【ポケモンGO】リグレーの色違い・入手方法と進化先オーベムのおすすめ技と強さ

第5世代・イッシュ地方の「ブレインポケモン」の『リグレー』の色違い・進化の流れ・進化先ポケモンの情報を紹介します。
リグレーの入手方法

リグレー

リグレーの入手方法 |
ー
|
※野生の入手方法はイベントで変わるため記載対象としていません(最新イベント情報はコチラ)
「リグレー」は 8月8日(土) からの「ウルトラアンロックボーナス・謎の存在ウィーク」イベントからポケモンGOに実装されます。
イベント中は主に野生で出現する他、レイドバトル・7キロタマゴ孵化からも入手できます。

【ポケモンGO】2020年ウルトラアンロックがアツイ!ボーナス内容まとめ【GO Fest 2020】GO Fest 2020 のウルトラアンロックで解禁された「ドラゴンウィーク・謎の存在ウィーク・イッシュウィーク」のボーナス内容を紹介します。...
リグレーの色違い
通常の姿 | 色違いの姿 |
---|---|
※「リグレー」の色違いは実装されていません
「リグレー」の色違いは実装されていません。そのため、現状「リグレー」に遭遇しても色違いになることはありません。
進化の流れと進化先オーベムの強さ
「リグレー」はアメ50個で「オーベム」へと進化します。
進化チャート
進化には「リグレーのアメ」以外に追加条件はなく、通常の進化方法です。
オーベムの強さ

オーベム

種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 221 | 179 / 863 | |
防御 | 163 | 324 / 863 | |
HP | 181 | 281 / 863 | |
最大CP | 3112 | 217 / 863 |
進化先の「オーベム」はそこそこ攻撃種族値が高い点が魅力です。しかし、防御・HP種族値はそれほど高くなく耐久力は低めです。
ジム・レイドバトルでの「エスパータイプ」枠としては、ミュウツー・メタグロス・フーディン・エーフィなど攻撃性能の高いポケモンが多く、これらと比較すると劣ります。
PvP・GOバトルリーグでは覚える技性能は悪くありませんが、耐久力が低いため、スーパーリーグ・ハイパーリーグでの大活躍は難しそうです。
▼バトル評価
![]() ジムアタッカー
|
|
![]() ジム防衛
|
|
![]() レイドバトル
|
|
![]() PvP対戦・GOバトルリーグ
|
▼ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
▼PvPおすすめ技
ノーマルアタック (技1) |
|
スペシャルアタック (技2) |
または
|
リグレー捕獲時CP情報
最大CP・個体値100%CP早見表
主要PLの最大CPを含め、野生・フィールドリサーチタスク・タマゴ孵化・レイドボスで捕獲する(遭遇した)ときの個体値100%CP・最低CP情報です。
※ PL = ポケモンレベル
ポケモンレベル | 個体値100%CP (最高・最大CP) |
最低CP |
---|---|---|
PL15
|
593 | 554 |
PL20
|
791 | 738 |
PL25
|
![]() 989
|
![]() 923
|
PL30
野生
|
1187 | ー |
PL35
野生
天候ブースト |
![]() 1286
|
ー |
PL40
![]() 通常アメ強化
最大CP |
1385 | ー |
PL50
![]() アメXL強化
最大CP |
1566 | ー |
PvPリーグ別理想最適個体値
CP制限のあるPvPリーグで耐久力がナンバーワンとなる理想最適個体値です。
※ CP = 理想最適個体値のときのCP数値
※ PL = 理想最適個体値のときのポケモンレベル
リーグ | 理想個体値 (攻撃/防御/HP) |
CP | PL |
---|---|---|---|
8/15/15 | 1498 | 50.0 |