伝説レイドバトル

【ポケモンGO】ゲノセクト対策ポケモン!レイド出現期間・弱点・色違い・最大CP情報まとめ


ジムのレイドバトルに登場するレイドボスゲノセクト」の対策ポケモンに加え、色違いや捕獲時の個体値100%CPなど攻略情報を紹介します。

対策ポケモンを準備して「ゲノセクト」をゲットしていきましょう!

▼ゲノセクト関連情報
【最新更新情報】
5月3日

ゲノセクトのフォルムは5種類

「ゲノセクト」は「ノーマルカセット/イナズマカセット/ブレイズカセット/フリーズカセット/アクアカセット」の5種類のフォルムが存在します。

ゲノセクト
(ノーマル)
げのせくと
(のーまる)
ゲノセクト
(イナズマ)
げのせくと
(いなずま)
ゲノセクト
(ブレイズ)
げのせくと
(ぶれいず)
ゲノセクト
(フリーズ)
げのせくと
(ふりーず)
ゲノセクト
(アクア)
げのせくと
(あくあ)

覚える技の違いは少しありますが、ポケモンのタイプ・弱点・種族値は同じなため、対策ポケモンや遭遇時のCP情報は全て同じ(共通)です。

【ポケモンGO】ゲノセクト5種類のフォルムと違いを紹介ゲノセクトの「ノーマル(カセットなし)」「イナズマ」「ブレイズ」「フリーズ」「アクア」5種類のカセットフォルムの違いを見た目・種族値ステータス・覚える技・色違いをもとに比較して紹介します。...

レイドバトル登場期間

以下の期間に「ゲノセクト・イナズマカセット」が伝説レイドバトルに登場します。

登場開始日登場終了日
2023年
5月2日(火) 10:00
2023年
5月9日(火) 10:00

対策ポケモンランク別一覧&おすすめ技

画像をタップするとポケモン詳細情報ページに移ります
メガバシャーモ/メガリザードンYの「ブラストバーン」は特別限定技
レシラムの「クロスフレイム」は特別限定技
バシャーモの「ブラストバーン」は特別限定技
ホウオウの「せいなるほのお」、リザードン/ゴウカザル/エンブオーの「ブラストバーン」は特別限定技

対策・攻略のポイント

ゲノセクト
(イナズマ)

種族値 & ランキング

種族値と全 1089種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。

種族値順位
攻撃252122 / 1089
防御199178 / 1089
HP174446 / 1089
最大CP3791135 / 1089

「ゲノセクト(イナズマカセット)」のタイプ相性(弱点と耐性)

攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。

弱点効果はばつぐんだ!
x2.56
効果はばつぐんだ!
x1.6
耐性効果はいまひとつだ…
x0.625
効果はいまひとつだ…
x0.391
効果はいまひとつだ…
x0.244

ジム/レイドバトル:覚える技データ

ノーマルアタック
威力時間
(発生)
DPSEPS
9.60.7
(0.4)
13.710.0
3.60.4
(0.1)
9.015.0
スペシャルアタック
ゲージ威力時間
(発生)
DPS
1202.0
(0.6)
60.0
1403.7
(3.0)
37.8
541.6
(1.2)
33.8
842.8
(2.2)
30.0
赤字は「タイプ一致の1.2倍」が適用された威力/DPS
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技

2重弱点の「ほのお」で攻めるべし

「ゲノセクト」は弱点タイプが1つのみですが、その弱点となる「ほのお」タイプが2重弱点です。

「ほのお」タイプのポケモン・技で統一したパーティで攻めることで、与えるダメージ効率が非常に高くなり討伐時間も短くなるため、準備をして選出していきましょう。

色違い実装・遭遇情報

「ゲノセクト」はしばらくの間、色違い実装は「ノーマルカセット」のみでしたが 2023年5月2日 から出現する「イナズマカセット」は色違い初実装で登場します。

そのため、「イナズマカセット」は色違いに遭遇できる可能性があります。

色違い実装タイミング

ポケモン色違い実装日
ゲノセクト
(イナズマ)
げのせくと
(いなずま)
2023年
5月2日(火)
ゲノセクト
(ノーマル)
げのせくと
(のーまる)
2020年
8月15日(土)

色違いの姿

個体値100%CPと最小討伐人数

「ゲノセクト」ゲットチャレンジ(捕獲)時の 個体値100%CPと最小討伐人数 は以下です。

レベルポケモン捕獲時CP最低
討伐人数
個体値100%CP
1916

天候ブーストCP
2395
最低
2人
▼個体値CPランキング情報
【ポケモンGO】ゲノセクト個体値CP早見表:レイド100%CP・PvP理想個体値ランキング 「ゲノセクト」を伝説レイドバトルでゲットしたときの個体値100%含む高個体値CP一覧と、PvP(GOバトルリーグ・スーパー/ハイパー...

ゲノセクト討伐は何人から?

「ゲノセクト」は2重弱点となる「ほのおタイプ」のポケモン・技で攻めることで2人から討伐が可能です。

また様々なトレーナー(プレイヤー)が集まる場所では、4人以上は必要と考えたほうが良いです。

専用技テクノバスターを覚えている

5月2日から9日までレイドバトルに勝利し入手した「ゲノセクト(イナズマカセット)」は特別限定技(専用技)であるテクノバスター(でんきタイプ)」を覚えています。

ポケモン

覚える特別な技

「テクノバスター」はゲノセクトとタイプ不一致技になることもあり現時点で使い道があるとは言えませんが、限定で覚える特別な技となるため、入手しておくことはおすすめできます。

▼ゲノセクトのおすすめ技と強さ解説
【ポケモンGO】ゲノセクトの色違い・入手方法・バトル別おすすめ技と強さ イッシュ地方の幻のポケモン「こせいだいポケモン・ゲノセクト」を紹介します。色違いの姿と入手方法、バトルでのおすすめ技と活躍度(評価)...

ゲノセクト伝説レイドはどれだけガチる?

「ゲノセクト」の攻撃種族値は高く、「むしタイプ」のポケモンではジム・レイドバトルで最強クラスのポジションのため強化・育成する価値はあります

▼むしタイプアタッカーランキング
【ポケモンGO】むしタイプ最強アタッカーランキング!【ジム・レイドバトル】【ポケらく】ポケモンGO 「むし」タイプ のジムバトル・レイドバトルにおける最強アタッカー(攻撃側)ランキングをご紹介します。攻撃種族値・覚える技・タイプ相性をもとに解説します。...

ポケモン交換できない点に注意

「ゲノセクト」は幻枠のポケモンとなるため、フレンドとのポケモン交換で入手したりキラポケモンを狙うなどができません

自力でゲット・個体値厳選する必要があるため、入手したい場合はレイド登場期間中にできるだけゲットしておく必要があります。

対ゲノセクト高火力ランキング

当ページでは攻撃力だけでなく、耐久力やタイプ相性も考慮しておすすめ対策ポケモンを紹介しました。

参考に、攻撃性能面だけを考慮した対ゲノセクト攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキング トップ30を紹介します。

ポケモン技構成コンボDPS
52.6
51.0
43.8
42.5
40.8
39.7
39.5
38.7
38.6
38.1
37.8
37.1
37.0
36.0
35.9
35.7
35.7
35.5
35.0
34.4
33.9
33.5
33.0
32.5
32.5
31.9
31.4
31.3
31.2
31.1
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*2) は特別なイベントで覚える特別技
(*3) はすごいわざマシンでのみ覚える特別技

項目説明|コンボDPSとは

ゲノセクト伝説レイド登場履歴

過去の伝説レイドバトルに登場したゲノセクトとフォルムの一覧です。

登場
フォルム
入手時期&方法関連イベント
ゲノセクト
(フリーズ)
げのせくと
(ふりーず)
2022年
8月10日〜18日
伝説レイドバトル
ゲノセクト
(ブレイズ)
げのせくと
(ぶれいず)
2022年
1月15日〜24日
伝説レイドバトル
ゲノセクト
(アクア)
げのせくと
(あくあ)
2021年
10月1日〜12日
伝説レイドバトル
ゲノセクト
(ブレイズ)
げのせくと
(ぶれいず)
2021年
1月5日〜12日
伝説レイドバトル
ゲノセクト
(ノーマル)
げのせくと
(のーまる)
2020年
8月15日〜22日
※色違い実装
▼ゲノセクト情報まとめ
【ポケモンGO】ゲノセクトの色違い・入手方法・バトル別おすすめ技と強さ イッシュ地方の幻のポケモン「こせいだいポケモン・ゲノセクト」を紹介します。色違いの姿と入手方法、バトルでのおすすめ技と活躍度(評価)...

関連情報まとめ

▼ゲノセクト関連情報

GOロケット団対策

色違い情報

ポケモンGOデータベース

おすすめ育成ポケモン

おすすめお役立ち情報

各種ランキング

初心者向けガイド

最新記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です