【ポケモンGO】カビゴンのマスターリーグ最適技と対策ポケモン!耐久型として活躍!

GOバトルリーグのマスターリーグ(CP無制限)で活躍する「カビゴン」を紹介します。
「カビゴン」を使う場合の最適技と、敵(相手)として登場する場合の対策ポケモンについて解説します。
ハイパーリーグのカビゴン情報については以下ページにまとめています。

カビゴンの基本情報と覚える技


種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 190 | 307 / 863 | |
防御 | 169 | 294 / 863 | |
HP | 330 | 7 / 863 | |
最大CP | 3647 | 122 / 863 |
「カビゴン」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 |
ー
|
効果はばつぐんだ! x1.6 |
||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 |
ー
|
効果はいまひとつだ… x0.391 |
||
効果はいまひとつだ… x0.244 |
ー
|
トレーナーバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 | Ene | DPT | EPT |
---|---|---|---|---|---|
3 | 1.0 | 3 | 3.0 | 3.0 | |
8 | 3.0 | 6 | 2.7 | 2.0 | |
あくび *3
|
0 | 4.0 | 12 | 0.0 | 3.0 |
スペシャルアタック
技 | 威力 | 必要 Ene |
DPE |
---|---|---|---|
195 | 80 | 2.44 | |
ロケットずつき *a
|
169 | 75 | 2.25 |
78 | 35 | 2.23 | |
ばかぢから *b
|
85 | 40 | 2.13 |
120 | 65 | 1.85 | |
110 | 60 | 1.83 | |
70 | 50 | 1.40 |
(*3) はすごいわざマシンでのみ覚える技
(*a) は自分の能力アップ(バフ)効果のある技
(*b) は自分の能力ダウン(デバフ)効果のある技
カビゴンの強さ
高い耐久力と非常に少ない弱点
「カビゴン」の種族値(ステータス)の耐久力はマスターリーグでもトップクラスの高さです。
「ギラティナ・オリジン」や「メルメタル」よりも高いため、マスターリーグで活躍するポケモンの中では実質ナンバーワンレベルの耐久と言えます。
それに加え、弱点のタイプが「かくとう」のみです。多くのポケモンに対して大ダメージを受けることなくバトルをすることができます。
幅広い敵に有効な攻撃
「カビゴン」は様々なタイプの技を覚えることができるため、上手く活用することで幅広いポケモンに有効打を持つポケモンです。
ノーマルアタック(通常技)の「したでなめる」は環境トップの「ギラティナ」に効果抜群です。
スペシャルアタック(ゲージ技)の「のしかかり」は高回転で幅広いポケモンに等倍以上のダメージとなり、ディアルガなど「はがね」タイプポケモンには「ばかぢから」または「じしん」で効果抜群の攻撃をすることができます。
耐久力を活かしながら上手く攻めることで、多くのポケモンに有利とまでは言えませんが大負けしない互角以上のバトルができます。
おすすめ最適技
ノーマルアタックは「したでなめる」
ノーマルアタックは3種類覚えることができますが「したでなめる」がおすすめです。
覚えるノーマルアタックの中で性能が一番優秀であり、マスターリーグによく選出される「ギラティナ」に効果抜群を与えることができます。
「のしかかり」を主力として攻める
スペシャルアタックはシャドウポケモンから覚える技も加えると9種類という多さです。
その中で「のしかかり」は必須として覚えさせましょう。必要エネルギーが少なく短間隔で撃つことができ、タイプ一致となるため威力も高くなります。
開放技は「ばかぢから」か「じしん」がおすすめ
「カビゴン」を耐久型として幅広いポケモンに活躍させたい場合、開放技は「のしかかり」で効果いまひとつとなってしまう「はがね」タイプポケモンに有効な技を覚えさせたいです。
候補は「ばかぢから」と「じしん」の2つがあります。
マスターリーグは「カビゴン」より攻撃性能が高く高威力技を持っているポケモンが多いため、短い間隔でまたはゲージを溜めれば連続で撃てる「ばかぢから」のほうが使い勝手が良いです。
ただし「ばかぢから」は撃つと「自身の攻撃・防御が1段階ダウン(0.8倍)」となるため、有効活用するにはシールドで防がれないタイミングで使うなどテクニックが必要です。
一撃必殺力は「じしん」が高いため上手く攻撃することができれば「じしん」のほうが活躍する場面も多いです。
自分のバトルスタイルに合わせて技を選択することをおすすめします。
わざマシンの消費に注意!
「カビゴン」のスペシャルアタックを「わざマシンスペシャル」で変更するときは、6種類(おんがえし・やつあたりと今覚えている技を除外)からのランダム選択になります。なかなかの無理ゲー(困難さ)です。
少しでも引き当てる確率をアップさせるため開放させてから「わざマシン」を使いましょう。あとは覚えるように運を天に任せるしかありません(汗
ノーマルアタック (わざ1) |
|
スペシャルアタック (わざ2) |
|
セカンド スペシャルアタック (わざ3) |
または
|
対面有利なポケモン
マスターリーグによく選出されるポケモンの中から、「カビゴン」が有利にバトルできる主なポケモンです。
ギラティナなど「ゴースト」タイプポケモンには「したでなめる」が効果抜群、タイプ耐性も2重耐性を持つため有利にバトルができます。
ディアルガなど「はがね」タイプポケモンは「じしん」や「ばかぢから」で上手く攻撃する必要はありますが、互角以上のバトルができます。
対面不利/対策となるポケモン
「カビゴン」を使う場合にバトルで不利となるポケモンです。「カビゴン」を敵としてバトルするときの対策ポケモンにもなります。
ポケモン | おすすめ技 | ポイント |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「カイリュー」と「カイオーガ」のようにカビゴンからの攻撃に弱点を持たず攻撃性能が高いポケモンは有利に立ち回ることができます。
また、カビゴン唯一の弱点となる「かくとう」タイプ・技で攻めることができれば有利になります。「カイリキー」は優秀技「クロスチョップ」を覚えるため、マスターリーグおすすめのポケモンです!
GOバトルリーグ情報まとめ
