【ポケモンGO】9/3-9/9 ウルトラボーナス2019 やることまとめ!【1週目】

内容盛りだくさんの グローバルチャレンジ2019 アンロック・ウルトラボーナス!
9月3日から9月9日の第1週目は「アンノーン」「三犬伝説レイド」「新色違い実装」などのボーナスが発生します。ボーナス内容と攻略ガイドをまとめて紹介します。
ボーナス概要
イベント期間 | 9月3日(火) 05:00 〜 9月10日(火) 05:00 |
イベント内容 |
アンノーン「U・L・T・R・A」が10キロタマゴから出現
「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」を初めとしたジョウト地方ポケモンがレイドバトルに登場
色違いの「オタチ」「グライガー」が実装!
|
ボーナス内容 |
タマゴの孵化距離が2分の1
|
10キロタマゴでアンノーン狙い
イベント期間中は10キロタマゴをポケストップから取得し、積極的に割っていきましょう。「アンノーン」をゲットできます。
タマゴ孵化距離が 2分の1 となるため、イベント中は以下距離で孵化することができます。
![]() 10キロタマゴ孵化距離
|
||
---|---|---|
イベント中通常 | スーパーふか装置使用 | |
5 km | 3.3 km |
どのアンノーンを狙う?
イベント中にゲットできるアンノーンは以下5種類です。
![]() アンノーン U
|
![]() アンノーン L
|
![]() アンノーン T
|
![]() アンノーン R
|
![]() アンノーン A
|
ー |
持っていないアンノーンを狙う
まず持っていない「アンノーン」が存在し、コレクションとしてゲットしたい場合は狙っていきましょう。
現在持っているアンノーンの種類はポケモン図鑑のジョウト地方から確認できます。

日本のイベントで未登場の姿を狙う
アンノーンは過去に出現したイベントがあります。しかし、その過去のイベントでも登場していないアンノーンの姿(種類)はレアと言えます。
今回登場するアンノーンで日本のイベントで一度も登場していない姿は「L」と「R」です。
日本で未登場のアンノーン | |
---|---|
![]() アンノーン L
|
![]() アンノーン R
|
日本でも持っている人が少なく、今後ポケモン交換の需要も高まる可能性があります! 過去にアンノーンが出現したイベント情報は以下ページにまとめています。

三犬色違い&バトル用高個体狙い
イベント期間中は、伝説レイドバトル(レイドレベル5:黒タマゴ)にジョウト地方伝説のポケモン三犬(三聖獣)が登場します。
どのポケモンを優先して狙うべきかを紹介します。
色違い狙い
これら3種類のポケモンは6月・7月・8月それぞれのレイド・デイで色違いが実装されています。
しかし、1日かつ3時間だけの登場であったため、まだ色違いを持っていないポケモンがいるかもしれません。その場合は色違いゲットのために持っていないポケモンを狙いましょう!
バトル用高個体値狙い
ジムバトル・レイドバトル・トレーナーバトル(GOロケット団含む)用に育成する場合は、高個体値・強化用のアメを確保したいところです。
こららバトル用の確保であれば「ライコウ」と「エンテイ」がおすすめです。
ポケモン | ノーマル アタック | スペシャル アタック |
---|---|---|
|

ポケモン | ノーマル アタック | スペシャル アタック |
---|---|---|
または
|
||
|

どちらもできる限り最大レベルまで強化することが有効なため、1日1回フレンドとのポケモン交換によるキラポケモン狙いや数をこなして強化用アメ確保をしていきましょう!
残念ながら、「スイクン」は覚える技にも恵まれず今のところ活躍場面がないため、バトル用に無理して数をこなす必要はありません。
レイドバトルをどう立ち回るか
難しいところは、例えば「ライコウがほしい!」となってもタマゴが割れるまでどのポケモンかわからず、割れても 3分の1 の確率であるため1種類のポケモン狙いだと目的のポケモンになかなか出会うことができない可能性があります。
できればジム密集地帯を選んで複数黒タマゴが出現しジムを選ぶことができるような場所でレイドバトルをしましょう。
東京都心であれば山手線に乗りながら見つけ次第降りてレイドバトルをするというような方法もあります。山手線のジム密集地情報は以下にまとめています。

レイドアワーが開催されることも期待したいですね… 毎週水曜日18時に開催される可能性が高いので 9月4日 は開催される可能性があります。開催される場合は以下ページを更新してお知らせします。

レイドバトル対策ポケモン
今回のイベント期間中は、みんなの狙うポケモンが異なると少人数のバトルとなる可能性もあります。タマゴが割れる前は人が集まっていたのに、割れた途端3分の2ぐらい帰ってしまうという可能性も…
できるだけダメージを与えることができる対策ポケモンを用意して挑みましょう。
各ポケモンの対策ポケモンに加えて、色違い確率などレイドバトルに必要な情報を以下にまとめています。



オタチ・グライガー色違い狙い
ウルトラボーナス1週目開始と同時に、「オタチ」と「グライガー」に新たに色違いが実装されます!
イベント開始とともに、「オタチ」はかなり野生の出現率が上がってますね!「グライガー」も野生でそこそこ出現しています。
効率良く色違いをゲットするには、ポケモンが出現するポイント・ポケソースが多い公園や市街地などで狙っていきましょう!
2週目のウルトラボーナス
同じように、ウルトラボーナス 2週目の内容と攻略ガイドを以下にまとめています。楽しんでいきましょう〜
