【ポケモンGO】カウンターを覚えたフーディンの強さと活躍するバトル:GOバトルリーグで活躍できるか?!

「フーディン」はコミュニティ・デイで、特別限定技として「カウンター」を覚えることができます。
そこで、「カウンター」を覚えた「フーディン」はバトルで活躍できるのか? 強さと活躍するバトルについて考察します。
コンテンツ
フーディンの基本情報と覚える技データ


種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 271 | 60 / 863 | |
防御 | 167 | 306 / 863 | |
HP | 146 | 587 / 863 | |
最大CP | 3456 | 151 / 863 |
「フーディン」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 |
ー
|
効果はばつぐんだ! x1.6 |
||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 |
|
効果はいまひとつだ… x0.391 |
ー
|
|
効果はいまひとつだ… x0.244 |
ー
|
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) |
DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
24 | 1.6 (0.6) |
15.0 | 9.4 | |
カウンター *1
|
12 | 0.9 (0.7) |
13.3 | 8.9 |
6 | 0.6 (0.4) |
10.0 | 13.3 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) |
DPS |
---|---|---|---|---|
144 | 2.7 (1.4) |
53.3 | ||
140 | 3.5 (3.0) |
40.0 | ||
サイコキネシス *3
|
|
108 | 2.8 (1.3) |
38.6 |
|
100 | 3.0 (2.4) |
33.3 | |
マジカルシャイン *3
|
|
100 | 3.5 (2.1) |
28.6 |
|
55 | 2.2 (1.5) |
25.0 |
トレーナーバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 | Ene | DPT | EPT |
---|---|---|---|---|---|
20.8 | 4.0 | 12 | 5.2 | 3.0 | |
カウンター *1
|
8 | 2.0 | 7 | 4.0 | 3.5 |
3.9 | 2.0 | 9 | 2.0 | 4.5 |
スペシャルアタック
技 | 威力 | 必要 Ene |
DPE |
---|---|---|---|
156 | 65 | 2.40 | |
|
117 | 55 | 2.13 |
140 | 75 | 1.87 | |
100 | 55 | 1.82 | |
マジカルシャイン *3
|
110 | 70 | 1.57 |
55 | 40 | 1.38 |
(*1) はコミュニティ・デイとすごいわざマシンで覚える特別技
(*3) はすごいわざマシンでのみ覚える技
(*c) は相手の能力ダウン(デバフ)効果のある技
カウンターは「かくとう」技なためタイプ不一致
特別限定技として覚えるノーマルアタック(通常技)「カウンター」は「かくとう」タイプの技です。
「フーディン」は「エスパー」タイプのため、「カウンター」を撃つときはタイプ一致の倍率が加算されません。
攻撃性能が重視されるジムバトルやレイドバトルでは、タイプ一致で撃つことができる「かくとう」タイプのポケモンと比較して、与えるダメージは劣ります。
ステータスは攻撃よりで耐久力なし
「フーディン」はステータス(種族値)が攻撃にかたよっており、PvP(トレーナーバトル)での耐久力はかなり低めです。
GOバトルリーグのような PvP対戦 では、多くのポケモンと互角以上にバトルできる汎用的な立ち回りは難しそうです。
高い攻撃力と覚える技が魅力
「フーディン」の魅力はなんと言っても高い攻撃種族値です。また覚える技も優秀な技が多い点は大きな魅力です。
GOバトルリーグでは「カウンター」で効果抜群となる「はがね」タイプが多く選出されます。これらポケモンへの特化型対策ポケモンとしては活躍できる可能性があります!
- GOバトルリーグ
ジム・レイドバトルでの強さ
「フーディン」はスペシャルアタック(ゲージ技)に「かくとう」タイプの「きあいだま」を覚えるため、「カウンター/きあいだま」構成としてジム・レイドバトルで活躍させることは可能です。
以下は、「かくとう」タイプの技を持つポケモンで「かくとう」タイプを弱点とした相手とバトルをした場合のダメージ効率(DPS)ランキングです。
順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1
|
25.32 | ||
2
|
23.44 | ||
3
|
23.26 | ||
4
|
22.60 | ||
5
|
22.51 | ||
6
|
21.23 | ||
7
|
20.90 | ||
8
|
20.47 | ||
9
|
20.32 | ||
10
|
20.28 |
タイプ一致とはならなくても、「フーディン」の攻撃種族値の高さから6番目に位置していますね!
トップクラスのポケモンを育成できていない場合はあり
DPSランキングで7番目と言っても、トップクラスの「ルカリオ/ローブシン/カイリキー」あたりとは攻撃性能が劣り、耐久力も低いです。
これらのポケモンをゲット&強化できていないという場合は、「フーディン」に「カウンター」を覚えさせてジム・レイドバトルで活躍させるのはアリです。
ただし、スペシャルアタックの「きあいだま」も1ゲージで使い勝手が良いとは言えず、無理に育成するのはおすすめできません。
GOバトルリーグの強さと最適技
「フーディン」は耐久力が低いですが、高い攻撃種族値と優秀な覚える技でGOバトルリーグで活躍できます。
バトルスタイル・ポジションとしてはスーパーリーグでの「ゴースト」と似ています。
バトルではシールドを使ってダメージを防ぎつつ、やられる前に強力技で倒すという感じです。
ノーマルアタック (わざ1) |
|
スペシャルアタック (わざ2) |
|
セカンド スペシャルアタック (わざ3) |
「カウンター」が有効なメルメタルやレジスチルなどの「はがね」タイプポケモンに効果抜群であり、かつ撃つまでの必要ゲージが少ない「ほのおのパンチ」は必須で覚えさせたいところです。
また、「ほのおのパンチ」が有効打とならない「ドラゴン/みず」タイプポケモンに対しては高威力の「シャドーボール」が有効です!
GOバトルリーグで対面有利なポケモン
各リーグでの1対1バトルで有利となるポケモンを紹介します。
「はがね」タイプポケモンには基本的に有利ですが、耐久の低さもありまともにバトルすると有利対面のポケモンは多くありません。
ただし高い攻撃性能を活かして、上記以外のポケモンでもシールドを使って相手より速くスペシャルアタックの「シャドーボール」を当てることで倒すことができる場面は多いです。
マスターリーグよりスーパー/ハイパーリーグがおすすめ
「マスターリーグ」ではトップクラスのポケモンと比較するとステータス(種族値)の差が大きく、不利な状況が多いです。
「フーディン」をGOバトルリーグで活躍させたい場合は、CP制限となる「スーパーリーグ」または「ハイパーリーグ」がおすすめです。
出された相手も「フーディン」を突破するにはシールドを使わなければいけないケースが多く、やっかいな敵と言えます!
各バトルの活躍評価と最適技まとめ
「フーディン」が特別限定技「カウンター」を覚えることを前提としたときの、バトルの評価とおすすめ最適技一覧です。
バトル | 最適技構成 | 評価 |
---|---|---|
ジム・レイドバトル アタッカー |
|
|
GOバトル スーパーリーグ |
|
|
GOバトル ハイパーリーグ |
||
GOバトル マスターリーグ |
「カウンター」を覚えた「フーディン」はどのバトルでも活躍できる、このバトルなら無双レベルの強さとまでは言えません。
しかしそこそこの活躍が見込まれる、GOバトルリーグのスーパー/ハイパーリーグをターゲットとして厳選・強化をすることはおすすめできます!
スーパーリーグ/ハイパーリーグ用のケーシィCP帯
スーパーリーグ(CP1500以下)またはハイパーリーグ(CP2500以下)用の「フーディン」をゲットするため、進化させる「ケーシィ」の上限CP帯は以下です。
リーグ | ケーシィCP帯 |
---|---|
スーパーリーグ
|
CP604 < CP633 < CP658 |
ハイパーリーグ
|
CP1006 < CP1055 < CP1097 |
「ケーシィ」のCPが604を越えてくると、「フーディン」へ進化させてもスーパーリーグの上限である CP1500 を越えてしまう可能性があります。
スーパーリーグ/ハイパーリーグ用の個体値厳選・計算やCPチェックには Poke Genie アプリが便利です。以下ページで紹介しています。

イベント辞めてください