【ポケモンGO】カメテテの色違い・入手方法・進化方法と進化先ガメノデスの強さ

ポケモンGOに登場する「カメテテ」の入手方法・進化方法と、進化先「ガメノデス」のバトルでの強さを紹介します。
カメテテの入手方法
カメテテの入手方法 |
「カメテテ」は 2021年4月20日からのサステナビリティウィークイベントで初登場しました。
イベント終了後は野生での出現数・遭遇率も低めとなっています。
ウォーターフェスティバル2022で出現率アップ
「カメテテ」は 2022年5月12日〜20日 のウォーターフェスティバル2022イベントで出現率がアップします。
イベント中は野生・7キロタマゴ・フィールドリサーチタスク報酬で入手できます。集中して数多くゲットするチャンスです!
イベント中の入手方法
イベント中は「カメテテ」を野生・7キロタマゴ孵化とイベント限定フィールドタスク報酬で入手することができます。
ポケモン | 入手方法 |
---|---|
|

カメテテの進化方法
「カメテテ」はアメ50個で「ガメノデス」へ進化します。アメ以外の特別な進化条件は存在しません。
進化の流れ
カメテテ色違い情報
「カメテテ」はポケモンGO登場当初は色違い未実装でしたが、ウォーターフェスティバル2022の登場から色違いが実装されました。
そのため、「カメテテ」遭遇時に色違いとなる可能性があります!
カメテテ・カメノデス色違いの姿 (遭遇可能性あり)
ガメノデスのおすすめ技と強さ
種族値 & ランキング
種族値と全 1089種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 194 | 402 / 1089 | |
防御 | 205 | 154 / 1089 | |
HP | 176 | 437 / 1089 | |
最大CP | 3025 | 328 / 1089 |
「ガメノデス」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | |
効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | |
効果はいまひとつだ… x0.391 | ||
効果はいまひとつだ… x0.244 | ー |
トレーナーバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 | Ene | DPT | EPT |
---|---|---|---|---|---|
3.9 | 1.0 | 3 | 3.9 | 3.0 | |
11 | 3.0 | 8 | 3.7 | 2.7 | |
2 | 1.0 | 4 | 2.0 | 4.0 |
スペシャルアタック
技 | 威力 | 必要 Ene | DPE |
---|---|---|---|
130 | 55 | 2.36 | |
90 | 50 | 1.80 | |
ロケットずつき *a | 130 | 75 | 1.73 |
50 | 35 | 1.43 |
バトル評価(強さ)
ジム・レイドおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | |
スペシャルアタック (技2) |
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック (技1) | または |
スペシャルアタック (技2) |
「ガメノデス」は攻撃・防御・HPとバランスの取れた種族値ステータスですが攻撃性能は高くないため、ジムバトルやレイドバトルでの活躍は見込めません。
PvPで活躍できる?
GOバトルリーグでも大活躍は見込めませんが、スペシャルアタック(技2)の覚える技の種類やタイプが豊富なため、相手の意表を突くタイプ弱点攻撃ができれば面白いバトルはできそうです。
ただし技2で高威力となるのはタイプ一致となる「ストーンエッジ」のみであり、攻撃・耐久面ともに大きな特徴がなく優先して強化・育成する価値は今のところありません。
スーパー・ハイパーリーグ理想個体値
ポケモン | 理想個体値 (攻撃/防御/HP) | CP | PL |
---|---|---|---|
![]() 0/10/13 ![]() 2/14/14 ![]() 0/15/15 | 1500 2497 2499 | 21.5 40.0 40.5 |
関連情報まとめ

