キョダイマックス

【ポケモンGO】キョダイマックスカメックス対策ポケモン・出現期間・弱点・色違い情報【マックスバトル】

キョダイマックスカメックスマックスバトル対策

パワースポットに登場するマックスバトルボス「キョダイマックスカメックス」の出現期間(いつからいつまで)・対策ポケモン&おすすめ技・パーティ編成・討伐人数情報を解説します。


マックスバトル登場期間

「キョダイマックスカメックス」は「Pokémon GO Fest 2025:マックスフィナーレ イベント中のマックスバトルに登場します。

8月24日(日) 14時から15時の 1時間限定出現 です。

開始
2025年
8月24日(日) 14:00

終了
2025年
8月24日(日) 15:00
終了済み

参加可能人数・必要マックス粒子・報酬

「キョダイマックスカメックス」の参加可能最大人数は100人です。また ボスレベルは星6 で参加には「マックス粒子800MP」が必要です。(負けても消費なし)

参加可能人数&必要マックス粒子

参加可能最大人数消費マックス粒子/1回
100人
※リモート参加可能

バトル勝利時報酬

現地ローカル参加で「経験値 +2500/プレミアボール +2」のボーナスが付きます。

x25,000

XP(経験値)
x1

ふしぎなアメXL
x10

プレミアボール

おすすめ対策ポケモン&技構成

アタッカー

※技構成 ➡︎ 上段:技1/中段:技2/下段:マックス技

受け役 (タンク)

※技構成 ➡︎ 上段:技1/中段:技2/下段:マックス技

アタッカー最高火力はキョダイマックスゴリランダー

ダイマックス時にキョダイマックスカメックスへ最もダメージを与えることができるアタッカーは「キョダイマックスゴリランダー」の「キョダイコランダ」です。次にわずかな差で「キョダイマックスストリンダー」の「キョダイカンデン」が続きます。(同じポケモンレベル・攻撃個体値で比較した場合)

できるだけ「キョダイマックスゴリランダー」の攻撃マックス技レベルを最大の「3」にして挑みたいです。

※ ポケモンは全てPL40&攻撃個体値15で算出
※「レベル」は攻撃ダイマックス技のわざレベル
ポケモン

タイプ
種族値
ダメージ

マックスわざ
攻撃
239
防御
168
HP
225
最大CP
3758
レベル1
384
レベル2
439
レベル3
494

攻撃
224
防御
140
HP
181
最大CP
2941
レベル1
362
レベル2
413
レベル3
465

攻撃
198
防御
189
HP
190
最大CP
3075
レベル1
322
レベル2
368
レベル3
414

攻撃
253
防御
185
HP
207
最大CP
3987
レベル1
290
レベル2
348
レベル3
405

攻撃
241
防御
195
HP
207
最大CP
3902
レベル1
277
レベル2
332
レベル3
387

タンク役はハピナスがおすすめ

「キョダイマックスカメックス」の撃ってくる可能性のある技の種類は多めです。

すべての技を等倍で受けることができ高耐久の「ハピナス」や、高めの耐久で耐性も優秀な「ザマゼンタ(たてのおう)」の選出がおすすめです。

キョダイマックスカメックスの弱点と撃ってくる技

キョダイマックス
カメックス
弱点タイプ

種族値 & ランキング

種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。

種族値順位
攻撃171618 / 1218
防御207165 / 1218
HP188397 / 1218
最大CP2788464 / 1218

ジム/レイドバトル:覚える技データ

ノーマルアタック
威力時間
(発生)
DPSEPS
60.5
(0.3)
12.010.0
60.5
(0.3)
12.08.0
151.5
(1.1)
10.012.7
スペシャルアタック
ゲージ威力時間
(発生)
DPS
1082.0
(0.6)
54.0
1623.5
(1.1)
46.3
1303.0
(1.7)
43.3
1002.5
(1.4)
40.0
953.5
(1.5)
27.1
赤字は「タイプ一致の1.2倍」が適用された威力/DPS
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技

対策・攻略ポイントとパーティ例

  • みずタイプに耐性のある「くさポケモン」でバトル開始
  • 相手の攻撃が「みずタイプ以外」だったときは「ハピナス」や「ザマゼンタ」に交代
  • ダイマックス時は「ゴリランダー」や「フシギバナ」でそのまま攻撃
  • 全滅後は「おうえん」に回ることで残っている味方を強力にサポートできる

討伐パーティ例

攻撃・タンク役を分けずの選出でOK

「キョダイマックスカメックス」は攻撃で弱点を突くことができる「くさ」タイプがそのまま相手の「みず」攻撃に耐性を持つため、タンク役もこなすことができます。

特に「フシギバナ」と「ゴリランダー」は耐久ステータスも高いためおすすめです。

ただし攻撃が「くさタイプ」以外だったときは大ダメージを受けるため、その場合は「メタグロス」へ交代するか味方がバタバタと倒れていくときは逃げて入り直しがおすすめです。

▼マックスバトルのやり方解説
【ポケモンGO】マックスバトルのやり方:効率よくダメージを与えてゲットするまで ポケットモンスター本編の「ダイマックス」および「キョダイマックス」要素を取り込んだ「マックスバトル」の情報について、準備から参加方法...

ダイウォール・ダイリカバリーを活用する

アタッカー&タンクを兼ねてバトルする場合、ダイウォール/ダイリカバリーを活用して少しでもポケモンが倒されないようにする動きもおすすめです。

▼ダイウォール/ダイリカバリーを活用した動き
  1. (事前準備) 攻撃役は「ダイウォール/ダイリカバリー」を解放しておく
  2. バトル開始後ダイマックスまでゲージを溜める
  3. 最初のダイマックス後 3回すべてダイウォールを撃ちバリアを3枚張る
  4. ダイマックスが解除されても交代せずそのまま攻撃
  5. 相手の攻撃はバリアでダメージ軽減される (バリアは消滅)
  6. 攻撃でマックスメーターを溜めつつ相手の攻撃はできるだけ避ける
  7. ダイマックスする
  8. 消費したバリアの回数分ダイウォールを撃ちバリアを張り直す
  9. HPが減っている場合はダイリカバリーも1回撃つ
  10. 上記 5〜10 を繰り返す
  11. こちらが全滅した場合は「おうえん」で味方を支援する

受けるダメージを軽減する「ダイウォール」、HPを回復する「ダイリカバリー」を活用すると安定攻略につながります。

ダイマックスしたときは攻撃ではなく「ダイウォール」を優先的に使用し、HPの状況によっては「ダイリカバリー」も使用していきたいです。

▼ダイウォール・ダイリカバリーの使用方法
【ポケモンGO】ダイウォールの技性能とおすすめの使い方 ポケモンGOのマックスわざの一つ「ダイウォール」の性能と使いどころ(使い道)・使い方を解説します。 主な性能は2つ ...
【ポケモンGO】ダイリカバリーの技性能と使い方・手順 ポケモンGOのマックスわざの一つ「ダイリカバリー」の性能と使いどころ(使い道)・使い方を解説します。 「ダイリカバ...

相手の攻撃はできるだけ避ける

通常時の攻撃では、自分のポケモンの上に3本線が表示されることがあります。このときにポケモンを横にスワイプさせると相手の攻撃を避けることができます。

▼3本線が表示されたら横へ移動して避ける

避けることができない相手の全体攻撃が飛んでくることもありますが、避けると相手から受けるダメージを大きく減らすことができます。

「おうえん」でサポートする:全滅後や強化ポケモンがいない場合

自分のパーティ(ポケモン)が全滅しても「おうえん」をすることで残った味方トレーナーのポケモンを強力にサポートできます。

そのため、強化したポケモンを準備できない場合すぐ全滅して「おうえん」役に回ることで十分バトルへ貢献できます。

「おうえん」が発動されるとバトル中の味方サポーターのマックスメーターが増加し、短い間隔でダイマックスできるようになるため非常に強力なサポートになります。

▼「おうえん」で味方をサポート
▼「おうえん」のやり方と効果
【ポケモンGO】マックスバトル「おうえん」のやり方と効果 ポケモンGOのダイマックスポケモン・キョダイマックスポケモンとのマックスバトルで実施できる「おうえん(応援)」について解説します。 ...

捕獲時個体値CP&最低討伐人数

レベルポケモン捕獲時CP最低
討伐人数
個体値100%
1409
最低
20人
▼カメックス捕獲時高個体値ランキング
カメックス画像図鑑
【ポケモンGO】カメックス個体値CP早見表:レイド100%CP・PvP理想個体値ランキング 「カメックス」を入手する場合の個体値100%のCP一覧と、レイドバトルやマックスバトル(ダイマックス/キョダイマックス)でゲットする...

討伐人数は何人から?

相手が「みずタイプ」で攻撃をしてきて、かつ味方トレーナーがきちんと対策をしていれば 20人からでも討伐が可能です。

ただし「みずタイプ」の攻撃ではなかったり、ポケモンを強化していないトレーナーが多い参加バトルの場合は 30人以上必要となる場合もあります。人数が集まる場所での参加がおすすめです。

色違い実装情報と色違いの姿

「キョダイマックスカメックス」は色違い実装済みであり、マックスバトル勝利後の遭遇時に色違いとなる可能性があります。

捕獲後のポケモンボックス内の「カメックス(キョダイマックス可能)」の色違いのすがた(見た目)は通常のカメックスの色違いと同じです。

マックスバトル捕獲時や「色違いカメックス(キョダイマックス可能)」をキョダイマックスすると「色違いのキョダイマックスカメックス」になります。

色違いの姿

対キョダイマックスカメックス・ダメージランキング

ダイマックス時のダイマックス技(キョダイマックス含む)で与えるダメージ数のランキングです。

マックスバトルボス・キョダイマックスカメックスのHPは「60,000」です。

※ ポケモンは全てPL40&攻撃個体値15で算出
※「レベル」は攻撃ダイマックス技のわざレベル
ポケモン

タイプ
種族値
ダメージ

マックスわざ
攻撃
239
防御
168
HP
225
最大CP
3758
レベル1
384
レベル2
439
レベル3
494

攻撃
224
防御
140
HP
181
最大CP
2941
レベル1
362
レベル2
413
レベル3
465

攻撃
198
防御
189
HP
190
最大CP
3075
レベル1
322
レベル2
368
レベル3
414

攻撃
253
防御
185
HP
207
最大CP
3987
レベル1
290
レベル2
348
レベル3
405

攻撃
241
防御
195
HP
207
最大CP
3902
レベル1
277
レベル2
332
レベル3
387

攻撃
239
防御
168
HP
225
最大CP
3758
レベル1
275
レベル2
330
レベル3
384

攻撃
224
防御
140
HP
181
最大CP
2941
レベル1
259
レベル2
310
レベル3
362

攻撃
224
防御
140
HP
181
最大CP
2941
レベル1
259
レベル2
310
レベル3
362

攻撃
278
防御
192
HP
268
最大CP
5007
レベル1
277
レベル2
317
レベル3
356

攻撃
261
防御
149
HP
155
最大CP
3254
レベル1
261
レベル2
299
レベル3
336

攻撃
198
防御
189
HP
190
最大CP
3075
レベル1
231
レベル2
277
レベル3
322

攻撃
234
防御
159
HP
207
最大CP
3455
レベル1
236
レベル2
269
レベル3
303

攻撃
165
防御
134
HP
172
最大CP
2121
レベル1
195
レベル2
234
レベル3
273

攻撃
271
防御
167
HP
146
最大CP
3456
レベル1
194
レベル2
232
レベル3
271

攻撃
268
防御
212
HP
190
最大CP
4310
レベル1
192
レベル2
230
レベル3
268

攻撃
268
防御
212
HP
190
最大CP
4310
レベル1
192
レベル2
230
レベル3
268

攻撃
195
防御
82
HP
93
最大CP
1517
レベル1
190
レベル2
227
レベル3
265

攻撃
261
防御
149
HP
155
最大CP
3254
レベル1
187
レベル2
224
レベル3
261

攻撃
257
防御
228
HP
190
最大CP
4286
レベル1
184
レベル2
221
レベル3
258

攻撃
255
防御
129
HP
242
最大CP
3667
レベル1
183
レベル2
219
レベル3
256

攻撃
254
防御
177
HP
225
最大CP
4077
レベル1
182
レベル2
218
レベル3
255

攻撃
254
防御
177
HP
225
最大CP
4077
レベル1
182
レベル2
218
レベル3
255

攻撃
254
防御
177
HP
225
最大CP
4077
レベル1
182
レベル2
218
レベル3
255

攻撃
251
防御
181
HP
207
最大CP
3917
レベル1
180
レベル2
216
レベル3
252

攻撃
151
防御
143
HP
155
最大CP
1921
レベル1
180
レベル2
216
レベル3
252

攻撃
190
防御
169
HP
330
最大CP
3647
レベル1
194
レベル2
222
レベル3
250

攻撃
237
防御
182
HP
149
最大CP
3198
レベル1
171
レベル2
205
レベル3
239

攻撃
237
防御
182
HP
149
最大CP
3198
レベル1
171
レベル2
205
レベル3
239

攻撃
234
防御
159
HP
207
最大CP
3455
レベル1
169
レベル2
202
レベル3
236

攻撃
232
防御
117
HP
120
最大CP
2328
レベル1
167
レベル2
201
レベル3
234

過去登場履歴

「キョダイマックスカメックス」が登場した履歴(スケジュール)とイベント情報です。

2025年8月24日(日) 14:00 〜 8月24日(日) 15:00

2025年3月8日(土) 6:00 〜 3月9日(日) 21:00

関連情報

【ポケモンGO】ダイマックスポケモン 実装済み一覧・実装予定と入手方法・色違い情報 ポケモンGOへの実装される「ダイマックスポケモン(ダイマックスのすがた/キョダイマックスのすがた)」について、実装済み・入手方法・色...
キョダイマックスポケモン
【ポケモンGO】キョダイマックスポケモン&技一覧と実装予定・過去登場履歴情報ポケモンGOに登場する「キョダイマックスポケモン」一覧と覚えるキョダイマックス技、ポケモン実装予定(いつから登場?)と過去登場履歴をまとめて紹介します。...
【ポケモンGO】マックスバトル 出現中&予定ダイマックスポケモン一覧とスケジュール マックスバトルに出現中 & 今後の出現予定のダイマックスポケモン情報を紹介します。 マックスバトル出現中のダイマックスポケ...
【ポケモンGO】マックスバトルのやり方:効率よくダメージを与えてゲットするまで ポケットモンスター本編の「ダイマックス」および「キョダイマックス」要素を取り込んだ「マックスバトル」の情報について、準備から参加方法...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です