【ポケモンGO】コイキングの入手方法・色違い・進化情報まとめ!アメ集め方法と進化タイミングも紹介

ポケモンGOに登場する『コイキング』の・入手方法・色違い・進化の流れと方法などの情報をまとめて紹介します。
「ギャラドス」へ進化させるためのアメ集め方法と進化させるべきタイミングについても解説していきます。
コイキングのタイプ・種族値
種族値 & ランキング
種族値と全 1089種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 29 | 1086 / 1089 | |
防御 | 85 | 960 / 1089 | |
HP | 85 | 1081 / 1089 | |
最大CP | 310 | 1088 / 1089 |
コイキングの入手方法
コイキングの入手方法 |
「コイキング」は以前は水辺で比較的出現し入手しやすいポケモンでしたが、ポケモンが数多く実装されるようになり野生での出現数は減っています。
アローラシーズンではポケモンの巣の報告もなく、通常時に野生で集中してゲットすることは難しくなっています。
コイキング進化の流れ
コイキングは「ギャラドス」へと進化します。
進化の流れ
進化条件は「コイキングのアメ」のみですが、400個も必要であり進化の難易度は高めです。
コイキングの色違い実装・遭遇情報
コイキングの色違いは実装済みです。そのため、野生やタスク報酬などで入手するときに色違いに遭遇することがあります。
色違いの姿 (遭遇可能性あり)
色違い情報まとめ
オス・メスで姿が異なる
「コイキング」と進化先の「ギャラドス」はオス(♂)とメス(♀)で姿が一部異なるポケモンです。
色違いなどもコレクションとしてオスとメスを揃えていく楽しみ方もあります。
オス・メスの姿
オスとメスでひげの色が異なっています。(メスは白色)
コイキング・オスメス遭遇確率
オス(♂)の遭遇確率 | 50.0% |
メス(♀)の遭遇確率 | 50.0% |
効率良くアメを集めるには?
「コイキング」は進化のための 400個のアメ集め が非常に大変です。
しかし進化先の「ギャラドス」はバトルで活躍しますし、スペシャルリサーチ「幻のポケモンの姿を追え!」のタスクとして登場する「コイキングを進化させる」の達成(クリア)などもあるため、できるだけ効率良くアメ集めをして進化させていきたいです。
基本的にコツコツと集めるしかないのですが、ここでは少しでも効率良く集める方法を紹介していきます。
- フィールドリサーチタスクからゲットする
- 相棒にして歩く
- イベントでの出現率アップを狙う
- レイドバトル勝利でのゲットを狙う
- パイルのみを使う
1.フィールドリサーチタスクからゲット
あらかじめ「コイキング」をゲットできるフィールドリサーチタスク(ポケストップを回して入手)を把握していれば、そのタスクを拾ったときは捨てずに達成することで確実に1体はゲットできます。
時間あたりの効率が良いとは言えませんが、野生を追いかけたりする必要はないためおすすめです。
コイキングを入手できるフィールドリサーチタスク
タスク名 | ポケモン | 補足情報 |
---|---|---|
ポケモンを7匹捕まえる | 100%CP 117 最低CP 99 | ー |
2.相棒にして歩く
「コイキング」は全ポケモンの中でも最短距離となる 1km を相棒にして歩くことでアメをもらうことができます。
コツコツと集める方法としてはおすすめです。

3.イベントでの出現率アップを狙う
「コイキング」出現率アップのイベントを待つ必要はありますが、時間あたりの集める効率の良さとしては一番おすすめです。
カントー地方や「みずタイプ」がピックアップされたイベントでは出現率アップの対象となることが多いため、イベント情報をチェックしていきましょう。
4.レイドバトル勝利でのゲットを狙う
レイドボスとして出現している「ギャラドス」あるいは「メガギャラドス」を倒して勝利することで、「ギャラドス」のゲットチャレンジとなりアメをゲットできます。
「ギャラドス」がレイドボスとして出現した例は過去ほぼありませんが、「メガギャラドス」のメガレイドは今後定期的に出現する可能性が高いため狙い目です。


5.パイルのみの使用を忘れずに!
「コイキング」を捕まえるときは、タスク報酬であっても野生であっても確実にアイテム「パイルのみ」を使ってアメ2倍を確保していきましょう。
おすすめ進化タイミング
図鑑埋めや「ギャラドス」のコレクションが一番の目的の場合は、アメが400個貯まった時点で進化させてしまって問題ありません。
バトル向けはアクアテールを覚えるイベントでがおすすめ
「ギャラドス」はコミュニティデイなど特別なイベントで進化させたときに特別限定技として「アクアテール」を覚えることができます。
この「アクアテール」はジムやレイドバトルのアタッカーに加え、PvP・GOバトルリーグでも必須レベルで覚えさせたい強力な技となるため、「アクアテール」を覚えるイベントでの進化がおすすめです。
ただし、これまでイベントで「アクアテール」を覚えたタイミングは1年に1・2回(コミュニティデイ)となり、待てない場合は「すごいわざマシンスペシャル」を使うのもアリです。
過去にアクアテールを覚えたイベント
2021年 12月18〜21日 コミュニティデイ 2020年 12月12〜13日 コミュニティデイ 2020年8月8日 コミュニティデイ |
関連情報まとめ


