【ポケモンGO】サンダー対策ポケモン!レイド出現期間・弱点・色違い・個体値CP情報まとめ

レイドバトルで「サンダー」を倒すための対策おすすめポケモンと攻略情報を紹介します。
6月29日 | 登場期間を最新情報へ更新 |
コンテンツ
レイドバトル登場期間
「サンダー」が伝説レイドバトルに登場する期間は以下です。
登場開始日 | 登場終了日 |
---|---|
2022年 7月7日(木) 10:00 | 2022年 7月14日(木) 10:00 |
2021年11月のフーパ解放イベント以来、約半年ぶりの登場です。
対策・攻略のポイント
種族値 & ランキング
種族値と全 1089種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 253 | 118 / 1089 | |
防御 | 185 | 261 / 1089 | |
HP | 207 | 181 / 1089 | |
最大CP | 3987 | 115 / 1089 |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
でんきショック *1 | 6 | 0.6 (0.3) | 10.0 | 13.3 |
9.6 | 1.1 (0.9) | 8.7 | 13.6 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
120 | 2.4 (1.2) | 50.0 | ||
168 | 3.7 (3.0) | 45.4 | ||
96 | 2.5 (1.8) | 38.4 | ||
78 | 2.3 (1.7) | 33.9 | ||
70 | 3.5 (2.9) | 20.0 |
弱点の「いわ・こおり」タイプ・技で攻める!
「サンダー」は防御種族値は他の伝説レイドボス(ポケモン)と比較して低めですが、2重タイプ弱点がないため耐久力は並程度です。
「サンダー」の弱点となる「いわ」と「こおり」タイプを確実に突いて効率良くダメージを与えていきましょう。
強力な「でんき」技に注意
「サンダー」がタイプ一致の技「10まんボルト」や「かみなり」「でんじほう」を撃ってくる場合は非常に強力です。
「でんき」のタイプ耐性がなければ1発〜2発で倒されてしまうため、数を揃えて対応するか「でんき」にタイプ耐性のあるポケモンを用意することがおすすめです。
対策ポケモンランク別一覧&おすすめ技
ドサイドンが超絶おすすめ
超強力特別限定技「がんせきほう」を覚えた「ドサイドン」が攻撃・耐久の総合力の高さから一番おすすめです。
強力なポケモンが揃っていない場合は、「イーブイ」から進化する「グレイシア」、「ニューラ」から進化する「マニューラ」、「イシツブテ」から進化する「ゴローニャ」あたりが揃えやすく十分活躍します。
色違いの姿と色違い確率
「サンダー」は既に色違いが実装されています! そのためレイドバトルに勝利することで色違いに遭遇できる可能性があります!
色違い遭遇確率はこれまでの傾向から、1/19 の 5.3%(約20体に1体)と想定できます。
個体値100%CPと最小討伐人数
「サンダー」ゲットチャレンジ(捕獲)時の 個体値100%CPと最低討伐人数 は以下です。
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|
![]() | 個体値100%CP 2015 天候ブーストCP ![]() ![]() 2519 | 最低 3人 |
最低討伐人数は3人
「サンダー」は防御種族値が高くないものの2重弱点は存在しないため、耐久力は並程度です。
3人から討伐が可能ですが、どのようなトレーナーが集まるかわからない場所では、倒すために6人以上いると安全です。
サンダーレイドはどこまでガチる?
色違いを持っていない場合は色違い狙いでガチっていきたいです。
バトル性能的にはでんき最強伝説のポケモンの「ゼクロム」や「エレキブル」「ジバコイル」あたりをゲット&強化できていれば、急いで育成する必要はありません。
また「サンダー」の性能を十分引き出すにはノーマルアタック(技1)に特別限定技の「でんきショック」を覚えさせたいため、「でんきショック」を覚えるときにガチるのがおすすめです。
GOバトルリーグではトップクラスとは言えませんが、「でんき」技が幅広いポケモンに有効なため、厳選・ゲットしておいて損はないポケモンです!


対サンダー高火力ランキング
当ページでは攻撃力だけでなく、耐久力やタイプ相性も考慮しておすすめ対策ポケモンを紹介しました。
参考に、攻撃性能面だけを考慮した対サンダー攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキング トップ30を紹介します。
ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
---|---|---|
27.8 | ||
27.2 | ||
24.7 | ||
24.4 | ||
24.1 | ||
24.1 | ||
![]() がんせきほう *1 | 23.8 | |
![]() メテオビーム *1 | 23.4 | |
![]() したでなめる *1 | 23.2 | |
22.8 | ||
22.8 | ||
![]() うちおとす *1 | 22.6 | |
22.6 | ||
![]() ブラストバーン *1 | 22.5 | |
22.4 | ||
![]() こごえるせかい *1 | 22.2 | |
![]() ハードプラント *1 | 22.1 | |
![]() だんがいのつるぎ *2 | 22.1 | |
![]() ブラストバーン *1 | 21.8 | |
21.8 | ||
21.6 | ||
21.5 | ||
21.4 | ||
21.3 | ||
21.3 | ||
21.2 | ||
21.1 | ||
21.0 | ||
20.8 | ||
20.7 |
関連情報まとめ


