【ポケモンGO】フカマルの色違い・入手方法・レイド対策情報まとめ

シンオウ地方(第4世代)のポケモンの中でもかなりのレアポケモンとなる「フカマル」の入手方法を紹介します。
入手方法ごとにまとめた情報に加え、進化先ポケモンと色違い情報についても解説します。
1月11日 | 入手方法・レイド対策情報を最新に更新 |
フカマルの入手方法

野生は巣や決まった出現場所は存在しない
フカマルや野生沸きでも出現しますがかなりのレアです。出現率・出現数は低めです。
「フカマル」にはポケモンの巣が存在しなく決まった出現場所もないため、野生湧きは地道に探していく必要があります。
野生湧きは、天候ブーストとなる「晴天」または「強風」のときに出現率が少し高くなるので狙い目です!

10キロタマゴから孵化
「フカマル」は、以下のタマゴ孵化からも入手できる可能性があります。
- ポケストップからの10キロタマゴ
- 週間リワードからの10キロタマゴ
この中でも週間リワードの10キロタマゴが狙い目です。ポケストップの10キロタマゴからは15種類近くのポケモンが孵化する可能性がありますが、週間リワードの10キロタマゴは6種類からの孵化です。
孵化種類が少ないタマゴのほうが引き当てる確率が高くなります!


集中してのゲットはイベントが狙い目
「短期間で数多くのフカマルを集中してゲットしたい!」という場合はイベントが狙い目です。
頻繁に「フカマル」の出現頻度がアップするイベントが開催されるわけではありませんが、半年に1回ぐらいタマゴの孵化確率やレイドバトル(レイドボス)として登場するときがあります。
イベントをチェックして「フカマル」の出現アップのときは狙っていきましょう〜
フカマル進化の流れ
「フカマル」は「ガバイト」へ進化し、その後さらに「ガブリアス」へと進化します。
進化チャート
「フカマル」から「ガブリアス」へ進化するためには「フカマルのアメ」を合計125個必要とします。
ガブリアスの強さ
「フカマル」進化先となる「ガブリアス」のおすすめ技構成・強さ・活躍ポイントの最新情報は以下ページにまとめています。レイドバトルからPvP・GOバトルリーグまで幅広く活躍します!

色違いの姿と入手方法
「フカマル」とその進化形「ガバイト」「ガブリアス」の色違いの姿は以下です。
色違いの入手方法
色違いは野生やタマゴ孵化・レイドバトルの勝利など遭遇する際に低確率で出現します。
野生での色違い遭遇確率は 0.2% となるため、運の良さもなければ色違い入手は非常に難しいです。
進化先となる「ガバイト」「ガブリアス」の色違いを入手するためには、「フカマル」の色違いを進化させる必要があります。
色違い情報まとめ
フカマルのレイド対策
「フカマル」はレベル1のレイドボスとして登場するため、特別な対策をしなくてもソロ(一人)で倒すことができます。
ただし『少しでも速く倒したい』『フレンドさんから招待されたバトルで足を引っ張りたくない…』という場合は事前の準備・対策はおすすめです。
フカマル・レイドボス情報
レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 対策情報 | 最低 討伐人数 |
---|---|---|---|---|
![]() |
個体値100%CP
635
天候ブーストCP
![]() ![]() 794
|
最低
1人
|
フカマルの弱点
種族値 & ランキング
種族値と全 863種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 124 | 631 / 863 | |
防御 | 84 | 767 / 863 | |
HP | 151 | 577 / 863 | |
最大CP | 1258 | 681 / 863 |
「こおり」タイプが2重弱点となるため、「こおり」タイプポケモンでの対策が非常におすすめです。
おすすめ対策ポケモン&技
|
|
|
|
|
|
耐久面や入手のしやすさも考えると、「グレイシア」「マンムー」「マニューラ」がおすすめです。
「ガラルヒヒダルマ」は入手難易度が高く、「メガユキノオー」はメガシンカが必要です。耐久は低めですが、攻撃性能が高い「ルージュラ」を複数体用意するのもアリです。
コミュニティデイ対象ポケモンになる?
「フカマル」は2段階進化・激レアポケモン(原作での600族)ということもあり、今後コミュニティ・デイの大量ポケモンとして登場する可能性もあります。
コミュニティ・デイに登場すれば最終進化である「ガブリアス」が特別な強力限定技を覚える可能性が高いです!急いで進化させる必要がなければ、高個体値は温存しておく(残しておく)のもアリです!
関連情報まとめ


光り済がコミュデイ無しならピカチュウ何だったの?って話になるからな。どこのサイト見てもおんなじことかいてるからどこの管理人もポケモンGO始めて日が浅いんだろうな。そもそもコミュデイに法則が有るとするならば御三家とそれ意外の交互、それ意外枠で600属が選ばれる事がある、地域限定は出ない、野生で出ないポケモンは出ない(ベビー系)、でもその進化系(ラッキー、マリル等)は出る(ルカリオは野生で出ないので除外)、色未実装なら色実装、12月は総集編、特別な技付与、特別な技は他のポケモンが普通に覚えられる技の場合もあり、御三家は御三家専用技。こうやってあげてみると思ったより幅広いな。世代戻ったり進化回数も統一性ないしよくわからんな。気分と世論で選んでるんだろ。イーブイで進化回数は2回限定の条件崩れてウリムーで10卵(元含む)の条件も崩れた。フカマルは現状条件ドンピシャだからほぼ間違いなくコミュデイ来る。リオルは来ない。