【ポケモンGO】ポケモンが吐く炎どれだけ熱いか知ってる?覚悟しなさい!【ほのおタイプロケット団バトル攻略】

ポケモンGOのGOロケット団がバトルで最初に言うセリフ「ポケモンが吐く炎、どれだけ熱いか知ってる?覚悟しなさい!」で繰り出してくるシャドウポケモンと、バトル対策ポケモンを紹介します。
10月18日 | GOロケット団の手持ちポケモン変更を反映&対策ポケモンを最新情報へ更新 |
バトルで出してくるポケモン
GOロケット団がこのセリフからバトルで出してくるシャドウポケモンは全部で3体です。出す可能性のある1体目から3体目までのシャドウポケモンは以下です。
「ほのおタイプ」のシャドウポケモンを出してきます。「シャドウロコン」「シャドウデルビル」とその進化形(進化先)ポケモンを中心に出してきます。
弱点は「みず・いわ・じめん」
ほのおポケモンが登場するため、弱点を突くことができる「みず」「いわ」「じめん」タイプのポケモンで攻めましょう。
その中でも、優秀な技となる「ハイドロカノン」を覚えた「みずタイプ」ポケモンがおすすめです。
ハイドロカノンを覚えた「みずタイプ」ポケモンを持っていない場合は耐久力のある「いわタイプ」のポケモンで攻めるのがおすすめです。
対策ポケモンとおすすめ技
|
|
|
|
|
|
「なみのり」を覚えた「カイオーガ」が技の発動が速く耐久力も抜群に高いため、安定して勝利することができます。
「ハイドロカノン」を覚えて技発動の回転が速い「ラグラージ」もおすすめです。「ハイドロカノン」を覚えていれば「カメックス」や「オーダイル」など他のポケモンも活躍できます。
「いわタイプ」ポケモンからは「がんせきほう」を覚えた「ドサイドン」、種族値ステータスが高い「テラキオン」がおすすめです。
「ハイドロカノン」と「がんせきほう」は特別限定技なため、持っていない場合は「オムナイト」が「ほのおタイプ」2重耐性持ちでおすすめです。
ただし3体目の「ウインディ」が「かみなりのキバ」だった場合は大ダメージを受けるため、でんき耐性を持つ「ゴローニャ」も入れておくと安心です。
ゲットできるシャドウポケモン
このセリフのバトルで入手できる可能性のあるシャドウポケモンは以下です。
バトルに勝利すると、バトルに登場したシャドウポケモンの中から上記のうち一体がゲットチャレンジで出現します。
関連情報


