【ポケモンGO】ひこうカップおすすめポケモンランキング:GOバトルナイト開催内容まとめ

「GOバトルナイト・ひこうカップ」イベントの内容と選出おすすめのポケモンをランキング形式で紹介します。
コンテンツ
開催期間・内容
開始日時 | 終了日時 |
---|---|
2020年
11月5日(木) 18:00 |
2020年
11月5日(木) 23:59 |
11月5日に開催へ
延期案内されていた「GOバトルナイト・ひこうカップ」が11月5日に開催されることが発表されました。
アップデート 2020年10月9日: 延期されていた「GOバトル・ナイト:ひこうカップ」は、日本時間2020年11月5日18時から、11月5日23時59分に開催いたします。
ボーナス |
![]() GOバトルリーグのバトル勝利・セット終了・ランクアップ時の「ほしのすな」2倍
|
---|---|
バトル回数 |
![]() 20セット・合計100戦までバトルが可能
|
特別限定技 |
![]() ピジョンから「ピジョット」に進化させると「かぜおこし」を覚える
|
ひこうカップ開催ルール
「ひこうカップ」は、GOバトルリーグで開催されるルール縛りのリーグ(カップ)として開催されます。
基本的にはGOバトルリーグ・スーパーリーグのルールとなり、「ひこうタイプ」に属するポケモンのみ選出可能です。
![]() ひこうカップのルール
|
---|
参加ポケモンの制限CPは1500以下
ひこうタイプに属するポケモンのみ参加
|
ポケモンには18種類のタイプが存在しますが、「ひこうタイプ」が入っていれば、「ひこう + ほのお」などの複合タイプポケモンでも選出 OK です。
ピジョットが特別技「かぜおこし」を覚える!
GOバトルナイト・ひこうカップ開催中は、「ピジョン」を「ピジョット」に進化させることで特別限定技「かぜおこし」を覚えます。
「かぜおこし」は他の技だと「ねんりき」に近い高ダメージ効率&ゲージ増加は並性能でバトルで使える技です。

少なくともPvP・GOバトルリーグのスーパーリーグ用に1体、高個体値「メガピジョット」用に1体の合計2体は「ピジョット」に「かぜおこし」を覚えさせることをおすすめします。

ひこうカップ・ランク別おすすめポケモン
Sランク
Aランク
Bランク
Sランクポケモン・最適技&ポイント
ポケモン | おすすめ技 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
または
|
|
|
|
|
|
|
|
技1「いわおとし」だけでほぼ全てのポケモンに勝てるプテラ
「プテラ」はCP1500帯に選出できる「ひこうタイプ」ポケモンの中で、唯一ノーマルアタック(技1)に「いわおとし」を覚えることができ、これが非常に強力です。
ほぼ全てのポケモンに有利となり、かつ技1のみでシールドを使えば突破できないポケモンはほぼいないという凶悪っぷりです。
プテラ対策に優秀なエアームド・エモンガ・バルジーナ
「ひこうカップ」は「プテラ」が主要ポケモンとなりそうですが、この「プテラ」対策有力候補となるのが「はがねのつばさ」を覚えた「エアームド」とでんきタイプの「エモンガ」、そして高耐久の「バルジーナ」です。
特に「エアームド・はがねのつばさ型」はシールドを張りあっても「プテラ」に有利となるため対策するのであれば選出おすすめのポケモンです。
一方、「エモンガ」と「バルジーナ」はシールドを張り合うと「プテラ」に倒されるケースもあります。
Aランクポケモン・最適技&ポイント
ポケモン | おすすめ技 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
または
|
|
|
|
|
でんきタイプ以外には強いマンタイン
「マンタイン」はでんき2重弱点持ちが痛いですが、それ以外のポケモンであれば高耐久と通りの良い「みず」技で多くのポケモンに有利に立ち回りができます。
多くのポケモンと相性補完に優れるチルタリス
「チルタリス」はドラゴンタイプを持つため、ひこうカップで活躍するであろう「でんきタイプ」のポケモン・技を弱点としないところが大きな魅力です。
「でんき」技を苦手とするプテラやエアームドと相性補完に優れているため、パーティに1体いると頼りになる存在です。
変わりのない存在フリーザーとサンダー
技1・技2共に「ひこうタイプ」の弱点を突くことができる「こおり」技を覚えることができるのは、ひこうカップ選出ポケモンでは「フリーザー」のみです。
また「エモンガ」の登場で唯一の存在ではなくなりましたが、「でんき」技を覚えることができる「サンダー」も「ひこうタイプ」の弱点を突くことができるため広く活躍できます。
「サンダー」はチルタリス以外であれば「10まんボルト」でほぼ全てのポケモンを一撃で倒すことができるため、相手のシールド消費後に出す立ち回りもおすすめです。
Bランクポケモン・最適技&ポイント
ポケモン | おすすめ技 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これらポケモンは「ひこうカップ」で活躍するトップランクのポケモンには不利な面もありますが、立ち回りやシールドの使い方によっては突破できるポケモンが多く活躍が見込まれます。
効率の良いバトル実施方法
「ひこうカップ」は最大100戦できます。もちろん100戦全て完了する必要はありません。自分のペースで楽しみましょう。
参考に、バトル内容によりますが1戦あたりおよそ3分バトルに費やすとすると、100戦完了するには300分(5時間)かかります。
1バトルあたり平均時間 | 100戦完了時間 |
---|---|
平均3分 | 5時間(300分) |
平均1.5分 | 2.5時間(150分) |
平均1分 | 1時間40分(100分) |
できるだけ1戦あたり1分〜1.5分にしてサクサクバトルを消化して勝利数や報酬を稼ぎたいところです。
早めに降参するのもアリ
「ひこうカップ」は通常のスーパーリーグと異なり、各ポケモンの有利・不利対面が明確なため、初手(最初の1体)や序盤で圧倒的不利な状況になると捲る(有利な状況へひっくり返す)ことが難しいと考えられます。
逆にこれを利用して、2体目を出したあたりで「あ、これ圧倒的不利だわ」と思ったら粘らず降参するのもアリです。
さらに初手で出し負けたら降参してしまうのもバトル数消化を第一目的とするのであればアリです。降参は左上の「とびらアイコン」を選択すればOKです。

- 不利な局面になったら即降参する
- 初手出し負けで不利対面のときは即降参してしまうのもアリ
(参考)ひこうタイプポケモンごとの覚える技一覧
さらにポケモンのタイプで絞り込み | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚える技のタイプで探す | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
