2月15日 | フォルムチェンジ条件 を更新 |
コンテンツ
最新情報:レイドデイに登場・フォルムチェンジも無条件で実施可能に
「ときはなたれしフーパ」は 2025年2月15日(土) にレイド・デイのレイドボスとして期間限定登場します。
また、これまでフーパのフォルムチェンジはスペシャルリサーチ「フーパを解き放て!(現在は未配布)」の2ページ目を終了させていなければならない条件がありましたが、イベント開始以降 無条件でフォルムチェンジが可能 になります。

ときはなたれしフーパの入手方法・過去登場履歴
「ときはなたれしフーパ」の入手方法は以下の2通りあります。
- エピックレイドや伝説レイドに勝利しゲットチャレンジで捕獲
- いましめられしフーパからのフォルムチェンジ
レイドバトルで入手

「ときはなたれしフーパ」はエピックレイドや伝説レイドのレイドボスとして登場(予定含む)しており、レイドバトルに参加・勝利しゲットチャレンジ(捕獲画面)でゲットすることで直接入手できます。
レイドボス出現予定&履歴
出現日 | 関連イベント |
---|---|
2025年 2月15日(土) | |
2022年 11月12日(土) | |
2022年 10月16日(日) |

フォルムチェンジの実施方法

「いましめられしフーパ」からフォルムチェンジすることでも「ときはなたれしフーパ」を入手することができます。
フォルムチェンジ入手までの流れ
スペシャルリサーチ「フーパを解き放て!」の2ページ目を終了させる➡︎ 2025年2月15日から条件なし- 「いましめられしフーパ」の「すがたを変える」ボタンから「ときはなたれしフーパ」へフォルムチェンジする

ボタンを押して進めることで「ときはなたれしフーパ」へフォルムチェンジします。

「ときはなたれしフーパ」へのフォルムチェンジ
「フーパのアメ50個」と「ほしのすな10,000」が必要です。
「いましめられしフーパ」へ戻す
フォルムを「いましめられしフーパ」へ再度変更したいときは「フーパのアメ10個」と「ほしのすな2,000」でフォルムチェンジできます。
フォルムチェンジの注意点
- フォルムチェンジをしても個体値・ポケモンレベルはそのまま変わらず
- フォルムチェンジをしてもフーパの数が増えるわけではない
「すがたをかえる」ボタンを実施してもフォルムチェンジ前後で個体値・ポケモンレベルは変わりません。(CP・タイプ・覚える技は変わる)

博士送りはできるがポケモン交換NG

「ときはなたれしフーパ」は幻のポケモン枠となるため、博士送りはできますがポケモン交換はできません。
そのため、フレンドとのポケモン交換で入手することはできない(自力ゲットが必要)な点に要注意です。


ときはなたれしフーパの色違い情報
フーパにも色違いの姿は存在します。しかし現在は実装されておらず、遭遇することはありません。
ときはなたれしフーパ色違いの姿 (遭遇可能性なし)
色違いは有料イベント配布?
「フーパ」は幻枠のポケモンです。そのため、色違いは同じ幻のポケモン「ミュウ」のように有料イベント限定の配布として今後登場するかもしれません。
ときはなたれしフーパの基本性能
種族値 & ランキング
種族値と全 1214種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 311 | 28 / 1214 | |
防御 | 191 | 257 / 1214 | |
HP | 173 | 528 / 1214 | |
最大CP | 4530 | 56 / 1214 |
「ときはなたれしフーパ」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | |
効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | ー |
効果はいまひとつだ… x0.391 | ー | |
効果はいまひとつだ… x0.244 |
トレーナーバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 | Ene | DPT | EPT |
---|---|---|---|---|---|
19.2 | 4.0 | 12 | 4.8 | 3.0 | |
12 | 3.0 | 10 | 4.0 | 3.3 |
スペシャルアタック
技 | 威力 | 必要 Ene | DPE |
---|---|---|---|
96 | 50 | 1.92 | |
100 | 55 | 1.82 | |
サイコキネシス *c | 90 | 55 | 1.64 |
ときはなたれしフーパのバトル評価とおすすめ技まとめ
バトル評価(強さ)
ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
ときはなたれしフーパの活躍できるバトル
- レイドバトル
「ときはなたれしフーパ」は攻撃種族値が非常に高い上に、覚える技の性能もそこそこ高いです。
これら特徴を活かして主にレイドバトルのアタッカーでの活躍ができます。
レイドバトルの強さ
「ときはなたれしフーパ」はエスパータイプの中では最強の「ミュウツー」に迫る高火力です。レイドバトルのアタッカーとしてトップレベルの活躍ができるレベルの性能を持っています。
エスパータイプ高火力トップ5
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | サイコブレイク *1 | 29.6 | |
2 | 28.9 | ||
3 | 27.7 | ||
4 | サイコキネシス *3 | 25.3 | |
5 | 24.4 |

あくタイプでも活躍できるが…
「ときはなたれしフーパ」は「あくタイプ」もタイプ一致となるため活躍を期待したいところですが、技1(ノーマルアタック)に「あくタイプ」技を覚えることができません。
そのため「あくタイプ」弱点の相手に対しては他のポケモンと比較して少しダメージ効率が劣ってしまうため、「エスパータイプ」としての活躍がおすすめです。

PvPでの強さ
「ときはなたれしフーパ」はPvP・GOバトルリーグでの活躍は他のポケモンと比較して難しいです。
CP制限のあるハイパーリーグは耐久が非常に低くなり、期待したいCP無制限のマスターリーグでは技1の性能が低めで主力のエスパー技が通りにくいです。
攻撃性能は高いですが、技発動の回転も遅めであり効果抜群を取れる相手も少なめなところが残念です。
専用技「いじげんラッシュ」の実装で強化の可能性あり
「ときはなたれしフーパ」は本編のポケットモンスターであくタイプの専用技「いじげんラッシュ」を覚えることができます。
これが特別限定技として実装されると、あくタイプの強力アタッカーとして活躍する可能性があります。
ときはなたれしフーパは強化・育成すべき?
「エスパータイプ」のレイドバトルアタッカーとしては「ミュウツー」に並ぶ高性能であり、強化・育成おすすめのポケモンです。
ミュウツーを複数体入手できていれば優先して強化する必要はないですが、将来の特別限定技実装を見据えて今から強化用のアメ&アメXLを集めておくのもアリです。
育成したい技・パターン
フーパはどちらのフォルムを利用すべき?
おすすめは「ときはなたれしフーパ」です。攻撃性能が高く、レイドバトルのアタッカーとしての活躍度は高いです。
タイプ・種族値ステータスの違い
ポケモン | タイプ | 種族値 | |||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 261 | 防御 187 | HP 173 | 最大CP 3797 | ||
攻撃 311 | 防御 191 | HP 173 | 最大CP 4530 |
関連情報まとめ




俺姿を変える出てない
再起動してみようかな
ちなみに飴は65個ぐらい