ポケモンGOに登場するパルデア地方のポケモン『チャデス』の入手方法・色違い・と「ヤバソチャ」への進化方法を解説します。
コンテンツ
チャデスの入手方法
チャデスの入手方法 |
ハロウィン2025イベントで初登場
「チャデス」は 2025年10月21日から11月2日まで開催される「ハロウィン2025」イベントでポケモンGOに初登場します。
イベント中の入手方法
ハロウィン2025イベント中は星1レイドバトルでのみ出現します。


ポケモンGO実装日情報
ポケモンGO実装日 & 関連イベント |
---|
2025年 10月21日(火) |
チャデスの進化先ポケモンと進化方法
チャデスは「ヤバソチャ」へと進化します。
進化先はフォルム別に異なり、「チャデス(マガイモノのすがた)」は「ヤバソチャ(ボンサクのすがた)」へ、「チャデス(タカイモノのすがた)」は「ヤバソチャ(ケッサクのすがた)」へ進化します。
進化条件(進化に必要なアメの数)はチャデスのフォルムで異なっており、「マガイモノのすがたはアメ50個」「タカイモノのすがたはアメ400個」です。
進化の流れ
進化前 | ➡︎ | 進化先 |
---|---|---|
マガイモノのすがた・タカイモノのすがたの見分け方
「チャデス」と進化先の「ヤバソチャ」には「マガイモノ(マガイモノのすがた)」と「タカイモノ(タカイモノのすがた)」の2つのフォルムが存在します。
ポケモンGOでの見分け方まとめ
- 進化に必要なアメの数 で見分ける
- チームリーダーの評価 で見分ける
- 捕獲前は見分けることができなさそう (違いとなる茶碗の底を見ることが難しい)
- 捕獲後のボックス内の見た目では見分けることができない (違いとなる茶碗の底を見ることができない)
進化に必要なアメで見分ける
ゲット時あるいはゲット後に「チャデス」から「ヤバソチャ」への進化に必要なアメの数で判断できます。
50個のときは「マガイモノのすがた」であり、400個のときは「タカイモノのすがた」です。

チームリーダーの評価で見分ける
「チャデス」はゲット後のチームリーダー(ブランシェ/キャンデラ/スパーク)に評価をしてもらう(ポケモンを調べてもらう)ことでフォルムを教えてくれます。

捕獲前後の見た目で見分けることはできなさそう
ポケットモンスター本編では茶碗の底に模様がないのがマガイモノのすがた、模様があるのがタカイモノのすがたです。
しかしポケモンGOでは捕獲後のポケモンボックス内の「チャデス」をひっくり返す(縦回転させる)ことができず茶碗の底を見ることができないため、見た目で判断はできません。
レイドバトルで出現している「チャデス」なども茶碗の底を見て確認することは難しそうです。
チャデス | |
---|---|
ヤバソチャ | |
タカイモノのすがたの出現確率
ポケットモンスター本編では「タカイモノのすがた」のレア度が高く、遭遇することが難しくなっています。
ポケモンGOでもこれは同様であり、本編と同様出現確率は 1% と想定されます。
チャデスの色違い実装・遭遇情報
チャデスの色違いは実装されていません。そのため、野生やタスク報酬などで色違いに遭遇することはありません。
色違い実装日
色違い実装日 & 関連イベント |
---|
※未実装 |
色違いの姿
関連情報まとめ

