リサーチデイ/限定リサーチ

【ポケモンGO】昇竜リサーチデイ 色違い確率・出現ポケモン・タスク情報まとめ

「タッツー/ナックラー/チルット/クズモー」がフィールドリサーチから大量に出現する「昇竜リサーチデイ」が開催です!

イベントの開催期間(いつからいつまで)・出現ポケモン・色違い・ボーナス情報などをまとめて紹介します。


イベント開催期間

1日3時間のみの限定開催です。

開始日時終了日時
2024年
12月7日(土) 14:00
2024年
12月7日(土) 17:00

内容・ボーナスまとめ

タッツー・ナックラー・チルット・クズモーの色違い確率アップ!

今回のイベントでは、「タッツー/ナックラー/チルット/クズモー」がフィールドリサーチから大量出現し色違い遭遇確率がアップします。

過去の類似イベント「限定リサーチ」あるいは「リサーチデイ」と同様の傾向であれば、色違い確率は 10% とポケモンGOのイベントの中でも非常に高く色違いに出会いやすいイベントになります。

色違い確率アップポケモンと入手方法

色違い遭遇確率

色違い確率
※過去イベントからの予想
10.0 %

遭遇匹数と色違いゲット確率

「タッツー/ナックラー/チルット/クズモー」それぞれ何匹遭遇をすれば色違いに出会えるかの確率数値です。

確実な入手のためにはそれぞれ 25匹以上 を目指してタスクを達成していきたいです。

遭遇匹数色違いをゲットできる確率
540.1%
1064.2%
2592.8%
4098.5%
▼色違い確率情報まとめ
【ポケモンGO】色違い確率 イベント別&ポケモン別一覧:色違い狙いおすすめ度も紹介【ポケらく】ポケモンGOのポケモン色違い確率を、野生・レイドバトル・タマゴ孵化・タスク・コミュニティデイ・サファリゾーン・レイドバトルデイと分けて紹介します。色違いポケモンゲットの参考にどうぞ!...

ポケモンGO公式サイト情報

日本語公式サイトには「色違いのポケモンと出会えるかも?!」の記載ですが、英語公式サイト には「… increased chance of encountering a Shiny one!」とあるため、色違い確率アップはあると想定されます。

大量発生するポケモン

対象のポケモンと出会えるイベント限定の「フィールドリサーチ」のタスクが登場します!

「タッツー」*
「ナックラー」*
「チルット」*
「クズモー」*

*運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかも?!

フィールドリサーチタスク一覧

イベント中はポケストップを回すことでリサーチイベント限定のタスクが登場し、その報酬から「タッツー/ナックラー/チルット/クズモー」いずれかのポケモンが出現します。

苦手なタスクや達成に時間がかかるタスクは捨てて進めることで効率良くこなすことができます。

は色違い遭遇可能性のあるポケモン
ポケストップの
限定フィールドリサーチタスク報酬から出現

※イベント(限定リサーチ):
ポケモンを5匹捕まえる

ポケモンを捕まえるときにきのみ3個を使う

ポケモンを捕まえるときにパイルのみ3個を使う

カーブボールを5回投げる

カーブボールを3回連続で投げる

カーブボールのナイススローを3回投げる

ナイススローを3回連続で投げる

グレートスローを3回投げる

カーブボールのグレートスローを1回投げる

ジムバトルを1回する

相棒と探索してアメ1個をもらう

相棒のハートポイントを3個獲得する

ギフトを5個開ける

ステッカー付きのギフトを贈る

ポケストップ・ジム2個を回す

ポケモンを3回強化する
100%CP
452
最低CP
418
100%CP
546
最低CP
507
100%CP
353
最低CP
322
100%CP
455
最低CP
421

野生で出現するポケモン

イベント中は「オニスズメ/ヤンヤンマ/キバニア/イシズマイ/コアルヒー/カメテテ」が野生での出現率アップします。

野生ポケモンは色違い確率アップの案内はありません

は色違い遭遇の可能性があるポケモン

プレミアムタイムチャレンジ

イベントでは有料のプレミアムタイムチャレンジが登場し、報酬ポケモンはフィールドリサーチと同様に色違い遭遇確率がアップします。

1ページ目終了後は選択画面となり、選択したポケモンが2ページ目の報酬ポケモンになります。

タイムチャレンジ情報

チケット名
昇竜リサーチデイプレミアム
タイムチャレンジチケット
タイムチャレンジ名
昇竜リサーチプレミアム
タイムチャレンジ
ページ数?ページ
対象ユーザチケット購入ユーザ
価格
ポケモンGOアプリ内ショップ
280円

980円
※「マックス粒子パック1個」付き
配布期間/
完了期限
2024年
12月7日(土) 14:00

12月7日(土) 17:00
その他
タイムチャレンジ
報酬ポケモン
色違い確率アップ
報酬

▼選択したポケモンが報酬になる
▼タイムチャレンジのタスクと報酬情報
【ポケモンGO】昇竜リサーチデイプレミアムタイムチャレンジのチケット・選択肢・タスクと報酬情報 昇竜リサーチデイイベント 開始に合わせて入手可能な有料の「昇竜リサーチデイプレミアムタイムチャレンジ」について、開催期間(いつからい...

リサーチデイとは?

「リサーチデイ(別名:限定リサーチ)」は、野生やレイドボスのポケモンではなく、フィールドリサーチやタイムチャレンジのタスク報酬からのポケモンゲットに注目されたイベントです。

色違いゲットもしやすい参加おすすめイベント点です。

野生やレイドボス出現ポケモンにはあまり変化ありません。ポケストップを回したりタイムチャレンジを進めて行く必要がある点に要注意です。

限定リサーチイベントの特徴

  • 特定のポケモンが報酬となるフィールドリサーチタスクがポケストップから登場
  • 特定のポケモンが報酬となるタイムチャレンジが配布 (有料の場合あり)
  • 特定ポケモンの色違い遭遇確率アップ
  • 野生やレイドボスはそれほど変化がない (色違いアップもなし)

おすすめ参加場所・立ち回り

タスクの数をこなして色違いを狙いたい場合、ポケストップからのタスクをどれだけ数多く達成できるかがポイントになります。

ポケストップ密集場所を渡り歩くのがおすすめ

効率良くタスクを入手してこなすには、ポケストップ密集場所に出向くことがおすすめです。

タスクは一度達成すると日付が変わるまでそのポケストップを回してもタスクは入手できなくなるため、ポケストップ密集場所を数箇所ピックアップして渡り歩くこともおすすめです。

ただしポケストップ密集場所となりやすい市街地や都心部での歩きスマホは危険なため、周りに注意したり立ち止まりながらタスクを実施していきましょう〜

達成に時間がかかる・苦手なタスクは捨てる

例えば周りにジムがないのに「ジムでバトルをする」系のタスクを入手してもすぐの達成は困難です。

このように達成に時間がかかるタスクは捨てて(スルーして)、他のポケストップを回して別のタスクを入手してガンガン達成していきましょう。

▼達成に時間がかかるタスクは捨てていく

このように立ち回ることで効率良く短時間でタスクを達成することができます。

関連情報

【ポケモンGO】昇竜リサーチデイプレミアムタイムチャレンジのチケット・選択肢・タスクと報酬情報 昇竜リサーチデイイベント 開始に合わせて入手可能な有料の「昇竜リサーチデイプレミアムタイムチャレンジ」について、開催期間(いつからい...
【ポケモンGO】ラプラス(キョダイマックス)マックスバトルデイチケット・タイムチャレンジ情報 キョダイマックスラプラスのマックスバトルデイ で入手可能な有料の「ラプラス(キョダイマックス)マックスバトルデイチケット」について、...
【ポケモンGO】2024年12月の開催イベント情報&スケジュールまとめ ポケモンGOで開催される 2024年12月のイベント情報です。 定期的に開催されているイベントに加えて、初登場ポケモンや新...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です