ランキング

【ポケポケ】ポケモンexカード一覧・おすすめ入手ランキングと封入確率

exカードリスト

exカード封入確率

レアリティ:ダイヤ4(♢4)の exカード封入確率です。

▼他レアリティの封入確率情報はこちら

通常封入

4枚目のカードパックと封入確率
双天の守護者
0.333%
シャイニングハイ
0.185%
超克の光
0.333%
時空の激闘
0.333%
幻のいる島
0.333%
最強の遺伝子:リザードン
0.333%
最強の遺伝子
0.333%
5枚目のカードパックと封入確率
双天の守護者
1.332%
シャイニングハイ
0.740%
超克の光
1.332%
時空の激闘
1.332%
幻のいる島
1.332%
最強の遺伝子
1.332%

全てのカードを揃える難易度は少し高め

レアリティダイヤ4のexカードは通常封入の4枚目と5枚目(パックを開くときは先頭や2番目・3番目になるときもある)に出現する可能性があります。(ゴッドパックの封入はなし)

5枚目でも 1.3% と低い確率となっており、1枚ずつのコレクションは可能でもバトル用に2枚ずつのゲットとなると入手難易度はかなり高くなります。

全てのexカードを2枚ずつパック開封で揃えるには150回以上の開封が必要となる可能性が高いため、ゲットチャレンジも合わせて狙っていきたいです。

exカードバトル性能最強ランキング

ポケモンexカード全54種類の最強ランキングです。

封入パックで表示

S
A
B
C
D

ランク別カード解説

Sランク

  • 自己エネ加速・壁役もできる万能アタッカー
  • 自身で超エネルギー加速ができるため超エネ以外のデッキにも編成でき自由度高い
  • HP150・打点130は高いとは言えないが唯一無二のエネルギー加速で先攻でも無駄なく動ける点は強い
  • ベンチにいてもエネルギーをつければ相手に攻撃できる特性「ナイトメアオーラ」が強力
  • たねポケモンのため引いた直後からダメージを与えることができる
  • 自身のワザ攻撃性能は控えめだが他のポケモンとの相乗効果高い

Aランク

  • アタッカー・壁・サポートすべてをこなす
  • 「リンク」機能でベンチにいるだけで8種類のポケモンを強化
  • 最大130打点を叩き出す
  • 特性「しんわのかがやき」で特殊状態(状態異常)にならず壁役としても優秀
  • 自己エネルギー加速ができるアタッカー
  • HP180のタフさは優秀
  • エネ加速と150打点は強力で「サポート」や「ポケモンのどうぐ」使用で多くのポケモンをワンパンできる
  • バトル場に出してからのエネ加速に1ターン必要な点は要注意
  • 「やけど」と合わせた「スカースマッシュ」で150ダメージ以上となる高火力が強力
  • HP180とタフさもある
  • 「ゴツゴツメット/どくバリ」も使用して相手にダメージを与えておきたい
  • タフさと高いワンパン力を持つアタッカー
  • 「ゴツゴツメット」や味方サポートと合わせて相手の攻撃に耐えながら高火力を叩き込む動きが強い
  • 進化前HPが低い「コイキング」への狙撃に注意

Bランク

  • 攻撃で相手エネルギーを確定トラッシュができる唯一無二の妨害性能
  • HP170でタフさあり
  • 2エネの攻撃は速攻性能ありだが80打点は低い
  • 2エネ120打点の速攻性能
  • 特性で逃げエネゼロでバトル場に出せる
  • HP180のタフさはあるがワンパン性能の低さと攻撃の自傷ダメージで攻撃継続性能は低め
  • 特性「サイココネクト」のエネ付け替えサポート性能が強力
  • 打点100は低いがHP180のタフさで壁もできるマルチ性能
  • 2エネで130〜150打点を出せるアタッカー
  • HPも高いので攻撃継続性能高い
  • 最高火力は相手の張るエネルギー数に依存するため安定性は少し低め
  • 自分のエネルギー数に応じてダメージを与えるアタッカー
  • コイントスにより与えるダメージ量は安定しなくHPが低い
  • 多数のエネルギーを張ればどんなポケモンでもワンパンできる秘めた高火力が魅力
  • 打点は少し低め
  • ダメージを与えていればベンチポケモンにも100ダメージを与える「きずをうちぬく」が強力
  • HP170のタフさもあり
  • 高火力全体攻撃アタッカー
  • 150打点に加え相手ベンチポケモン全員にも20ダメージ与える高い攻撃性能
  • 1エネから攻撃でき2エネで逃げることができる点も良い
  • 攻撃でエネルギーが3個トラッシュされるため使い勝手は低い
  • 2エネ90打点の高い速攻性能
  • 逃げエネ0で立ち回りの良さ◎
  • 打点とHPはexカードの中で低め
  • アタッカー・壁・エネ加速要員と性能の幅が広い
  • 「メタルターボ」の安定した2エネ加速性能が優秀
  • エネルギーをつけるポケモンに制限はないため無色エネのポケモンもサポートできる
  • 4エネ100打点はダメージコスパ低い
  • 状況に応じて壁役からアタッカーまでできるマルチ性能
  • 相手の高火力カードに対する「ゲノムハック」のカウンター攻撃は強力
  • ただし「ゲノムハック」は相手がベンチカードから受けている特性やエネルギーの種類が異なる場合のワザは効果を発揮しない点に注意
  • HPは低め
  • 全カードをワンパンできる超火力「ぐれんのあらし」
  • タフさもある
  • 2進化・ワザ2個トラッシュは使い勝手は低いが唯一無二の高火力
  • 非常に高い150打点の攻撃が魅力
  • 2エネから殴れるのも良い
  • HP150でタフさもあり
  • 4エネ150打点&2エネトラッシュで使い勝手は低い
  • 1エネで最高80打点を出せる速攻性能
  • タフさもあり壁役をこなしながら攻撃を継続できる
  • 壁役からアタッカーまでできるマルチ性能
  • 2エネからの攻撃・3エネ80打点のふぶき全体攻撃が強力
  • 「カスミ/カイ」などサポートカードの充実で単デッキでも戦える
  • 火力・HPは高いとは言えない
  • 炎エネルギーの貴重な加速要員
  • 壁をしながらサブアタッカーとしても殴れるマルチ性能
  • エネ加速数がコイントスで安定はしない

Cランク

  • 1進化・3エネ120打点と速攻性能あり
  • 必要エネは無色 (何でもOK) のためエネ加速ポケモンとなんでも組める汎用性の高さあり
  • 逃げエネ1なのも良いがHP・打点がいま一歩で継続攻撃性能は低め
  • 相手3回にランダム攻撃するアタッカー
  • 1進化3エネ合計150打点はコスパ良く強力
  • 対象ランダム攻撃は無駄なダメージ発生や狙ったポケモンへの攻撃ができず安定しない
  • 相手「どく」状態で120打点を叩き出すアタッカー
  • 毒ダメージ・同じ悪タイプ「ダークライex」の特性などと合わせた高火力が強力
  • 毒付与という一手間加えても120打点しか出ないという火力の低さが残念
  • 1エネから攻撃できる速攻性能
  • 打点は低めだが壁&速攻からメインアタッカーへつなげる動きが強力
  • 進化事故に注意
  • たねポケモンでHP170のタフさ・最高150打点とポテンシャル性能高い
  • 編成ポケモンが「ヨワシ」で固定されてしまいデッキの自由度は低い
  • 相手が張っているエネ数次第で 150〜180打点となる高火力が魅力
  • exデッキにはそこそこ強いが非exデッキには火力が出ない&HP低めで安定さはない
  • 1進化・1エネ最大70打点を出せる優秀速攻性能
  • ダークライex」の特性ダメージや「マタドガス」の毒ダメージで打点が増すため他の悪ポケモンと相性が良い
  • 最高打点・HPはexカードの中では低め
  • 2エネ70打点と攻撃性能はそこそこ
  • 相手を「混乱」し続けることができれば非常に強力だが運が絡む
  • 壁役をしながらサブアタッカーもこなせるマルチ性能
  • 雷カードの中で闘タイプを弱点としない点は良い
  • 2エネから攻撃できるサブアタッカー
  • 唯一無二の特性は最序盤でなければ相手に対策されやすく現状はそれほど機能していない
  • 全カード最高HP
  • 回復と合わせたタフさはあるが最高打点低い
  • 2エネ140打点の高コスパ攻撃性能
  • HP170のタフさあり
  • 2進化必要・攻撃でエネルギーが全てトラッシュされるので使い勝手は良くない
  • 「ポケモンのどうぐ」を付けて最大2エネ80打点を出せる
  • 速攻性能は高いがHP・最高打点は低い
  • タフさ・高打点とバランス良い
  • 真価を発揮するには5エネ必要であり立ち上がるのにターン数が必要
  • 高HP・高火力のアタッカー
  • 無色エネのため多くのカードと組みやすい
  • 最高火力は相手ベンチポケモンの数に左右されるため安定性は低め
  • 相手のサポートカードを封じ込める特性は強い
  • 早めに特性を発動したいが2進化なのがツライ
  • 打点も100と低め

Dランク

  • 150打点を叩き出す高火力アタッカー
  • 高火力は魅力だが攻撃でエネルギーが全てトラッシュされる
  • HPの低さで壁役や相手アタッカーの攻撃を1発耐えての反撃が難しいため最後に仕留めるクローザーとしての使用になりデッキ編成や立ち回りの自由度低め
  • 相手を逃さない絞りは強力
  • 打点は80と低くHPも低め
  • 相手バトル場+ベンチに攻撃できる広範囲アタッカー
  • HP150でタフさはそこまでなく打点も100+ベンチ30で物足りなさあり
  • 「時空の激闘ルカリオ」の特性サポートが強力なためexは採用しにくいという点もある
  • 最高160打点を叩き出すアタッカー
  • HP170のタフさも魅力
  • 性能は悪くないが、2進化・3エネ攻撃・コイントスありで最高打点を叩き出すまでのコスパは良くない
  • 自己HP回復で壁役もできるアタッカー
  • 回復は強力だが攻撃4エネは立ち上がり遅く100打点も低い
  • 倒されるとエネをベンチポケモンに付け替えることができる
  • 打点・HPは低い
  • 倒される前提の性能は2ポイント取られるexカードとして扱いづらい
  • 特殊状態をランダムで付与できる
  • 打点は低めだが特殊状態のダメージと合わせるとそこそこ火力出る
  • 進化からの特殊状態付与&攻撃はスピード感低めで安定したダメージ付与につながりにくい
  • 特性「もりのいぶき」で毎ターン味方草ポケモンへエネ加速ができる優秀サポート性能
  • 3エネ70打点で攻撃性能は低い
  • HPも高くなくエネ加速以外明確な役割を持たせにくい
  • ベンチも合わせた狙撃50ダメージが強力
  • HP高く相手の攻撃に耐えながらの攻撃継続性能が高い
  • 最高打点100とワンパン力低い
  • 特性「スノーフィールド」で毎ターン追加ダメージを与えることができる
  • 性能は弱くないが他のポケモンで「ゴツゴツメット」を付ければええやん感が強い
  • 相手のダメージを-20押さえる耐久系
  • 1進化・3エネ90打点と攻撃性能は低い
  • コイントスで運は絡むが無限大ダメージを叩き出すロマン砲を撃てる
  • 攻撃4エネ・逃げ4エネで重め
  • 3エネ120打点とexにしてはダメージ効率低め
  • 2エネ最大90打点で速攻性能は高い
  • たねポケモンで進化が不要なのは良い
  • HP・最高打点低く攻撃継続性能低い
  • 2進化後の3エネ打点120はコスパ低い
  • HP180のタフさは魅力
  • 2エネ最高160打点を叩き出す速攻性能
  • 与えるダメージがコイントス結果に左右されるので安定しない
  • 相手を確定で「ねむり」にできる
  • HP・打点ともに低め

exカード一覧:パック別・レアリティ別表示対応

カードのタイプ
レアリティ
逃げエネ
(ゼロ)
封入パック
並び替え(ソート)をする
NoレアリティHP
—————— レイアウトオプション ——————




ルナアーラ012
ソルガレオ023
ソルガレオ033
ソルガレオ049
ルナアーラ051
ソルガレオ058
ルナアーラ087
ルナアーラ104
ルナアーラ111
ソルガレオ122
ルナアーラ180
ソルガレオ181
ソルガレオ182
ソルガレオ183
ルナアーラ184
ソルガレオ185
ルナアーラ186
ルナアーラ187
ルナアーラ188
ソルガレオ189
ルナアーラ198
ソルガレオ199
ソルガレオ200
ソルガレオ201
ルナアーラ202
ソルガレオ203
ルナアーラ204
ルナアーラ205
ルナアーラ206
ソルガレオ207
ソルガレオ230
ルナアーラ231
ルナアーラ232
ソルガレオ233
ルナアーラ234
ソルガレオ235
ルナアーラ236
ソルガレオ237
ソルガレオ238
ソルガレオ239
シャイニングハイ003
シャイニングハイ010
シャイニングハイ019
シャイニングハイ022
シャイニングハイ035
シャイニングハイ043
シャイニングハイ048
シャイニングハイ054
シャイニングハイ065
シャイニングハイ079
シャイニングハイ080
シャイニングハイ081
シャイニングハイ082
シャイニングハイ083
シャイニングハイ084
シャイニングハイ085
シャイニングハイ086
シャイニングハイ087
シャイニングハイ092
シャイニングハイ093
シャイニングハイ094
シャイニングハイ095
シャイニングハイ096
シャイニングハイ107
シャイニングハイ108
シャイニングハイ109
シャイニングハイ110
超克の光010
超克の光022
超克の光047
超克の光057
超克の光071
超克の光082
超克の光083
超克の光084
超克の光085
超克の光086
超克の光091
超克の光092
超克の光093
超克の光094
超克の光095
超克の光096
ディアルガ007
パルキア029
パルキア049
ディアルガ061
PROMO-A064
PROMO-A065
パルキア067
ディアルガ095
パルキア099
ディアルガ110
ディアルガ119
パルキア125
ディアルガ180
パルキア181
パルキア182
ディアルガ183
パルキア184
ディアルガ185
パルキア186
ディアルガ187
ディアルガ188
パルキア189
ディアルガ196
パルキア197
ディアルガ198
パルキア199
ディアルガ200
パルキア201
ディアルガ202
パルキア203
パルキア204
ディアルガ205
ディアルガ,パルキア206
ディアルガ,パルキア207
幻のいる島003
幻のいる島018
幻のいる島032
幻のいる島046
幻のいる島059
幻のいる島075
幻のいる島076
幻のいる島077
幻のいる島078
幻のいる島079
幻のいる島083
幻のいる島084
幻のいる島085
幻のいる島086
PROMO-A014
PROMO-A025
PROMO-A037
PROMO-A042
PROMO-A050
ミュウツー004
リザードン023
リザードン036
ピカチュウ041
リザードン047
ピカチュウ056
リザードン076
ミュウツー084
ピカチュウ096
ピカチュウ104
ミュウツー123
ミュウツー129
リザードン146
ミュウツー153
ピカチュウ195
ミュウツー251
リザードン252
リザードン253
ピカチュウ254
リザードン255
ピカチュウ256
リザードン257
ミュウツー258
ピカチュウ259
ピカチュウ260
ミュウツー261
ミュウツー262
リザードン263
ミュウツー264
ピカチュウ265
リザードン274
ミュウツー275
ピカチュウ276
ミュウツー277
リザードン278
ピカチュウ279
リザードン280
ピカチュウ281
ミュウツー282
最強の遺伝子284
最強の遺伝子285
最強の遺伝子286
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です