第9世代 パルデア地方

【ポケモンGO】ウミディグダの色違い・入手方法(出現場所)・ウミトリオへの進化方法

ウミディグダの出現場所

パルデア地方のポケモン「ウミディグダ」の出現場所と入手方法(どこに出るか)、色違い情報、進化先ポケモンと進化方法について紹介します。


ウミディグダの入手方法

ウミディグダ
ウミディグダの入手方法
(なし)

アドベンチャーウィーク2025で出現率アップ&色違い実装

「ウミディグダ」は 7月29日〜8月3日 で開催される「アドベンチャーウィーク」イベントで出現率アップ&色違い実装になります。

イベント中の入手方法

イベント中、「ウミディグダ」は野生(海・水辺エリア)で遭遇できます。これまでと出現場所については変わっていないと想定されます。

▼アドベンチャーウィーク2025情報
アドベンチャーウィーク2025
【ポケモンGO】アドベンチャーウィーク2025 出現ポケモン・色違い・タスク情報まとめ 「ノノクラゲ/リククラゲ」が初登場する「アドベンチャーウィーク2025」イベントの開催期間(いつからいつまで)・出現ポケモン・色違い...

ウミディグダ出現場所と入手のポイント

砂浜または海岸付近に出現

「ウミディグダ」は砂浜のバイオーム(環境)に出現することが案内されています。街や山付近での出現報告はありません。

具体的には、ポケモン捕獲時の背景が 砂浜または海岸(水辺)の場所で出現する可能性があります。砂浜のほうが目撃情報が多くおすすめです。「付近のようす」もチェックして探しましょう。

⬅︎左:砂浜|海岸:右➡︎

出現レア度は高め

砂浜や海岸に行けば必ず会えるというわけではありません。出現数や出現頻度はかなり低く、レア度は高めです。

「ウミディグダ」に遭遇したい場合は1時間以上は探す時間を確保したり、ポケモンソースが多い広めの砂浜での探索がおすすめです。

ウミディグダ入手ポイントまとめ

  • ポケモン捕獲画面で砂浜や海辺となる場所で探す (海近くでも街背景などでは出現せず)
  • 砂浜のほうが目撃情報が多くおすすめ
  • ポケソース (ポケモン湧き箇所) が多い広めの砂浜がおすすめ
  • 1時間以上時間を確保しての探索がおすすめ
  • おこうやルアーモジュールも使う (出現報告あり)

ウミディグダ・ポケモンGO実装日情報

New!
ポケモンGO実装日 &
関連イベント
2024年
4月23日(火)

ウミディグダの進化先ポケモンと進化方法

ウミディグダは「ウミディグダ」へと進化します。進化条件は「ウミディグダのアメ50個」のみです。

進化の流れ

進化前➡︎進化先
x50

ウミディグダの色違い実装・遭遇情報

色違いウミディグダは 7月29日 からの「アドベンチャーウィーク」イベント開始とともに実装されます。イベント開始以降は色違いに遭遇する可能性があります

色違い実装日

色違い実装日 &
関連イベント
2025年
7月29日(月)

色違いの姿

色違いウミトリオは色違いウミディグダの進化で入手

関連情報

アドベンチャーウィーク2025
【ポケモンGO】アドベンチャーウィーク2025 出現ポケモン・色違い・タスク情報まとめ 「ノノクラゲ/リククラゲ」が初登場する「アドベンチャーウィーク2025」イベントの開催期間(いつからいつまで)・出現ポケモン・色違い...
【ポケモンGO】カントー地方ふたたび 出現ポケモン・色違い・ボーナス情報まとめ ポケモンGO大型アップデートの Pokémon GO の冒険を再発見 に合わせて「カントー地方ふたたび」イベントが開催です! ...
【ポケモンGO】パルデア地方のポケモン一覧:ステータス・色違い・入手方法まとめ ポケモンGOに登場する パルデア地方のポケモン を一覧(図鑑)で紹介します。 ▼地方別ポケモン一覧 ...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です