【ポケモンGO】カメックス レイド対策ポケモン・個体値100%CP

ジムのレイドバトルに登場するレイドボス「カメックス」の対策おすすめポケモンを紹介します。
カメックスレイドバトルを攻略して、高個体値のカメックス・ゼニガメのアメをゲットしていきましょう!
カメックスの弱点と撃ってくる技
カメックスの弱点
弱点はくさとでんきタイプの2つ。カメックスが放つ技にタイプ耐性があるかも考慮して対策ポケモンを決めます。
カメックスの撃ってくる技
ジム/レイドバトル:覚えるわざデータ
ノーマルアタック
わざ | 威力 | 時間 (発生) |
DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
6 | 0.5 (0.3) |
12.0 | 10.0 | |
6 | 0.5 (0.3) |
12.0 | 8.0 | |
スペシャルアタック
わざ | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) |
DPS |
---|---|---|---|---|
156 | 3.3 (0.9) |
47.3 | ||
130 | 3.1 (1.8) |
41.9 | ||
100 | 2.7 (1.6) |
37.0 | ||
|
90 | 3.3 (1.3) |
27.3 |
※DPS:1秒間に与えるダメージ(Damage per second)
※EPS:1秒間にたまるエネルギー(Energy per second)
「カメックス」の弱点を突けるタイプのポケモンの中から「くさタイプ」を出すと、カメックスの技が「れいとうビーム」だったときに弱点を受けて大ダメージとなります。
そのため、基本的には「でんきタイプ」のポケモンで攻めることをおすすめします。
カメックスのより詳しい情報(種族値・タイプ相性など)は以下ポケモンGO図鑑にまとめています。
おすすめ対策ポケモンと最適技
カメックスのレイドバトル対策ポケモンをおすすめ順に紹介します。
ポケモン | ノーマルアタック | スペシャルアタック |
---|---|---|
または
|
||
ジバコイルが最適
防御面(耐久力)も考えると、「ジバコイル」がカメックスのハイドロポンプ以外のスペシャルアタックにタイプ耐性がありおすすめです。
ジバコイル以外でもでんきタイプ中心に活躍します。でんきタイプポケモンがいない場合は、くさタイプポケモンを出します。
お手軽に揃えるポケモンとしては、「イーブイ」からアメ25個で進化できる「サンダース」「リーフィア」もおすすめです。

カメックス個体値100%CP
「カメックス」ゲットチャレンジ(捕獲)時の 個体値100%CP は以下になります。
ポケモン | 個体値100% CP | 最小 討伐人数 |
|
---|---|---|---|
通常 | 天候ブースト | ||
1409 | 1761 *雨 |
2人 |
対カメックスDPSランキング
耐久力やタイプ相性も考えたときのおすすめポケモンは既にお伝えした通りです。
参考に、対カメックス攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキング トップ20は以下です。
ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|
22.4 | ||
21.7 | ||
21.5 | ||
21.5 | ||
![]() でんきショック *2
|
21.4 | |
21.0 | ||
![]() ハードプラント *1
|
20.6 | |
![]() くさむすび *3
|
20.2 | |
![]() ハードプラント *1
|
20.0 | |
19.7 | ||
19.6 | ||
19.6 | ||
19.2 | ||
19.2 | ||
19.0 | ||
19.0 | ||
18.6 | ||
18.5 | ||
18.4 | ||
18.3 |
※コンボDPS:「ノーマルアタック」と「スペシャルアタック」を合わせたDPS
※「コンボDPS」は相手の防御力を考慮した数値
(*1) はコミュニティ・デイで覚える特別わざ
(*2) は過去のレイドアワーで覚えた特別わざ
(*3) は過去のイベントで覚えた特別わざ
色違いは出現する?
「カメックス」には、進化元となる「ゼニガメ」が存在します。
一部ポケモンを除いて進化後ポケモンは色違いが出現しないため、カメックスのレイドバトルを実施しても「カメックスの色違い」に遭遇することはありません。
カメックスの色違いを入手したい場合は、「ゼニガメの色違い」を入手して進化させる必要があリます。
