのアタッカーとしては他のポケモンと比較すると火力不足感があります。

しかしPvPマスターリーグでは、総合的な種族値の高さ&高い耐久力と、タイプ一致で撃てる「ひこう/ほのお」技構成により幅広い敵に有効打となり大活躍します

ジム・レイドバトルの強さ

ジム・レイドバトルのアタッカーとしては、2022年に開催された Pokémon GO Tour ジョウト地方 の有料スペシャルリサーチ「続行リサーチ」の報酬で入手した「シャドウホウオウAPEX」をリトレーンし「せいなるほのお++」を覚えるとランキング10位前後に出てきます。

ほのおタイプ高火力ランキング

※メガシンカを除く
順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
28.5
2
27.8
3
25.5
4
24.8
5
24.7
6
24.7
7
24.3
8
23.7
9
23.6
10
23.5
11
23.3
12
23.2
13
23.0
14
22.9
15
22.2
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*2) は特別なイベントで覚える特別技

ただしリトレーン前の「シャドウホウオウAPEX」も貴重な存在であり、一度リトレーンすると元に戻すことはできないため、コレクションとして確保しておきたい場合は他の「ほのおタイプ」ポケモンを優先して強化・育成しましょう。

PvPマスターリーグでの強さ

最も活躍できるマスターリーグでは、環境トップの「ディアルガ」やよく選出される「ザシアン」や「日食ネクロズマ」などを相手に有利に立ち回ることができます。

対面有利となる主なポケモン

対面不利となる主なポケモン

超高耐久が頼もしい

「ホウオウ」はマスターリーグ環境トップの「ディアルガ」と、よく選出される「フェアリータイプ」のポケモンに有利を取れる唯一に近い存在です。

タイプ相性が有利なポケモンが多いとは言えませんが、全ポケモントップクラスの高耐久ステータスで弱点を突かれても1発は確実に耐える点も非常に強いです。

撃ち逃げもできる「ブレイブバード」

また撃つと自分自身の攻撃がダウン(デバフ)しますが、超高威力技の「ブレイブバード」をタイプ一致で撃てる点も相手にとって脅威です。

そのため初手(1体目)に出して不利となる「ドサイドン」や「パルキア」対面となっても最大HP半分以上のダメージを与えることができるため、『ブレイブバードを撃って大ダメージあるいはシールドを消費させて交代する』という撃ち逃げの立ち回りもできます。

ホウオウは強化・育成すべき?

PvP、特にマスターリーグに取り組んでいるのであれば、優先して強化・育成したいポケモンです。

ただしスペシャルアタック(技2)に特別技「せいなるほのお」を覚えさせたいため、入手・育成難易度は高めです

育成したい技・パターン

覚える技活躍させるバトル育成ポイント

マスターリーグ
  • 高個体値(できれば100%)を厳選したい
  • アメXL最大強化必須
  • せいなるほのお特別限定技
  • 1体の育成でOK

特別な技「せいなるほのお/じしん」は覚えるべき?

「ホウオウ」は 特別限定技 としてスペシャルアタック「せいなるほのお」と「じしん」を覚えることができます。

▼ホウオウの特別な技

「せいなるほのお」の習得がおすすめ

PvP マスターリーグに参加する場合は「せいなるほのお」を必須レベルで覚えさせたいです。

技範囲では若干「じしん」のほうが良い場合もありますが、『タイプ一致の高火力で撃てる』『少ないゲージで撃てる』ため「せいなるほのお」がおすすめです。

もう一つスペシャルアタックはさらに少ないゲージで高威力の「ブレイブバード」がおすすめなため、「じしん」を覚えさせる必要はありません

関連情報まとめ

▼ホウオウ関連情報
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です