第3世代 ホウエン地方

【ポケモンGO】サーナイトとエルレイドどっちへ進化させる?【レイドアタッカー・PvP・ダイマックス】

サーナイトとエルレイドどっちへ進化させる?

「ラルトス/キルリア」の進化先「サーナイト」と「エルレイド」どちらへ進化させるべきか? を主にジム・レイドバトル/PvP/メガシンカ/マックスバトル(ダイマックス)での性能をもとに比較しておすすめを紹介します。


おすすめ進化先まとめ

バトル別の比較おすすめまとめ表です。

バトルおすすめ比較
ジム・レイド
PvP
トレーナーバトル
>=
メガシンカ
マックスバトル
ダイマックス
総合性能

サーナイトのほうが活躍度高め

「サーナイト」は「エルレイド」と比較して「フェアリータイプ」の特徴を活かしてジム・レイド/マックスバトルで活躍できます。

「エルレイド」は種族値ステータスは「サーナイト」と変わりありませんが、エスパータイプとしてもかくとうタイプとしても他に性能上位ポケモンが多く存在するため、活躍度は劣ります。

ジム・レイドバトル比較解説

  • メガシンカで「メガサーナイト」がフェアリー最高火力
  • シャドウポケモンで「シャドウサーナイト」がフェアリー最高火力
  • メガシンカで「メガサーナイト/メガエルレイド」がエスパー2番手火力

サーナイトがメガシンカとシャドウでフェアリー最高火力として活躍

「サーナイト」「エルレイド」ともに通常のすがたではより火力が高いポケモンが多いため活躍度は高くありません

メガシンカで比較した場合、フェアリータイプで「メガサーナイト」最高火力、エスパータイプで「メガサーナイト/メガエルレイド」が2番手にランクインします。

「サーナイト」はシャドウポケモン(シャドウサーナイト)の状態でもフェアリータイプアタッカーとして活躍できるため育成する価値が高いです。

エスパータイプ高火力ランキング (全ポケモン)

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
34.0
2
30.3
3
30.3
4
29.6
5
29.5
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技
(*3) はすごいわざマシンで覚える特別技

フェアリータイプ高火力ランキング (全ポケモン)

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
29.0
2
26.8
3
25.1
4
23.0
5
22.6
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技

フェアリータイプ高火力ランキング (シャドウのみ)

順位ポケモンわざ構成コンボDPS
1
21.2
2
19.0
3
15.7
4
15.4
5
14.1

PvP GOバトルリーグ比較解説

  • 「エルレイド」のサイコカッターからの高回転・高威力の「リーフブレード/インファイト」構成が強力
  • 「サーナイト」は 技1 性能低めだが「あまえる」または「ねんりき」ゴリ押しが通る環境なら採用検討あり
  • ただしどちらも環境トップレベルの強さとまでは言えない
▼PvP おすすめ技構成

エルレイドの優秀な技構成

PvP GOバトルリーグでは「エルレイド」のおすすめ技構成「サイコカッター/リーフブレード/インファイト」が高回転・高威力で強力です。

「サーナイト」はエルレイドと比較すると高回転の技構成は組めませんが、スペシャルアタックは「シャドーボール」や「トリプルアクセル」など魅力的な技を覚えることができます。

それでもどちらもスーパー・ハイパーリーグ帯では低耐久だったり技有効範囲が広いとまでは言えないためどちらも環境トップには届かない強さです。

マックスバトル(ダイマックス)比較解説

  • 「ダイマックスサーナイト」がフェアリータイプ最高火力(ダイマックスブリムオンと同じ攻撃性能)
  • 「ダイマックスエルレイド」がかくとうタイプ4番手の高火力
  • 「ダイマックスサーナイト/ダイマックスエルレイド」がエスパータイプ5番手の高火力
  • 相手の攻撃を受けるタンクとしては耐久ステータスが低いためどちらも不向き

ダイマックスサーナイトがフェアリー最高火力として活躍

ダイマックスラルトスからの進化で入手できる「ダイマックスサーナイト」が現状のキョダイマックスを含む全ダイマックスポケモンでフェアリー最高火力です。

エスパータイプやかくとうタイプで「ダイマックスサーナイト/ダイマックスエルレイド」は弱くはないですが、4番手・5番手火力となるため、アタッカー火力としては少し物足りなさがあります。

ダイマックス・フェアリータイプ高火力ランキング

ポケモン

タイプ
種族値
ダメージ指数

マックスわざ
攻撃
237
防御
195
HP
169
最大CP
3497
ダメージ指数
426.6

攻撃
237
防御
182
HP
149
最大CP
3198
ダメージ指数
426.6

攻撃
203
防御
205
HP
216
最大CP
3470
ダメージ指数
365.4

攻撃
237
防御
195
HP
169
最大CP
3497
ダメージ指数
355.5

攻撃
228
防御
246
HP
190
最大CP
3968
ダメージ指数
342.0

ダイマックス・エスパータイプ高火力ランキング

ポケモン

タイプ
種族値
ダメージ指数

マックスわざ
攻撃
271
防御
167
HP
146
最大CP
3456
ダメージ指数
487.8

攻撃
268
防御
212
HP
190
最大CP
4310
ダメージ指数
482.4

攻撃
261
防御
175
HP
163
最大CP
3583
ダメージ指数
469.8

攻撃
257
防御
228
HP
190
最大CP
4286
ダメージ指数
462.6

攻撃
237
防御
182
HP
149
最大CP
3198
ダメージ指数
426.6

攻撃
237
防御
195
HP
169
最大CP
3497
ダメージ指数
426.6

攻撃
237
防御
195
HP
169
最大CP
3497
ダメージ指数
426.6

攻撃
232
防御
117
HP
120
最大CP
2328
ダメージ指数
417.6

ダイマックス・かくとうタイプ高火力ランキング

ポケモン

タイプ
種族値
ダメージ指数

マックスわざ
攻撃
234
防御
159
HP
207
最大CP
3455
ダメージ指数
561.6

攻撃
254
防御
177
HP
225
最大CP
4077
ダメージ指数
457.2

攻撃
254
防御
177
HP
225
最大CP
4077
ダメージ指数
457.2

攻撃
237
防御
195
HP
169
最大CP
3497
ダメージ指数
426.6

攻撃
234
防御
159
HP
207
最大CP
3455
ダメージ指数
421.2

迷ったらサーナイトへの進化がおすすめ

活躍度も高めの「ジム・レイドアタッカー」や「マックスバトル(ダイマックス)」向けは「サーナイト」が活躍します。

そのため、迷った場合や PvP にそれほど興味がない場合は「サーナイト」へ優先して進化させることがおすすめです。

「エルレイド」はどちらかというと PvP よりなため、ラルトスの♂(オス)で PvP 向けの個体値厳選ができた場合「エルレイド」向けに確保しておくことがおすすめです。

関連情報

ラルトスの色違い・入手方法・進化
【ポケモンGO】ラルトスの色違い・入手方法・進化&メガシンカ情報ポケモンGOに登場する「ラルトス」の入手方法(野生・タマゴ・タスクなど)と色違いの姿について紹介します。「キルリア・サーナイト・エルレイド」への進化方法ついても解説します。...
ダイマックスラルトス対策&ゲット・育成すべき?
【ポケモンGO】ダイマックスラルトス対策ポケモン・出現期間・弱点・色違い情報【マックスバトル】 パワースポットに出現するマックスバトルボス「ダイマックスラルトス」の出現期間(いつからいつまで)・弱点タイプ・対策ポケモン・討伐人数...
サーナイト個体値CP一覧
【ポケモンGO】サーナイト個体値CP早見表:レイド100%CP・PvP理想個体値ランキング 「ラルトス・キルリア」から進化する「サーナイト」の主要PL(ポケモンレベル)個体値100%CP情報とPvPスーパーリーグ/ハイパーリ...
サーナイト
【ポケスリ】サーナイトの活躍ポイント:性能・進化・出現フィールドと色違い情報ポケモンスリープ(Pokémon Sleep/ポケスリ)に登場する「サーナイト」の睡眠タイプ・タイプ・得意なもの・必要フレンドポイント・進化方法と条件・拾ってくるきのみ・拾ってくる食材・お手伝い時間・最大所持数・メインスキル・出会えるフィールドエリア(島)・色違いの情報を紹介します。...
エルレイド個体値CP一覧
【ポケモンGO】エルレイド個体値CP早見表:レイド100%CP・PvP理想個体値ランキング 「ラルトス・キルリア」から進化する「エルレイド」をメガレイドの勝利でゲットしたときの個体値100%CP情報とPvPスーパーリーグ/ハ...
【ポケモンGO】エルレイドのおすすめ技とバトル性能評価【メガシンカ・PvP・ダイマックス】【ポケらく】ポケモンGOの「エルレイド」について、進化・入手方法と種族値(個体値)・覚える技からの強さ、バトルでの活躍ポイント(使い道)と最適おすすめ技を紹介します。...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です