【ポケモンGO】ヒードランのバトル別おすすめ技と強さ|耐久優秀で幅広く活躍!

第4世代・シンオウ地方の伝説のポケモン「かこうポケモン」である『ヒードラン』の強さを紹介します。
バトルごとのおすすめ技の紹介と使いどころを解説していきます。
コンテンツ
ヒードラン基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1087種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 251 | 131 / 1087 | |
防御 | 213 | 118 / 1087 | |
HP | 209 | 174 / 1087 | |
最大CP | 4244 | 80 / 1087 |
「ヒードラン」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | |
効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | |
効果はいまひとつだ… x0.391 | ||
効果はいまひとつだ… x0.244 | ー |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
16.8 | 1.1 (0.9) | 15.3 | 9.1 | |
5 | 0.5 (0.3) | 10.0 | 12.0 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
100 | 2.3 (0.7) | 43.5 | ||
168 | 4.2 (3.1) | 40.0 | ||
84 | 2.2 (1.5) | 38.2 | ||
72 | 1.9 (1.3) | 37.9 |
ヒードランのバトル評価とおすすめ技まとめ
バトル評価(強さ)
ジム・レイドおすすめ技(1)
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
GOロケット団おすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
ヒードランが活躍できるバトル
- ジム・レイドバトル
- GOバトルリーグ・マスターリーグ
- GOロケット団バトル
「ヒードラン」の大きな特徴は攻撃・耐久面も高い種族値ステータスと、10種類もあるタイプ耐性数です。
覚える技がそれほど優秀ではないため火力が高いとは言えませんが、優秀な耐久力を活かしてバトルで活躍できます。
ジム・レイドバトルの強さ
「ヒードラン」の種族値ステータスは優秀ですが、スペシャルアタック(ゲージ技)の性能が低めなこともあり「ほのおタイプ」アタッカーの火力ランキングはトップレベルではありません。
「レシラム」「バシャーモ」あたりを持っていれば出番はそれほどありませんが、「レシラム」を除き「ほのおタイプ」ポケモン前半の耐久力は低めなため、全滅を避けたいようなときにパーティに入れておくのは十分アリです。
ほのおタイプ火力ランキング(メガシンカ除く)
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1 | クロスフレイム *1 | 26.8 | |
2 | 25.6 | ||
3 | ブラストバーン *1 | 24.2 | |
4 | 24.2 | ||
5 | せいなるほのお++ *2 | 23.8 | |
6 | 23.8 | ||
7 | 23.3 | ||
8 | 22.7 | ||
9 | ブラストバーン *1 | 22.6 | |
10 | ブラストバーン *1 | 22.5 |
活躍する伝説レイドボス
GOバトルリーグの強さ
GOバトルリーグは高い種族値ステータスからマスターリーグ(MLクラシック含む)で活躍します。
環境トップの「ディアルガ」に有利なほか「トゲキッス」や「メタグロス」には圧倒できる点は大きな魅力があります。
ただし「カイオーガ」や「ギラティナオリジン」「イベルタル」など不利なポケモンも多く、トップクラスの活躍とまではいきません。
対面有利となる主なポケモン
対面不利(対策)となる主なポケモン
GOロケット団バトルの強さ
GOロケット団バトルの特にリーダー(クリフ・シエラ・アルロ)やボスのサカキ戦では相手ポケモンからのダメージを抑えることが最重要となりますが、「ヒードラン」は能力・タイプ相性ともに耐久力が高く非常におすすめです。
また覚える技は威力だけでなく技の出の速さも重要です。そのため、必要エネルギー(ゲージ量)が低めの「かえんほうしゃ」の使い勝手が良いです。
これにより「くさ」タイプ、ラプラスなどの「こおり」タイプ、タイプ耐性の高い「どく」タイプやリーダーやボス・サカキが繰り出してくる「はがね」タイプのシャドウポケモンなど幅広く活躍できます!
「ヒードラン」のGOロケット団における最新の対策情報・活躍場面は以下にまとめています。
ヒードランは強化・育成すべき?
他のより活躍するポケモンと比較すると火力が少し低めなため、最優先というほどではありませんが、強化をして損はなく育成おすすめのポケモンです。
育成したい技・パターン
覚える技 | 活躍させるバトル | 育成ポイント |
---|---|---|
レイドバトル GOロケット団バトル |
| |
マスターリーグ |
|
超高個体値の「ヒードラン」をゲットして強化を進めていきましょう。レイドアタッカー・PvP・GOロケット団バトルと併用ができます。
関連情報まとめ

