伝説レイドバトルに登場する「サンダー」について、出現期間(いつからいつまで)・弱点タイプ・対策ポケモンなどをまとめて紹介します。
5月29日 | 6月の登場情報を反映 |
コンテンツ
レイドバトル登場期間
「サンダー」が伝説レイドバトルに登場する期間は以下です。
登場開始日 | 登場終了日 |
---|---|
2024年 6月1日(土) 10:00 | 2024年 6月10日(月) 10:00 |
対策ポケモンランク別一覧&おすすめ技
対策・攻略のポイント
種族値 & ランキング
種族値と全 1214種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 253 | 133 / 1214 | |
防御 | 185 | 301 / 1214 | |
HP | 207 | 211 / 1214 | |
最大CP | 3987 | 136 / 1214 |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
でんきショック *1 | 6 | 0.5 (0.3) | 10.0 | 13.3 |
9.6 | 1.0 (0.9) | 8.7 | 13.6 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
120 | 2.5 (1.2) | 50.0 | ||
168 | 3.5 (3.0) | 45.4 | ||
96 | 2.5 (1.8) | 38.4 | ||
78 | 2.5 (1.7) | 33.9 | ||
70 | 3.5 (2.9) | 20.0 |
弱点の「いわ・こおり」タイプ・技で攻める!
「サンダー」は防御種族値は他の伝説レイドボス(ポケモン)と比較して低めですが、2重タイプ弱点がないため耐久力は並程度です。
「サンダー」の弱点となる「いわ」と「こおり」タイプを確実に突いて効率良くダメージを与えていきましょう。
強力な「でんき」技に注意
「サンダー」がタイプ一致の技「10まんボルト」や「かみなり」「でんじほう」を撃ってくる場合は強力です。
生存時間を稼ぎたい場合は、「でんき」タイプに2重耐性を持つ「じめんタイプ」にも属する「ドサイドン」や「マンムー」がおすすめです。
色違いの姿と色違い確率
「サンダー」は既に色違いが実装されています。 そのためレイドバトルに勝利することで色違いに遭遇できる可能性があります!
色違いの姿
色違い確率
色違い遭遇確率はこれまでの傾向から、1/19 の 5.3%(約20体に1体)と想定できます。
個体値100%CPと最小討伐人数
「サンダー」ゲットチャレンジ(捕獲)時の 個体値100%CPと最低討伐人数 は以下です。
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|
個体値100%CP 2015 天候ブーストCP 2519 | 最低 3人 |
最低討伐人数は3人
「サンダー」は伝説レイドボスとしては平均程度の耐久力であり、最低3人は必要と考えていたほうが無難です。
どのようなトレーナーが集まるかわからない場所では、倒すために6人以上いると安全です。
サンダーの伝説レイドはガチるべき?
色違いゲットを狙う
色違いを持っていない場合はトータル30〜40戦を目指して実施していきたいです。
強化・技開放用のアメ集めをする
バトル向けは、レイドアタッカーではでんき最強クラスの「ゼクロム」や「デンジュモク」、これら以外にも「エレキブル」「ジバコイル」あたりをゲット&強化できていれば、優先して育成する必要はありません。
PvP向けではひこうカップなどで限定的に活躍しますが、「シャドウサンダー」を利用したいこと、レイドバトルで入手した「サンダー」はCP1500を超えるため直接強化して利用することはできません。
強化・技開放用のアメ集めとしてレイドバトルを実施する・実施しておくことはおすすめできます。
対サンダー高火力ランキング
当ページでは攻撃力だけでなく、耐久力やタイプ相性も考慮しておすすめ対策ポケモンを紹介しました。
参考に、攻撃性能面だけを考慮した対サンダー攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキング トップ30を紹介します。
ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
---|---|---|
うちおとす *1 | 31.9 | |
31.8 | ||
シャドーレイ *2 | 31.5 | |
30.6 | ||
28.6 | ||
28.1 | ||
こんげんのはどう *1 | 27.7 | |
メテオビーム *1 | 27.3 | |
がんせきほう *1 | 27.2 | |
27.0 | ||
26.5 | ||
26.3 | ||
うちおとす *1 | 26.1 | |
26.0 | ||
26.0 | ||
25.8 | ||
25.5 | ||
25.1 | ||
24.9 | ||
24.3 | ||
24.0 | ||
23.7 | ||
23.7 | ||
あくうせつだん *2 | 23.5 | |
23.4 | ||
23.4 | ||
ときのほうこう *2 | 23.3 | |
23.2 | ||
23.2 | ||
23.0 |
[…] このサイトの記事を見る […]