メガレイドに登場するメガシンカした「メガゲンガー」の開催期間(いつからいつまで)・対策ポケモン・攻略情報をまとめて紹介します。
コンテンツ
メガレイドバトル登場期間
「メガゲンガー」は2025年10月28日から11月4日までの1週間メガレイドに登場します。
対策ポケモンランク別一覧&おすすめ技
弱点・対策のポイント
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 349 | 10 / 1218 | |
| 防御 | 199 | 200 / 1218 | |
| HP | 155 | 735 / 1218 | |
| 最大CP | 4902 | 32 / 1218 | |
「メガゲンガー」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
| 弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56 | ー |
| 効果はばつぐんだ! x1.6 | ||
| 耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625 | |
| 効果はいまひとつだ… x0.391 | ||
| 効果はいまひとつだ… x0.244 |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
| 技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
|---|---|---|---|---|
| 7.2 | 0.5 (0.1) | 14.4 | 8.0 | |
したでなめる *1 | 6 | 0.5 (0.2) | 12.0 | 12.0 |
| 5 | 0.5 (0.1) | 10.0 | 12.0 | |
| 9.6 | 1.0 (0.8) | 9.6 | 13.0 | |
スペシャルアタック
| 技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
|---|---|---|---|---|
ヘドロウェーブ *3 | 126 | 3.0 (1.8) | 42.0 | |
| 102 | 2.5 (1.3) | 40.8 | ||
| 140 | 3.5 (3.0) | 40.0 | ||
| 120 | 3.0 (2.4) | 40.0 | ||
サイコキネシス *1 | 95 | 3.0 (1.5) | 31.7 | |
シャドーパンチ *1 | 42 | 1.5 (1.1) | 28.0 | |
あくのはどう *3 | 80 | 3.0 (1.4) | 26.7 | |
| 50 | 2.5 (1.1) | 20.0 |
あくタイプでの対策がおすすめ
「メガゲンガー」に対しては弱点を突くことができる「あく・じめん・エスパー・ゴースト」タイプから攻撃性能が高めなポケモンの選出がおすすめです。
ただし「ゴーストタイプ」と「エスパータイプ」ポケモンは弱点もゴーストとなるため、弱点の突き合いとなるバトルになりがちです。
一方的にやられる・倒されることを避けるため、「ゴースト」技に耐性があるまたは弱点としない「あく」「じめん」タイプポケモンもパーティに入れてパーティ全体の耐久力を保ちましょう。
捕獲時個体値100%CPと最低討伐人数
| レベル | ポケモン | 捕獲時CP | 最低 討伐人数 |
|---|---|---|---|
個体値100% 1644 天候ブースト 2055 | 最低 2人 |
討伐は何人から?
倒すために必要な最低人数は2人から可能です。
しかしどのようなトレーナーが参加するかわからない状況では5人以上集まる場所で、あるいはフレンドさんを招待しての参加がおすすめです。
入手できるポケモンは通常のゲンガー
バトルは「メガゲンガー」とのバトルになりますが、勝利後にゲットチャレンジ&入手できるポケモンは「通常のゲンガー」です。
色違い遭遇情報と色違いの姿
メガレイドの勝利後に入手できる「ゲンガー」は色違いに遭遇できる可能性があります。
メガゲンガーの色違いをゲットするには
「メガゲンガーの色違い」をゲットするには、「色違いのゲンガー」をメガシンカさせることで「色違いのメガゲンガー」を入手できます。
既に「ゲンガー」あるいは進化元の「ゴース」「ゴースト」の色違いを持っている場合は、「色違いゲンガー」まで進化させてメガシンカさせればOKです。
ゲンガーのメガエナジーは収集すべき?
1体はメガシンカできるように集めておくことをおすすめします。
ゴーストタイプ最高火力アタッカー
「メガゲンガー」はステータス耐久がそれほど高くなく、また「どくタイプ」を持つため弱点を突ける「エスパータイプ」にこちらも「エスパー」技で弱点を突かれてしまうという弱さ・脆さがあります。
しかし、「メガゲンガー」は「ゴーストタイプ」で他を圧倒する高火力を誇っており、レイドバトルに選出する価値はあります。
ゴーストタイプ高火力ランキング
| 順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS |
|---|---|---|---|
1 | したでなめる *1 | 33.7 | |
2 | シャドーレイ *2 | 33.1 | |
3 | 29.5 | ||
4 | 26.3 | ||
5 | したでなめる *1 | 25.6 |
メガシンカ・アメボーナス用に
「メガゲンガー」は他のポケモンが登場するまでは、唯一の「ゴーストタイプ」メガシンカポケモンです。
「メガゲンガー」をメガシンカさせた状態で(相棒にする必要なし)「ゴーストタイプ」に属するポケモンをゲットすればアメを1個プラスで入手できる唯一の存在です。
このために個体値厳選や強化までしなくとも、「ゲンガー」から「メガゲンガー」にメガシンカできるメガエナジーを確保しておくことはおすすめできます!
対メガゲンガー高火力ランキング
参考に、攻撃性能面だけを考慮した対メガゲンガー攻撃DPS(時間あたりに与えるダメージ量)ランキングを紹介します。
| 絞り込み表示オプション | |
|---|---|
| メガシンカのみ | メガシンカ除く |
| シャドウ実装済 | シャドウ未実装 |
| ポケモン | 技構成 | コンボDPS |
|---|---|---|
シャドーレイ *2 | 36.1 | |
サイコキネシス *3 | 34.2 | |
だんがいのつるぎ *1 | 34.0 | |
したでなめる *1 | 33.9 | |
ぶんまわす *1 | 30.5 | |
| 30.4 | ||
| 30.4 | ||
だいちのちから *1 | 30.0 | |
サイコブレイク *1 | 29.7 | |
| 29.7 | ||
| 29.7 | ||
ねっさのあらし *1 | 29.2 | |
| 29.1 | ||
| 28.8 | ||
メテオドライブ *2 | 27.5 | |
| 27.3 | ||
| 26.7 | ||
ガリョウテンセイ *2 | 26.5 | |
だんがいのつるぎ *1 | 26.4 | |
| 26.4 | ||
フリーズボルト *2 | 25.9 | |
| 25.7 | ||
| 25.7 | ||
したでなめる *1 | 25.7 | |
サイコキネシス *3 | 25.4 | |
| 25.4 | ||
きょじゅうざん *2 | 25.3 | |
| 25.2 | ||
| 24.9 | ||
| 24.6 | ||
| 24.5 | ||
| 24.4 | ||
ぶんまわす *1 | 24.1 | |
ぶんまわす *1 | 24.1 | |
ダイマックスほう *1 | 23.9 | |
| 23.9 | ||
| 23.8 | ||
| 23.7 | ||
| 23.7 | ||
| 23.7 | ||
| 23.6 | ||
| 23.5 | ||
だいちのちから *1 | 23.4 | |
| 23.4 | ||
| 23.3 | ||
| 23.2 | ||
きょじゅうだん *2 | 23.1 | |
| 23.1 | ||
| 23.0 | ||
| 22.8 |























































