アイテム

【ポケモンGO】マスターボールの入手方法・効果・使い道まとめ

ポケモンGOに最高性能のボール「マスターボール」が登場します!

マスターボールの入手方法・その性能や効果・おすすめの使い道を紹介していきます。

【最新更新情報】
5月22日

入手方法

元気にGOだ!スペシャルリサーチ報酬

最初のマスターボールはスペシャルリサーチ元気にGOだ!」の5ページ目の報酬(リワード)として入手できます。

「元気にGOだ!」スペシャルリサーチは既に配布されていますが途中で止まって(ロック)おり、5月22日(月) 10時 ライジングシャドウイベント 開始とともにアンロックされます。

最初のマスターボール入手期間

2023年
5月22日(月)
10:00 〜

入手方法

スペシャルリサーチ「元気にGOだ!」の
5ページ目の達成報酬
▼スペシャルリサーチのタスクと報酬情報
【ポケモンGO】元気にGOだ!スペシャルリサーチのタスクと報酬情報 2023年3月21日の 元気にGOだ!イベント 開始に合わせて、スペシャルリサーチ「元気にGOだ!」が登場しています。 ス...
▼ライジングシャドウイベント情報まとめ
【ポケモンGO】ライジングシャドウイベント開催!シャドウレイド初登場&色違いシャドウミュウツー実装! ライジングヒーローシーズン 最後のイベントとしてGOロケット団が登場する「ライジングシャドウ」イベントが開催です! 開催期...

2個目以降の入手方法は?

マスターボールは特別な機会にさらに入手できる可能性ありと案内されています。

ショップでの販売などはなく、イベントの特別なスペシャルリサーチなどの報酬として1シーズン(3か月)に1個、あるいは1年に1・2個ぐらいの頻度で入手できると想定されます

入手できることが判明した場合は、当ページを更新してお知らせします。

ポケモンGO公式サイトより抜粋

シーズンのスペシャルリサーチ:「元気にGOだ!」

「シーズン10:ライジングヒーロー」期間の全体で挑戦できる無料のスペシャルリサーチが登場します!最後のタスクが解放されるのは、日本時間2023年5月22日(月)10時開始です。このタスクでは、ウィロー博士がGOロケット団の直近の計画についての情報や、あるプレゼントを持ってきます。

この「スペシャルリサーチ」は、「シーズン10:ライジングヒーロー」が終了する日本時間2023年6月1日(木)10時まで受け取れます。このスペシャルリサーチをクリアして獲得できるリワードの中には「マスターボール」が含まれます。

「マスターボール」は性能が高く貴重で、特別な機会にしか入手できません。使うタイミングは慎重に考えましょう!今後『Pokémon GO』で「マスターボール」をさらに入手できる機会があるかもしれませんので、お楽しみに!

使い方・効果

ボールを投げて捕獲する場面で「マスターボール」が表示されるため、これを選択し『マスターボールを使いますか?』で「使う」をタップすると使用できます。

▼マスターボールを選んで使う

マスターボールを使用できる場面は、以下で遭遇したポケモンです。

マスターボールを使用できる場面

  • フィールド上の野生ポケモン捕獲
  • レイドバトル勝利後のポケモン捕獲
  • フィールドリサーチ・スペシャルリサーチ・タイムチャレンジなどのタスク報酬ポケモン捕獲
  • GOロケット団バトル勝利後のシャドウポケモン捕獲
  • 「各種ルアーモジュール・おこう・おさんぽおこうふしぎなはこだいじなたからばこ」などアイテム使用で出現するポケモンの捕獲
  • ドーブルなどGOスナップショットで出現するポケモンの捕獲

マスターボールは必ず当たる

通常のボールは投げたあとにポケモンに当たるかどうかの判定までありますが、マスターボールにはこの当たり判定の動作がありません

マスターボールを選択して投げる(スマホから指を離す)とアニメーション自動で切り替わり、必ずボールが対象ポケモンに当たって捕獲できます

ポケモンに当たらなかったり、相手ポケモンが威嚇動作をして弾かれてしまうということはありません。

おすすめの使い道

非常に貴重であり入手方法や個数が限られていることが想定されるため、マスターボールは慎重に使うことがおすすめです。

現在捕獲できる場面で使い道・使いどころを紹介します。

おさんぽおこうのガラル三鳥

フリーザー
(ガラル)
ふりーざー
(がらる)
サンダー
(ガラル)
さんだー
(がらる)
ファイヤー
(ガラル)
ふぁいやー
(がらる)

現在、「おさんぽおこう」の使用で「ガラルフリーザー/ガラルサンダー/ガラルファイヤー」のガラル三鳥に遭遇できる可能性がありますが、捕獲率が非常に低く捕まえることはほぼ困難と言えるレベルです。

図鑑埋めや新ポケモンゲットのために、遭遇できた場合は使う価値があります。

ただし、あきらめずに遭遇&捕獲に挑戦すればいつかはゲットできるかもしれない、また今後「おさんぽおこう」以外の別の方法(レイドバトルなど)でも出現するかもしれないことを考えると様子見や別の場面で使うのを優先するのもアリです。

レイドバトル個体値100%ポケモン

レイドバトルで個体値100%のポケモンに出会う確率は非常に低く、色違い遭遇確率よりも低いです。

個体値100%のポケモンは非常にレア度が高く、またレイドバトル勝利時に使用できるプレミアボールでは確実にゲットできる保証はありません

あらかじめ 出現レイドボス から個体値100%を狙いたいポケモンの情報を覚えておき、遭遇し残りボール1個まで捕獲できなかったときはマスターボールで確実にゲットしにいくのもおすすめです。

特に PvPマスターリーグ で活躍するポケモンは個体値100%を強化・育成したいため、PvPに取り組んでいる場合は使う価値があります。

▼マスターリーグおすすめポケモン
【ポケモンGO】マスターリーグおすすめポケモンランキング!育成すべきポケモンを紹介GOバトルリーグ・マスターリーグの最強ポケモンをランキング(ランク別)に紹介します。...

(今後のために)使わずに温存する

ポケモンGOでは今後も新しいポケモンが登場し、さらに新機能などで新しい捕獲方法も登場する可能性があります。

そのため、今後捕獲率が非常に低くレアなポケモンが登場するときまでにマスターボールを使わず温存しておくというのもアリです。

関連情報まとめ

【ポケモンGO】元気にGOだ!スペシャルリサーチのタスクと報酬情報 2023年3月21日の 元気にGOだ!イベント 開始に合わせて、スペシャルリサーチ「元気にGOだ!」が登場しています。 ス...
【ポケモンGO】ライジングシャドウイベント開催!シャドウレイド初登場&色違いシャドウミュウツー実装! ライジングヒーローシーズン 最後のイベントとしてGOロケット団が登場する「ライジングシャドウ」イベントが開催です! 開催期...
【ポケモンGO】おさんぽおこうの入手方法・効果・出現ポケモンまとめ 新アイテム「おさんぽおこう」について紹介します。 入手方法・使い方・効果・使用上の注意点などに加えて、出現ポケモンも解説し...

GOロケット団対策

色違い情報

ポケモンGOデータベース

おすすめ育成ポケモン

おすすめお役立ち情報

各種ランキング

初心者向けガイド

最新記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です