「クレセリア」の伝説レイドバトル登場期間(いつからいつまで)、弱点や対策ポケモンなどの攻略情報を解説します。
コンテンツ
レイドバトル登場期間
伝説レイドバトル
レイドアワー:1回目
レイドアワー:2回目
対策ポケモンランク別一覧&おすすめ技
対策・攻略のポイント
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 152 | 753 / 1218 | |
| 防御 | 258 | 29 / 1218 | |
| HP | 260 | 37 / 1218 | |
| 最大CP | 3230 | 314 / 1218 | |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
| 技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
|---|---|---|---|---|
| 22.8 | 1.5 (0.5) | 15.2 | 9.3 | |
| 4.8 | 0.5 (0.3) | 9.6 | 14.0 | |
スペシャルアタック
| 技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 138 | 2.5 (1.2) | 55.2 | ||
くさむすび *3 | 90 | 2.5 (1.6) | 36.0 | |
| 130 | 4.0 (2.3) | 32.5 | ||
| 80 | 3.5 (3.3) | 22.9 |
ダメージ効率重視のパーティがおすすめ
「クレセリア」は防御種族値が高めなため、伝説レイドバトルのレイドボスの中でも耐久力が高めのポケモンです。
攻撃種族値は低めで受けるダメージはそれほど高くないため、防御面は気にせず攻撃能力重視のポケモンを揃えた対策がおすすめです。
効率よくダメージを与えるために弱点となる「あく・むし・ゴースト」タイプのポケモン・技で確実にHPを削っていきましょう!
色違いの姿と遭遇確率
「クレセリア」の色違いは2025年4月9日の再登場のタイミングで実装されます。そのため、伝説レイドバトルで勝利したあとの遭遇時は色違いとなる可能性があります。
色違い実装日
色違い実装日 & 関連イベント |
|---|
2025年 4月9日(水) |
色違いの姿
色違い確率
クレセリアの色違い遭遇確率は、通常の伝説レイドバトルと同じとなる、1/20 の 5.0% と想定されます。
伝説レイドボス色違い確率 |
|---|
| 5.0% (20分の1) |
遭遇匹数と色違いゲット確率
「クレセリア」にレイドバトルに勝利して何匹遭遇すれば色違いに出会えるかの確率数値です。
確実な入手のためには 45戦以上 を目指してレイドをこなしていきたいです。
| 遭遇匹数 | 色違いをゲットできる確率 |
|---|---|
| 10 | 40.1% |
| 20 | 64.2% |
| 45 | 90.1% |
| 60 | 95.4% |
個体値100%CP・最低討伐人数
| レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
|---|---|---|---|
個体値100% 1633 天候ブースト 2041 | 最低 3人 | ||
個体値100% 1633 天候ブースト 2041 | 最低 3人 |
討伐人数は何人から?
「ネクロズマ(あかつき)/月食ネクロズマ」を強化して揃えることで2人討伐が可能ですが、現実的には3人からとするのがおすすめです。
どのようなトレーナーが集まるかわからない場所では、倒すために6人以上は必要と考えたほうが良いです。
クレセリアの伝説レイドはガチるべき?
色違いをゲットしたい場合は、トータル30〜40戦を目標に実施していきたいです。
バトル向けでは、「クレセリア」は非常に高い耐久力からPvPスーパーリーグとハイパーリーグを中心に活躍します。
ただしレイドバトルでゲットできる「クレセリア」は CP1500以下 とならないためスーパーリーグ用はフレンドとのポケモン交換で個体値を下げて厳選する必要があります。
PvP理想個体値
CP制限のあるスーパーリーグ・ハイパーリーグで耐久力が最も高くなる理想最適個体値です。
| ポケモン | 理想個体値 (攻撃/防御/HP) | CP | PL |
|---|---|---|---|
2/15/13 0/13/15 | 1500 2499 | 20.0 37.5 |
対クレセリア高火力ランキング
当ページでは攻撃力だけでなく、耐久力やタイプ相性も考慮しておすすめ対策ポケモンを紹介しました。
参考に、攻撃性能面だけを考慮した対クレセリア攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキング トップ30を紹介します。
| 絞り込み表示オプション | |
|---|---|
| メガシンカのみ | メガシンカ除く |
| シャドウ実装済 | シャドウ未実装 |
| ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
|---|---|---|
したでなめる *1 | 26.4 | |
シャドーレイ *2 | 25.7 | |
ぶんまわす *1 | 23.7 | |
| 23.2 | ||
| 22.6 | ||
| 21.3 | ||
| 20.7 | ||
ガリョウテンセイ *2 | 20.6 | |
| 20.5 | ||
| 20.5 | ||
フリーズボルト *2 | 20.4 | |
むしくい *3 | 20.3 | |
したでなめる *1 | 20.1 | |
| 20.0 | ||
| 20.0 | ||
きょじゅうざん *2 | 19.9 | |
| 19.7 | ||
メテオドライブ *2 | 19.5 | |
| 19.3 | ||
| 19.1 | ||
ぶんまわす *1 | 19.0 | |
ぶんまわす *1 | 18.7 | |
ダイマックスほう *1 | 18.7 | |
| 18.6 | ||
| 18.6 | ||
| 18.5 | ||
| 18.4 | ||
| 18.4 | ||
| 18.4 | ||
| 18.4 | ||
ハードプラント *1 | 18.4 | |
| 18.3 | ||
| 18.3 | ||
きょじゅうだん *2 | 18.2 | |
だんがいのつるぎ *1 | 18.2 | |
| 18.0 | ||
サンダープリズン *1 | 17.9 | |
シャドーダイブ *1 | 17.9 | |
かみなりあらし *1 | 17.7 | |
| 17.7 | ||
| 17.7 | ||
| 17.5 | ||
| 17.4 | ||
シャドークロー *1 コメットパンチ *1 | 17.4 | |
| 17.3 | ||
| 17.3 | ||
| 17.3 | ||
| 17.3 | ||
| 17.2 | ||
| 17.2 |





















































メガバンギの次にメガレックウザがダメージ効率がいいのチート級で草