伝説レイドバトルに登場するレイドボス「ユクシー・エムリット・アグノム」の出現期間(いつからいつまで)・対策ポケモン・弱点・色違い遭遇を紹介します。
「ユクシー・エムリット・アグノム」は同じ「エスパー」単タイプで弱点も同じなため、同じ対策ポケモンで対応できます。
コンテンツ
レイドバトル登場期間
伝説レイドバトル
レイドアワー:1回目
レイドアワー:2回目
出現地域に要注意
「ユクシー・エムリット・アグノム」は出現地域が限られている地域限定ポケモンです。
日本では「ユクシー」が出現し、「エムリット」は主にヨーロッパ地方、「アグノム」は南北アメリカ大陸に出現します。
日本からの海外レイド参加は招待してもらうことで可能
日本で海外の地域限定レイドバトルに参加してポケモンをゲットするには、海外のフレンドにレイドバトルの招待をしてもらいリモートレイドパスで参加する必要があります。
リアルフレンドではない海外のフレンドは、ツイッターを利用したり掲示板を利用することが有効です。
対策ポケモンランク別一覧&おすすめ技
対策・攻略のポイント
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 156 | 725 / 1218 | |
| 防御 | 270 | 25 / 1218 | |
| HP | 181 | 429 / 1218 | |
| 最大CP | 2853 | 444 / 1218 | |
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 212 | 344 / 1218 | |
| 防御 | 212 | 139 / 1218 | |
| HP | 190 | 331 / 1218 | |
| 最大CP | 3457 | 247 / 1218 | |
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 270 | 81 / 1218 | |
| 防御 | 151 | 584 / 1218 | |
| HP | 181 | 429 / 1218 | |
| 最大CP | 3629 | 205 / 1218 | |
あくタイプポケモンの対策がおすすめ
対策ポケモンは、攻撃で弱点を突くことができ、防御面では相手のタイプ一致強力「エスパー」技に2重耐性を持つ「あくタイプ」のポケモンがおすすめです。
色違いの姿と遭遇確率
「ユクシー・エムリット・アグノム」は色違い実装済みです。そのため、レイドバトルに勝利することで色違いに遭遇する可能性があります。
色違い実装日
色違い実装日 & 関連イベント |
|---|
2021年 9月14日(火) 伝説レイドバトル |
色違いの姿(遭遇可能性あり)
色違い確率
ユクシー・アグノム・エムリットの色違い遭遇確率は、通常の伝説レイドバトルと同じとなる、1/20 の 5.0% と想定されます。
伝説レイドボス色違い確率 |
|---|
| 5.0% (20分の1) |
遭遇匹数と色違いゲット確率
「ユクシー・アグノム・エムリット」にレイドバトルに勝利して何匹遭遇すれば色違いに出会えるかの確率数値です。
確実な入手のためには 45戦以上 を目指してレイドをこなしていきたいです。
| 遭遇匹数 | 色違いをゲットできる確率 |
|---|---|
| 10 | 40.1% |
| 20 | 64.2% |
| 45 | 90.1% |
| 60 | 95.4% |
個体値100%CP & 最低討伐人数
| レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
|---|---|---|---|
※アジア太平洋 | 個体値100% 1442 天候ブースト 1803 | 最低 3人 | |
※ヨーロッパ アフリカ | 個体値100% 1747 天候ブースト 2184 | 最低 2人 | |
※南北アメリカ | 個体値100% 1834 天候ブースト 2293 | 最低 2人 |
討伐人数は何人から?
ユクシーの耐久の高さに注意
「ユクシー・エムリット・アグノム」は種族値ステータスが異なるため、耐久力も異なる点に要注意です。(耐久力: ユクシー > エムリット > アグノム)
特に「ユクシー」の耐久の高さは伝説レイドバトルのポケモンの中でもトップクラスとなるため、おすすめAランク以上のポケモンをPL40以上で揃えて最低3人できれば5人以上集まった状況での参加が安全でおすすめです。
「アグノム」と「エムリット」は2人から討伐可能です。
捕まえにくいのでグレートスローを狙う
「ユクシー・エムリット・アグノム」はボールを当てる範囲となるサークルが非常に小さいこともあり、他の伝説レイドのポケモンと比較しても最高難易度の捕まえにくさです。
無理にエクセレントを狙うよりも、確実にグレートを狙っていく方法がおすすめです。およそ以下のサークルの範囲でグレートになります。

投げるタイミングやサークル固定を利用した詳しい捕獲方法を以下ページで紹介しています。
対ユクシー・エムリット・アグノム高火力ランキング
当ページでは攻撃力だけでなく、耐久力やタイプ相性も考慮しておすすめ対策ポケモンを紹介しました。
参考に、攻撃性能面だけを考慮した対ユクシー攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキング トップ30を紹介します。
| 絞り込み表示オプション | |
|---|---|
| メガシンカのみ | メガシンカ除く |
| シャドウ実装済 | シャドウ未実装 |
| ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
|---|---|---|
したでなめる *1 | 25.3 | |
シャドーレイ *2 | 24.7 | |
ぶんまわす *1 | 22.7 | |
| 22.3 | ||
| 21.7 | ||
| 20.4 | ||
| 19.8 | ||
ガリョウテンセイ *2 | 19.8 | |
| 19.7 | ||
| 19.6 | ||
フリーズボルト *2 | 19.6 | |
むしくい *3 | 19.5 | |
したでなめる *1 | 19.3 | |
| 19.2 | ||
| 19.1 | ||
きょじゅうざん *2 | 19.0 | |
| 18.9 | ||
メテオドライブ *2 | 18.8 | |
| 18.5 | ||
| 18.4 | ||
ぶんまわす *1 | 18.2 | |
ぶんまわす *1 | 17.9 | |
ダイマックスほう *1 | 17.9 | |
| 17.9 | ||
| 17.8 | ||
| 17.7 | ||
| 17.7 | ||
| 17.6 | ||
| 17.6 | ||
| 17.6 | ||
ハードプラント *1 | 17.6 | |
| 17.5 | ||
きょじゅうだん *2 | 17.5 | |
| 17.5 | ||
だんがいのつるぎ *1 | 17.5 | |
| 17.2 | ||
シャドーダイブ *1 | 17.2 | |
サンダープリズン *1 | 17.2 | |
かみなりあらし *1 | 17.0 | |
| 17.0 | ||
| 16.9 | ||
| 16.7 | ||
| 16.7 | ||
シャドークロー *1 コメットパンチ *1 | 16.7 | |
| 16.6 | ||
| 16.6 | ||
| 16.6 | ||
| 16.5 | ||
| 16.5 | ||
| 16.5 |




























































ゲンガーの「ポイント欄」がルギアになってます。
どうもありがとうございます!
ユクシーへ修正しました