ポケモンGOに登場する『ジュラルドン(ダイマックスジュラルドン)』のおすすめ技構成と強さ(性能評価)・バトルでの活躍場面(使い道)を解説します。
ジュラルドン基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 239 | 201 / 1218 | |
防御 | 185 | 302 / 1218 | |
HP | 172 | 531 / 1218 | |
最大CP | 3468 | 243 / 1218 |
「ジュラルドン」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | ー |
効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | |
効果はいまひとつだ… x0.391 | ||
効果はいまひとつだ… x0.244 | ー |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
16.8 | 1.0 (0.8) | 16.8 | 8.0 | |
7.2 | 0.5 (0.2) | 14.4 | 10.0 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
120 | 2.5 (1.4) | 48.0 | ||
150 | 4.0 (3.5) | 37.5 | ||
54 | 1.5 (0.9) | 36.0 |
ジュラルドンのおすすめ技とバトル評価まとめ
バトル評価(強さ)
PvP・GOバトルリーグ評価
マックスバトル評価(強さ)
![]() アタッカー | |
![]() タンク | |
![]() 総合性能 |
ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
おすすめ技構成
ダイマックスジュラルドンは「ドラゴン」と「はがね」2タイプのおすすめ技構成が存在します。
- バトル相手により変わる場合あり
- 技2 (ゲージ技) は撃たない方が良い場合あり
ジュラルドンが活躍できるバトル
- なし
「ジュラルドン」は攻撃種族値が高めのアタッカー型のポケモンです。
性能は低くなく属するタイプ「はがね/ドラゴン」もタイプ耐性が多く優秀ですが、覚えるスペシャルアタックの技性能が高くなく、「はがね/ドラゴン」は他に強力なポケモンが多いため活躍度はそれほど高くありません。
レイドバトルでの強さ
他の強力なポケモンに性能劣る
「ジュラルドン」はレイドバトルアタッカーではトップレベルあるいはそれに迫る火力・強さとはなりません。
攻撃種族値はそこそこ高いものの、覚える技性能が低めで他の強力な伝説のポケモンには大きく劣る性能です。
「はがねタイプ」では高火力15位前後となるものの「ザシアン(けんのおう)」や「日食ネクロズマ」に攻撃性能は大きく劣り、「ドラゴンタイプ」では20位にも届かないポジションです。
はがねタイプ高火力ランキング
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | きょじゅうざん *2 | 37.4 | |
2 | きょじゅうだん *2 | 35.8 | |
3 | メテオドライブ *2 | 35.5 | |
4 | コメットパンチ *1 | 25.5 | |
5 | 24.2 | ||
6 | 23.8 | ||
7 | 23.0 | ||
8 | 23.0 | ||
9 | 23.0 | ||
10 | 23.0 | ||
11 | 23.0 | ||
12 | 22.6 | ||
13 | 21.2 | ||
14 | 21.1 | ||
15 | ダブルパンツァー *1 | 20.7 | |
16 | 20.7 | ||
17 | 19.4 | ||
18 | 18.9 | ||
19 | 18.8 | ||
20 | 18.8 |
ドラゴンタイプ高火力ランキング
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | ダイマックスほう *1 | 35.9 | |
2 | あくうせつだん *2 | 30.1 | |
3 | 28.9 | ||
4 | ときのほうこう *2 | 28.4 | |
5 | ワイドブレイカー *1 | 27.1 | |
6 | ワイドブレイカー *1 | 27.1 | |
7 | 26.9 | ||
8 | 26.6 | ||
9 | 26.4 | ||
10 | 25.5 | ||
11 | 25.4 | ||
12 | 25.4 | ||
13 | りゅうせいぐん *1 | 25.3 | |
14 | 25.0 | ||
15 | 25.0 | ||
16 | りゅうのいぶき *1 ドラゴンエナジー *1 | 24.5 | |
17 | 23.2 | ||
18 | 22.9 | ||
19 | 22.9 | ||
20 | りゅうせいぐん *1 | 22.3 | |
21 | 22.0 | ||
22 | 21.3 | ||
23 | 21.2 | ||
24 | 21.2 | ||
25 | 20.9 | ||
26 | 20.6 | ||
27 | 20.1 | ||
28 | スケイルノイズ *1 | 20.0 | |
29 | 19.7 | ||
30 | 19.3 |
マックスバトルでの強さ
伝説・幻のポケモンと比較して性能劣る
「ダイマックスジュラルドン」は攻撃ダイマックス技として「ダイドラグーン(ドラゴンタイプ)」と「ダイスチル(はがねタイプ)」を撃つことができます。
ドラゴンタイプでは圧倒的な攻撃性能「ムゲンダイナ」が存在し、はがねタイプも「ザシアン」や「メタグロス」に劣ります。
ダイマックス・ドラゴンタイプ高火力ランキング
ポケモン タイプ | 種族値 | ダメージ指数 マックスわざ | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 278 | 防御 192 | HP 268 | 最大CP 5007 | ダメージ指数 667.2 | |
攻撃 268 | 防御 212 | HP 190 | 最大CP 4310 | ダメージ指数 482.4 | |
攻撃 239 | 防御 185 | HP 172 | 最大CP 3468 | ダメージ指数 430.2 | |
攻撃 228 | 防御 246 | HP 190 | 最大CP 3968 | ダメージ指数 410.4 | |
攻撃 223 | 防御 173 | HP 186 | 最大CP 3266 | ダメージ指数 334.5 |
ダイマックス・はがねタイプ高火力ランキング
ポケモン タイプ | 種族値 | ダメージ指数 マックスわざ | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 332 | 防御 240 | HP 192 | 最大CP 5629 | ダメージ指数 597.6 | |
攻撃 257 | 防御 228 | HP 190 | 最大CP 4286 | ダメージ指数 462.6 | |
攻撃 255 | 防御 129 | HP 242 | 最大CP 3667 | ダメージ指数 459.0 | |
攻撃 250 | 防御 292 | HP 192 | 最大CP 4717 | ダメージ指数 450.0 | |
攻撃 239 | 防御 185 | HP 172 | 最大CP 3468 | ダメージ指数 430.2 |
ジュラルドンは入手・育成すべき?
急ぎ優先して入手・育成する必要はないです。バトル面では他に強力なポケモンが存在するため、そちらの入手・強化がおすすめです。
ただしバトル面以外の特徴や、今後のことを考えると色違い狙い・高個体値厳選やアメ集めを実施しておく価値はあります。
- 他ポケモンと比較するとバトル性能が劣る場面多い
- バトル向けは他の強力なポケモンを優先して入手・強化するのがおすすめ
- 色違いを狙える
- 将来の登場が予想される「キョダイマックスジュラルドン」強化のアメ・アメXL集めができる
- 将来の登場が予想される「ブリジュラス」への進化&強化用のアメ・アメXL集めや高個体値厳選ができる
- 今後アップデートなどで強力な技を覚えると活躍場面が広がる可能性あり
色違いを狙える
「ジュラルドン」はポケモンGO登場とともに色違いが実装されます。そのため、入手(遭遇)するときに色違いとなる可能性があります。
「キョダイマックスジュラルドン」のためのアメ・アメXL集め
ジュラルドンはキョダイマックスをした「キョダイマックスジュラルドン」が存在し、今後の登場が期待されます。
「ダイマックスジュラルドン」はキョダイマックスできませんが、「キョダイマックスジュラルドン」の強化に必要なアメ・アメXLは同じ(共通)となる可能性が高いため、今からダイマックスジュラルドンをゲットしてアメ・アメXL集めをすることはおすすめできます。
「ブリジュラス」登場に向けた高個体値厳選
「ジュラルドン」は進化先としてパルデア地方のポケモン「ブリジュララス」が存在しますが、実装されていません。
今後「ブリジュララス」が登場となった場合に「ジュラルドン」からの進化で入手となる可能性が高いため、今から「ジュラルドン」の高個体値厳選や進化・強化用のアメ集めをする価値はあります。
覚える技が増える・アップデートで活躍の幅が広がる可能性あり
現状「ジュラルドン」は技性能の低さもありバトルでの活躍は難しいですが、属する「はがね/ドラゴン」はタイプ弱点2つのみ・耐性は10 もありタイプ構成は非常に優秀です。
そのため、今後新たに技を覚えたりすると PvP を中心に活躍できる可能性があります。
これに期待して、念のため PvP 向けの個体値厳選を実施しおくというのもアリです。
関連情報まとめ

