マックスバトル

【ポケモンGO】ダイマックススイクン対策ポケモン&パーティ・出現期間・弱点・色違い情報【マックスバトル】

ダイマックススイクン対策

パワースポットに登場するマックスバトルボス「ダイマックススイクン」の出現期間(いつからいつまで)・対策ポケモン&おすすめ技・パーティ編成などを解説していきます。

【最新更新情報】
4月19日
登場期間 を更新

マックスバトル登場期間・出現間隔

「ダイマックスエンテイ」は5月の「マックスバトルウィークエンド」での登場します。

マックスバトルウィークエンド

開始
2025年
5月10日(土) 06:00

終了
2025年
5月11日(日) 21:00
開始まで 911時間 54
▼マックスバトルウィークエンド情報
ダイマックススイクンのマックスバトルウィークエンド
【ポケモンGO】「ダイマックススイクン」のマックスバトルウィークエンド 開催期間・ボーナス情報初めて登場する「ダイマックススイクン」の「マックスバトルウィークエンド」イベントについて、開催期間(いつからいつまで)・色違い・ボーナス・タイムチャレンジ情報を解説します。...

マックスバトル出現間隔・場所

数多くのパワースポットに30分間隔で出現し、出現場所はローテーション(同じ場所に出現する場合もあり)しています。( ダイマックスライコウ と同じ場合)

  • 30分間出現
  • 数多くのパワースポットに出現
  • 30分経過後再度同じパワースポットに出現、または他のダイマックスポケモンが出現していたたパワースポットに出現する

参加可能人数・必要マックス粒子・報酬

「ダイマックススイクン」は他のダイマックスバトルと同様参加人数は4人まで、ボスレベルは星5で参加に「マックス粒子800MP」が必要です。(負けても消費なし)

参加可能人数&必要マックス粒子

参加可能最大人数消費マックス粒子/1回
4人

バトル勝利時報酬

x1

ふしぎなアメXL
x10

プレミアボール

対策ポケモン&おすすめ技構成

アタッカー

※技構成 ➡︎ 上段:技1/中段:技2/下段:マックス技

受け役 (タンク)

※技構成 ➡︎ 上段:技1/中段:技2/下段:マックス技

アタッカー最高火力はキョダイマックスストリンダー

ダイマックス時にダイマックススイクンへ最もダメージを与えることができるアタッカーは「キョダイマックスストリンダー」の「キョダイカンデン」であり、「キョダイマックスフシギバナ」や「サンダー」の「ダイサンダー」が続きます。(同じポケモンレベル・攻撃個体値で比較した場合)

ダイマックススイクンは耐久が高くダメージを与えにくいため、できるだけアタッカーの攻撃マックス技レベルを最大の3にして挑みたいです。

※ ポケモンは全てPL40&攻撃個体値15で算出
※「レベル」は攻撃ダイマックス技のわざレベル
ポケモン

タイプ
種族値
ダメージ

マックスわざ
攻撃
224
防御
140
HP
181
最大CP
2941
レベル1
170
レベル2
194
レベル3
218

攻撃
198
防御
189
HP
190
最大CP
3075
レベル1
151
レベル2
173
レベル3
194

攻撃
253
防御
185
HP
207
最大CP
3987
レベル1
136
レベル2
163
レベル3
190

攻撃
241
防御
195
HP
207
最大CP
3902
レベル1
130
レベル2
156
レベル3
182

攻撃
239
防御
168
HP
225
最大CP
3758
レベル1
129
レベル2
155
レベル3
180

ハピナス・ラプラス・くさポケモンがタンク役として優秀

「ダイマックススイクン」の撃ってくる技は80%の確率で「みず」技・20%の確率で「こおり」技です。

すべての技を等倍で受けることができる高耐久の「ハピナス」がタンク役として優秀です。

「キョダイマックスラプラス」も高めの耐久ステータスに加え「みずタイプ耐性・こおり2重耐性」で優秀です。

「くさポケモン」は「みず」技にタイプ耐性がありながら攻撃でも弱点を突けるため、アタッカー兼タンクとして活躍できます。ただしスイクンの高火力「ハイドロポンプ」や弱点となる「れいとうビーム」は大ダメージとなる点に要注意です。

ダイマックススイクンの弱点

ダイマックス
スイクン
弱点タイプ

ジム/レイドバトル:覚える技データ

ノーマルアタック
威力時間
(発生)
DPSEPS
111.0
(0.8)
11.013.0
111.0
(0.8)
11.011.0
151.5
(1.1)
10.010.0
121.5
(0.4)
8.013.3
スペシャルアタック
ゲージ威力時間
(発生)
DPS
1623.5
(1.1)
46.3
953.5
(1.5)
27.1
542.0
(1.6)
27.0
783.0
(2.0)
26.0
903.5
(1.3)
25.7
赤字は「タイプ一致の1.2倍」が適用された威力/DPS
(*3) はすごいわざマシンでのみ覚える特別技

対策のポイント・討伐パーティ例

対策のポイント

  • ソロ・2人討伐は難易度高め/3・4人の参加がおすすめ
  • タンク役「ハピナス」+アタッカー「キョダイマックスストリンダー」がおすすめ
  • アタッカー兼タンクをこなせる「くさポケモンパーティ」もおすすめ

討伐パーティ例:タンク2体+アタッカー1体

1匹目2匹目3匹目
※1匹目が倒れた時のタンク役
※ダイマックス時のアタッカー

討伐パーティ例:くさパーティ

1匹目2匹目3匹目
または
※1匹目が倒れたら交代
または
※くさポケモンが全滅しそうまたは相手の技が「れいとうビーム」のときに受け役で交代

攻撃・タンク役を分けずの選出もあり

「ダイマックススイクン」は攻撃で弱点を突くことができる「くさ」タイプポケモンがそのまま相手の「みず」攻撃に耐性を持つため、タンク役もこなすことができます。

特に「フシギバナ」と「ゴリランダー」は耐久ステータスも高いためおすすめです。

ただし相手の攻撃が「れいとうビーム」だったときは大ダメージを受けるため、その場合は高耐久の「ハピナス」か「こおり2重耐性」を持つ「ラプラス」へ交代するのがおすすめです。

▼マックスバトルのやり方情報
【ポケモンGO】マックスバトルのやり方:効率よくダメージを与えてゲットするまで ポケットモンスター本編の「ダイマックス」および「キョダイマックス」要素を取り込んだ「マックスバトル」の情報について、準備から参加方法...

捕獲時個体値CP情報&最低討伐人数

レベルポケモン捕獲時CP最低
討伐人数
個体値100%
1704
最低
2人
▼スイクン高個体値ランキング
【ポケモンGO】スイクン個体値CP早見表:レイド100%CP・PvP理想個体値ランキング 「スイクン」を伝説レイドバトルやシャドウレイドでゲットしたときの個体値100%含む高個体値CP一覧を紹介します。 ▼シャド...

討伐人数は何人から?

最低2人または3人から討伐が可能です。

2人以下でバトルに挑むときは強化アイテム「ダイキノコ」の使用がおすすめです。

少人数バトルの攻略難易度は高めなため、最大の4人での参加で挑みたいです。

色違い実装情報と色違いの姿

「ダイマックススイクン」は色違い実装済みであり、マックスレイド勝利後の遭遇時に色違いとなる可能性があります。

色違いのすがた(見た目)は通常のスイクンの色違いと同じです。

色違いの姿

ダイマックススイクンはゲット&育成すべき?

タンク役としては優秀

「ダイマックススイクン」は覚える技1の都合上タイプ一致で撃てるダイマックス技がなく、攻撃面での性能はそれほど期待できません

「みずポケモン」としてのタンク(耐久)性能はナンバーワンですが、「ハピナス」を所有・強化していればあまり出番はなさそうです。

攻撃もそこそこできるタンク役として確保する…?

アタッカーとしての攻撃役は期待できませんが、ダイマックスで「ハピナス」より相手に与えるダメージは上です。

そのため、『念のためタンク役はほしいんだけどダメージもできるだけ与えたいからハピナスよりスイクンにしておこう』という状況があると(あるかどうかわかりませんが…)出番が出てくるかもしれません。

コレクション枠にはなりそうですが、タンク役として最低1体・できれば2体以上を念のため確保しておくのをおすすめします。

参考:ダイマックスポケモン高耐久ステータスランキングトップ10

実装済み&実装予定ポケモンのみ表示
順位
ポケモン

タイプ
種族値耐久指数
1
攻撃
129
防御
169
HP
496
最大CP
3117
耐久指数
83824
2
攻撃
60
防御
128
HP
487
最大CP
1418
耐久指数
62336
3
攻撃
190
防御
169
HP
330
最大CP
3647
耐久指数
55770
4
攻撃
180
防御
235
HP
225
最大CP
3372
耐久指数
52875
5
攻撃
192
防御
236
HP
207
最大CP
3450
耐久指数
48852
6
攻撃
165
防御
174
HP
277
最大CP
2985
耐久指数
48198
7
攻撃
257
防御
228
HP
190
最大CP
4286
耐久指数
43320
8
攻撃
235
防御
171
HP
251
最大CP
3926
耐久指数
42921
9
攻撃
163
防御
192
HP
221
最大CP
2777
耐久指数
42432
10
攻撃
190
防御
218
HP
190
最大CP
3163
耐久指数
41420

対ダイマックススイクン・ダメージランキング

ダイマックス時のダイマックス技(キョダイマックス含む)で与えるダメージ数のランキングです。

マックスバトルボス・ダイマックススイクンのHPは「8,750」です。

※ ポケモンは全てPL40&攻撃個体値15で算出
※「レベル」は攻撃ダイマックス技のわざレベル
ポケモン

タイプ
種族値
ダメージ

マックスわざ
攻撃
224
防御
140
HP
181
最大CP
2941
レベル1
170
レベル2
194
レベル3
218

攻撃
198
防御
189
HP
190
最大CP
3075
レベル1
151
レベル2
173
レベル3
194

攻撃
253
防御
185
HP
207
最大CP
3987
レベル1
136
レベル2
163
レベル3
190

攻撃
241
防御
195
HP
207
最大CP
3902
レベル1
130
レベル2
156
レベル3
182

攻撃
239
防御
168
HP
225
最大CP
3758
レベル1
129
レベル2
155
レベル3
180

攻撃
224
防御
140
HP
181
最大CP
2941
レベル1
122
レベル2
146
レベル3
170

攻撃
224
防御
140
HP
181
最大CP
2941
レベル1
122
レベル2
146
レベル3
170

攻撃
261
防御
149
HP
155
最大CP
3254
レベル1
123
レベル2
140
レベル3
158

攻撃
198
防御
189
HP
190
最大CP
3075
レベル1
108
レベル2
130
レベル3
151

攻撃
234
防御
159
HP
207
最大CP
3455
レベル1
111
レベル2
127
レベル3
142

攻撃
165
防御
134
HP
172
最大CP
2121
レベル1
92
レベル2
110
レベル3
128

攻撃
261
防御
149
HP
155
最大CP
3254
レベル1
88
レベル2
105
レベル3
123

攻撃
257
防御
228
HP
190
最大CP
4286
レベル1
87
レベル2
104
レベル3
121

攻撃
255
防御
129
HP
242
最大CP
3667
レベル1
86
レベル2
103
レベル3
120

攻撃
251
防御
181
HP
207
最大CP
3917
レベル1
85
レベル2
102
レベル3
118

攻撃
151
防御
143
HP
155
最大CP
1921
レベル1
85
レベル2
101
レベル3
118

攻撃
190
防御
169
HP
330
最大CP
3647
レベル1
91
レベル2
104
レベル3
117

攻撃
234
防御
159
HP
207
最大CP
3455
レベル1
80
レベル2
95
レベル3
111

攻撃
224
防御
140
HP
181
最大CP
2941
レベル1
76
レベル2
91
レベル3
106

攻撃
224
防御
140
HP
181
最大CP
2941
レベル1
76
レベル2
91
レベル3
106

関連情報まとめ

【ポケモンGO】スイクン個体値CP早見表:レイド100%CP・PvP理想個体値ランキング 「スイクン」を伝説レイドバトルやシャドウレイドでゲットしたときの個体値100%含む高個体値CP一覧を紹介します。 ▼シャド...
ダイマックスエンテイ対策
【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策ポケモン&パーティ・出現期間・弱点・色違い情報【マックスバトル】 パワースポットに登場するマックスバトルボス「ダイマックスエンテイ」の出現期間(いつからいつまで)・対策ポケモン&おすすめ技・パーティ...
ダイマックスライコウ対策
【ポケモンGO】ダイマックスライコウ対策ポケモン&技構成・出現期間・弱点・色違い情報【マックスバトル】 パワースポットに登場するマックスバトルボス「ダイマックスライコウ」の出現期間(いつからいつまで)・対策ポケモン&おすすめ技・パーティ...
【ポケモンGO】マックスバトル 出現中&予定ダイマックスポケモン一覧 マックスバトルに出現中 & 今後の出現予定のダイマックスポケモン情報を紹介します。 マックスバトル出現中のダイマックスポケ...
【ポケモンGO】マックスバトルのやり方:効率よくダメージを与えてゲットするまで ポケットモンスター本編の「ダイマックス」および「キョダイマックス」要素を取り込んだ「マックスバトル」の情報について、準備から参加方法...
【ポケモンGO】マックス技の種類とレベルアップ&アンロック方法 ポケモンGOのダイマックスポケモンが使用できる「ダイマックスわざ」について解説します。 【最新更新情報】 ...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人