イベント

【ポケポケ】「ハピナスexドロップイベント」おすすめ攻略&周回デッキと入手可能カード&確率

ハピナスexドロップイベント

開催期間

開始
2025年
8月6日(水) 15:00

終了
2025年
8月16日(土) 14:59
終了まで 914時間 29

内容・進め方

バトル
➡︎
ひとりで
➡︎
ハピナスexドロップイベント

コンピュータ相手のデッキとバトル
最初の勝利で砂時計パックなど確定報酬ゲット
プロモパックなどをドロップ報酬でゲット
プロモパック開封から「ハピナスex」などプロモカードをゲット

プロモパックからの入手可能カード

今回のドロップイベントのプロモパックからは「ハピナスex」「チョンチー」「タッツー」「ヘルガー」「ガルーラ」5枚いずれかのプロモカードが封入されています。

「ハピナスex」がダイヤ4相当のレア、「ガルーラ」がダイヤ3相当のレアカード です。

画像タップで拡大表示

PROMO-A098
PROMO-A097
PROMO-A094
PROMO-A095
PROMO-A096

ハピナスex・チョンチー・タッツーは他にはない新カード

今回のプロモパックに封入されている「ハピナスex」「チョンチー」「タッツー」の3種類は過去のどのパックにも登場してない新カードの性能です。

「ハピナスex」は HP180 のタフさがある プロモカード では過去登場含めて4枚目のexカードです。

「タッツー」は相手ベンチも含めて10ダメージ狙撃ができる「ウォーターアロー」、「チョンチー」はコインがオモテなら相手バトル場ポケモンを入れ替える「さそうひかり」を使用できる性能となっています。

▼新カード
画像タップで詳細ページへ移動

他カードは「空と海の導き」パックと同じ性能

他の「ヘルガー・ガルーラ」は 空と海の導き拡張パック登場済みのカードと同じ性能です。

▼過去登場と同性能のカード
画像タップで詳細ページへ移動

プロモカードパックからのドロップ確率

「ハピナスex」と「ガルーラ」が低めの確率となっており入手しづらくなっています。

確率は過去のイベントの傾向から変わりありません。

12.66 %
15.82 %
23.84 %
23.84 %
23.84 %

バトルトライと報酬

初級

バトルトライ
4
闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを1回きぜつさせる
4
自分の場にたねポケモンを3匹出す

中級

バトルトライ
3
闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる
3
自分の場に1進化ポケモンを1匹出す
4
14回目の番以内に勝利する

上級

バトルトライ
4
闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる
4
ポケモンのカードのレアリティが♦︎と♦︎♦︎と♦︎♦︎♦︎のみのデッキで勝利する
4
14回目の番以内に勝利する
4
相手に1ポイントも取られずに勝利する

エキスパート

バトルトライ
5
ポケモンのカードのレアリティが♦︎と♦︎♦︎と♦︎♦︎♦︎のみのデッキで勝利する
5
12回目の番以内に勝利する
5
相手に1ポイントも取られずに勝利する
5
獲得した勝利数が10回以上になる
5
獲得した勝利数が20回以上になる

おすすめ攻略方法・手順

  1. エキスパートまで一気に進める
  2. エキスパートでバトルをし続けプロモパック (確定ドロップ) を入手する
  3. プロモパック開封で目的のカード&枚数をゲットする
  4. ③ を達成したら各ステップのミッションを達成して報酬を回収する

バトルからのプロモパックドロップ確率

初級51 %
中級64 %
上級80 %
エキスパート100 %

エキスパートバトルでプロモカード収集を最優先に

貴重なプロモカードのゲットを最優先するため、「エキスパート」バトルまで最短で進みましょう。

「エキスパート」のバトルで勝利すると報酬でプロモパックを確定で入手できます。あとはプロモパック開封でカードが揃うまで続けます。

おすすめエキスパート周回デッキ

相手デッキの弱点が「闘タイプ」が多めなため、闘デッキがおすすめです。

おすすめデッキ例:ルカリオ&ラムパルド

エネルギー
2
2
2
2
1
1
1
2
2
2
1
1
1

「イーブイ」や「ニンフィアex」のドロー性能で手札を揃えつつ「ルカリオ」の特性によるダメージ増と「ラムパルド」の1エネ130打点以上の高コスパ攻撃が可能です。

「ルカリオ」を2体立てる、あるいは「ルカリオ1体+レッド」でも弱点込みで相手「ハピナスex」は「ラムパルド」でワンパンできます。

『ポケモンのカードのレアリティが♦︎と♦︎♦︎と♦︎♦︎♦︎のみのデッキで勝利する』のバトルトライは「イーブイ・ニンフィアex」を抜いたデッキで対応が可能です。

ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です