キョダイマックス

【ポケモンGO】キョダイマックスリザードン対策ポケモン&パーティ・出現期間・色違い情報

キョダイマックスリザードン対策

パワースポットに登場するマックスバトルボス「キョダイマックスリザードン」の出現期間(いつからいつまで)・対策ポケモン&おすすめ技・パーティ編成・討伐人数情報を解説します。

▼キョダイマックスポケモン対策関連情報
【最新更新情報】
3月4日
3月の登場情報を反映/対策ポケモン情報を最新へ更新

出現期間

開始
2025年
3月8日(土) 6:00

終了
2025年
3月9日(日) 21:00
終了済み

参加可能人数・必要マックス粒子・報酬

「キョダイマックスリザードン」の参加可能最大人数は40人です。また ボスレベルは星6 となっており参加には「マックス粒子800個」が必要です。(負けても再戦すれば消費なし)

参加可能人数&必要マックス粒子

参加可能最大人数消費マックス粒子/1回
40人

バトル勝利時報酬

x1

ふしぎなアメXL
x10

プレミアボール

おすすめ対策ポケモン&技構成

アタッカー

※技構成 ➡︎ 上段:技1/中段:技2/下段:マックス技

受け役 (タンク)

※技構成 ➡︎ 上段:技1/中段:技2/下段:マックス技

キョダイマックスリザードンの弱点・技

キョダイマックス
リザードン
弱点タイプ

種族値 & ランキング

種族値と全 1214種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。

種族値順位
攻撃223276 / 1214
防御173406 / 1214
HP186403 / 1214
最大CP3266304 / 1214

ジム/レイドバトル:覚える技データ

ノーマルアタック
威力時間
(発生)
DPSEPS
15.61.0
(0.8)
15.69.0
14.41.0
(0.8)
14.48.0
121.0
(0.8)
12.011.0
60.5
(0.3)
12.08.0
121.0
(0.6)
12.010.0
スペシャルアタック
ゲージ威力時間
(発生)
DPS
1924.0
(2.6)
48.0
1684.0
(2.9)
42.0
1443.5
(3.0)
41.1
782.0
(1.3)
39.0
451.5
(0.9)
30.0
赤字は「タイプ一致の1.2倍」が適用された威力/DPS
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*3) はすごいわざマシンでのみ覚える特別技

攻撃役はでんき・みずポケモンから選出

「キョダイマックスリザードン」は「いわタイプ」が2重弱点です。2025年3月開始の時点でいわタイプのダイマックスわざ「ダイロック」を撃てるポケモンが存在しない ➡︎ 3月5日の技調整で「ダイマックスカメックス」が「ダイロック(ころがる)」を撃てるようになりましたが、タイプ不一致な上「カメックス」の攻撃ステータスが高くないためそれほど火力が出ません

アタッカーは他の弱点となる「でんき・みず」タイプのポケモンを選出して攻めるのがおすすめです。

対策・攻略ポイントとパーティ例

  • キョダイマックスリザードンの攻撃性能が非常に高いため「アタッカー」と「タンク」に分けたパーティ編成がおすすめ
  • 相手の攻撃に数回耐えることができるよう「タンク」は「ほのお」にタイプ耐性を持つ「カメックス」を2体入れる
  • アタッカーは弱点を突く高火力ポケモンを入れ、できれば 攻撃マックス技のレベル を2以上にしておきたい
  • 全滅後は「おうえん」に回ることで残っている味方を強力にサポートできる

討伐パーティ例

攻撃・タンク役を分けたパーティ編成がおすすめ

キョダイマックスリザードンの攻撃はかなり強力であり、対策しないポケモンはほぼ一撃で、対策したポケモンでも2発攻撃を受けると倒されてしまうこともあります。

しっかりと相手の攻撃を耐えてダイマックス時に効率よくダメージを与えることができるよう、「タンク役2体」+「アタッカー役1体」の編成がおすすめです。

バトルでの動き方・手順の例

  1. 最初は耐久優秀な「カメックス」を出す
  2. 攻撃&マックスエナジーをゲットしながらメーターを溜める
  3. ダイマックスするときに攻撃役の「キングラー」や「ストリンダー」へ交代する
  4. 攻撃役のダイマックスポケモンで「攻撃のマックスわざ」を3回撃つ
  5. 3回撃ち終わったら交代でカメックスへ戻す
  6. ②〜⑤ を倒すまで繰り返す

カメックスで相手の攻撃を受ける

キョダイマックスリザードンが良く撃ってくると想定する「ほのおタイプ」技に耐性を持ち耐久ステータスも優秀な「カメックス」をバトルに出して相手の攻撃を受けるのがおすすめです。

「カメックス」を準備できない場合は「キングラー」や「インテレオン」など「みずタイプ」の手持ちポケモンで代用しましょう。

ダイマックス時はマックスわざレベルを上げた攻撃役へ交代する

3匹パーティの攻撃役となる1匹はできる限り強化したいです。

これによりキョダイマックスリザードンの攻撃はそこそこ強化したポケモン(カメックスがおすすめ)で受けて、ダイマックス時に 攻撃性能が高い強化した「キングラー」や「ストリンダー」へ交代して攻撃しダイマックスが終わったらまたカメックスへ戻す(交代する)という方法です。

▼ダイマックス時に交代して攻撃
(ダイマックス終了後は交代で戻す)
▼マックスわざレベルアップ方法
【ポケモンGO】マックス技の種類とレベルアップ&アンロック方法 ポケモンGOのダイマックスポケモンが使用できる「ダイマックスわざ」について解説します。 【最新更新情報】 ...
▼マックスバトルのやり方情報
【ポケモンGO】マックスバトルのやり方:効率よくダメージを与えてゲットするまで ポケットモンスター本編の「ダイマックス」および「キョダイマックス」要素を取り込んだ「マックスバトル」の情報について、準備から参加方法...

相手の攻撃はできるだけ避ける

通常時の攻撃では、自分のポケモンの上に3本線が表示されることがあります。このときにポケモンを横にスワイプさせると相手の攻撃を避けることができます。

▼3本線が表示されたら横へ移動して避ける

避けることができない相手の全体攻撃が飛んでくることもありますが、避けると相手から受けるダメージを大きく減らすことができます。

「おうえん」でサポートする:全滅後や強化ポケモンがいない場合

自分のパーティ(ポケモン)が全滅しても「おうえん」をすることで残った味方トレーナーのポケモンを強力にサポートできます。

そのため、強化したポケモンを準備できない場合すぐ全滅して「おうえん」役に回ることで十分バトルへ貢献できます。

「おうえん」が発動されるとバトル中の味方サポーターのマックスメーターが増加し、短い間隔でダイマックスできるようになるため非常に強力なサポートになります。

▼「おうえん」で味方をサポート
▼「おうえん」のやり方と効果
【ポケモンGO】マックスバトル「おうえん」のやり方と効果 ポケモンGOのダイマックスポケモン・キョダイマックスポケモンとのマックスバトルで実施できる「おうえん(応援)」について解説します。 ...

捕獲時個体値CP&最低討伐人数

レベルポケモン捕獲時CP最低
討伐人数
個体値100%
1651
最低
25人
▼リザードン捕獲時高個体値ランキング
【ポケモンGO】リザードン個体値CP早見表:レイド100%CP・PvP理想個体値ランキング 「リザードン」を入手する場合の個体値100%のCP一覧と、レイドバトルやマックスバトル(ダイマックス/キョダイマックス)でゲットする...

討伐人数は何人から?

相手の攻撃性能が高いこともあり、ある程度対策したトレーナーの参加でも 25人以上 で挑みたいです。できればマックスバトル人数最大の40人での参加がおすすめです。

30人以上でもポケモンを強化していないトレーナーが多い場合は勝つことができないこともあります。人数が集まる場所や時間帯での参加がおすすめです。

色違い実装情報と色違いの姿

「キョダイマックスリザードン」は色違い実装済みであり、マックスバトル勝利後の遭遇時に色違いとなる可能性があります。

捕獲後のポケモンボックス内の「リザードン(キョダイマックス可能)」の色違いのすがた(見た目)は通常のリザードンの色違いと同じです。

マックスバトル捕獲時や「色違いリザードン(キョダイマックス可能)」をキョダイマックスすると「色違いのキョダイマックスリザードン」になります。

色違いの姿

関連情報まとめ

▼キョダイマックスポケモン対策関連情報
【ポケモンGO】ダイマックスポケモン 実装済み・入手方法・色違い情報 ポケモンGOへの実装される「ダイマックスポケモン(ダイマックスのすがた/キョダイマックスのすがた)」について、実装済み・入手方法・色...
キョダイマックスポケモン一覧
【ポケモンGO】キョダイマックスポケモン&技一覧と実装予定・過去登場履歴情報ポケモンGOに登場する「キョダイマックスポケモン」一覧と覚えるキョダイマックス技、ポケモン実装予定(いつから登場?)と過去登場履歴をまとめて紹介します。...
【ポケモンGO】マックスバトル 出現中&予定ダイマックスポケモン一覧 マックスバトルに出現中 & 今後の出現予定のダイマックスポケモン情報を紹介します。 マックスバトル出現中のダイマックスポケ...
【ポケモンGO】マックスバトルのやり方:効率よくダメージを与えてゲットするまで ポケットモンスター本編の「ダイマックス」および「キョダイマックス」要素を取り込んだ「マックスバトル」の情報について、準備から参加方法...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    田舎ですがリザードンだけならキノコ無しの4人で勝てますね

  2. 匿名 より:

    カメックスが転がる(ダイロック)覚えたし?
    巨大無い人は良い選択肢になるかも?
    ここら辺記事にする価値あるかも?

    • 匿名 より:

      二重だと2.56倍だっけ?
      ロックがホウゲキ勝ったら巨大カメックス可哀想で笑ってしまうが
      有り得るのか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です