フェアリーレジェンドYイベント開催とともにタイムチャレンジが登場しています。


5月26日 | 一部タスクの達成ポイントについてフェアリーレジェンドYパート2イベント情報を反映 |
コンテンツ
登場期間
開始日時 | 終了日時 |
---|---|
2021年 5月18日(火) 10:00 | 2021年 5月31日(月) 20:00 |
期限切れに要注意
タイムチャレンジ登場期限となる 5月31日(月) 20:00 を過ぎるとタスクが消滅しその報酬も受け取ることができなくなるため要注意です。
報酬一覧
タイムチャレンジを最後まで完了することで入手できる報酬(リワード)アイテム・ポケモンの一覧・総数をまとめると以下になります。
![]() XP(経験値) x 21000 ![]() ほしのすな x 5000 ![]() モンスターボール x 15 ![]() スーパーボール x 10 ![]() すごいキズぐすり x 5 ![]() げんきのかけら x 3 ![]() アイスルアー x 1 ![]() ハーブルアー x 1 ![]() ふしぎなパーツ x 1 ![]() ポフィン x 1 |

(1/7)タスクと報酬内容
(1/7)タスク内容
タスク内容 | 報酬 |
---|---|
GOロケット団したっぱとのバトルで5回勝つ | ![]() モンスターボール x15 |
シャドウポケモンを5匹捕まえる | ![]() |
あくタイプのポケモンを5匹捕まえる | ![]() |
(1/7)達成報酬
XP(経験値) x1000 | ![]() |
ニャース・アローラコラッタ・スカンプー遭遇時の個体値100%情報

100%CP 320 最低CP 292 | 100%CP 315 最低CP 286 | 100%CP 493 最低CP 457 |
達成のポイント
GOロケット団したっぱとのバトルで5回勝つ
気球またはポケストップに出現する「したっぱ」ロケット団を倒すことで1回にカウントされます。
難易度はそれほど高くありませんが、5月19日から新たな手持ちシャドウポケモンが登場している点に注意です。

(2/7)タスクと報酬内容
(2/7)タスク内容
タスク内容 | 報酬 |
---|---|
シャドウポケモンを3匹リトレーンする | ![]() すごいキズぐすり x5 |
シャドウポケモンを5匹リトレーンする | ![]() げんきのかけら x3 |
シャドウポケモンを7匹リトレーンする | ![]() ふしぎなパーツ x1 |
(2/7)達成報酬
XP(経験値) x2000 | ![]() |
アローラコラッタ遭遇時の個体値100%情報

100%CP 315 最低CP 286 |
達成のポイント
シャドウポケモンを●匹リトレーンする
GOロケット団とのバトルで入手したシャドウポケモンをリトレーンすることでカウントされます。
どのシャドウポケモンでもOKですが、少しでも「ほしのすな」を節約したい場合はリトレーンの「ほしのすな」が 1,000 と最も少ない以下シャドウポケモンのリトレーンがおすすめです。


(3/7)タスクと報酬内容
(3/7)タスク内容
タスク内容 | 報酬 |
---|---|
GOロケット団リーダーアルロとのバトルで勝つ | ![]() XP(経験値) x2000 |
GOロケット団リーダークリフとのバトルで勝つ | ![]() XP(経験値) x2000 |
GOロケット団リーダーシエラとのバトルで勝つ | ![]() XP(経験値) x2000 |
(3/7)達成報酬
XP(経験値) x2000 | ![]() |
ヤミカラス遭遇時の個体値100%情報

100%CP 669 最低CP 626 |
達成のポイント
GOロケット団リーダーアルロ/クリフ/シエラとのバトルで勝つ
各GOロケット団リーダーとのバトルに勝利していく必要があります。
GOロケット団リーダーとバトルをするには「したっぱ」を倒してロケットレーダーを作る(起動する)必要があり、3人倒すには時間がかかるため早めに取りかかりましょう。
5月19日からGOロケット団リーダーの手持ちポケモンも変更となっているため要注意です。

(4/7)タスクと報酬内容
(4/7)タスク内容
タスク内容 | 報酬 |
---|---|
シャドウポケモンを8匹リトレーンする | ![]() ハーブルアー x1 |
ポケモンを8匹進化させる | ![]() |
相棒のハートポイントを8個獲得する | ![]() アイスルアー x1 |
(4/7)達成報酬
XP(経験値) x3000 | ![]() |
イーブイ・グラエナ遭遇時の個体値100%情報

達成のポイント
相棒のハートポイントを8個獲得する
ポケモンを相棒にした状態でハートをもらえるアクション(おやつをあげる、なでるなど)をするとカウントされます。
相棒ポケモンを交代しながら「おやつ」「なでる」あたりを実行していけば数体ですぐ達成することも可能です。

(5/7)タスクと報酬内容
(5/7)タスク内容
タスク内容 | 報酬 |
---|---|
GOロケット団したっぱとのバトルで8回勝つ | ![]() パイルのみ x7 |
おこうを使う | ![]() |
あくタイプのポケモンを20匹捕まえる | ![]() |
(5/7)達成報酬
XP(経験値) x3000 | ![]() |
ガラルジグザグマ・ニューラ・アローラニャース遭遇時の個体値100%情報

100%CP 218 最低CP 193 | 100%CP 879 最低CP 831 | 100%CP 341 最低CP 312 |
達成のポイント
おこうを使う
アイテム「おこう」を使うのはもちろんOKですが、メルタンが出現する「ふしぎなはこ」を使っても達成できます。

(6/7)タスクと報酬内容
(6/7)タスク内容
タスク内容 | 報酬 |
---|---|
フィールドリサーチタスクを7回達成する | ![]() スーパーボール x10 |
レイドバトルで1回勝つ | ![]() |
あくタイプのポケモンを5種類捕まえる | ![]() |
(6/7)達成報酬
XP(経験値) x4000 | ![]() |
ヘルガー・アローラベトベター・アブソル遭遇時の個体値100%情報

100%CP 1129 最低CP 1074 | 100%CP 589 最低CP 548 | 100%CP 1083 最低CP 1027 |
達成のポイント
フィールドリサーチタスクを7回達成する
ポケストップを回して入手できるフィールドリサーチタスクを何でも良いので7回(7個)達成すればOKです。
達成の難易度が高い・時間がかかるタスクは捨てて達成しやすいタスクを選ぶと効率よく実施できます。

あくタイプのポケモンを5種類捕まえる
5匹ではなく、5種類である点に要注意です。異なる種類の「あくタイプ」のポケモンを捕まえる必要があります。
フェアリーレジェンドYパート2イベント中は、野生で以上の「あくタイプ」ポケモンが出現しています。
レイドバトル(レイドボス)として出現している以下の「あくタイプ」ポケモンを倒す&ゲットしても入手していなければ1種類にカウントされます。
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 対策情報 | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|---|
![]() | 個体値100%CP 2160 天候ブーストCP ![]() ![]() 2701 | 最低 3人 | ||
![]() | 個体値100%CP 1505 天候ブーストCP ![]() ![]() 1882 | 最低 3人 | ||
![]() | 個体値100%CP 1221 天候ブーストCP ![]() 1526 | 最低 2人 | ||
![]() | 個体値100%CP 290 天候ブーストCP ![]() ![]() 363 | 最低 1人 |
(7/7)タスクと報酬内容
(7/7)タスク内容
タスク内容 | 報酬 |
---|---|
シャドウポケモンを10匹リトレーンする | ![]() ポフィン x1 |
GOロケット団リーダーとのバトルで3回勝つ | ![]() |
シャドウポケモンを12匹捕まえる | ![]() |
(7/7)達成報酬
ほしのすな x5000 | ![]() |
ガラルジグザグマ・ヨーギラス・モノズ遭遇時の個体値100%情報

100%CP 218 最低CP 193 | 100%CP 445 最低CP 411 | 100%CP 455 最低CP 420 |
関連情報まとめ


リサーチタスク型イベント
ポケモンGOのリサーチ系タスク遂行型イベントは以下3種類が存在しています。
リサーチ名 | 説明 |
---|---|
| |
| |
|
チャレンジ型イベント
また、タイムチャレンジ以外に期間限定のポケモン捕獲チャレンジ系イベントとして「コレクションチャレンジ」が存在します。
イベント名 | 説明 |
---|---|
|
いつも情報、大変参考にさせてもらっています!
ほしのすな1000でリトーレンできるものとして、ムックルもそうでしたよ。
情報どうもありがとうございます!
おすすめリトレーンポケモンにムックルを追加いたしました