シーズンイベント

【ポケモンGO】「ハガネ&ウロコ」ウルトラアンロックイベント出現ポケモン・色違い・タスク情報

ウルトラアンロックハガネ&ウロコイベント

「ヒトツキ」系統が初登場&「ココガラ」の色違いが実装され、はがね&ドラゴンタイプのポケモンが数多く登場する「ウルトラアンロック:ハガネ&ウロコ」イベントの開催期間(いつからいつまで)・出現ポケモン・色違い・タスク・ボーナス情報を紹介します。

【最新更新情報】

イベント開催期間

開始
2025年
7月22日(火) 10:00

終了
2025年
7月27日(日) 20:00
終了済み

内容・ボーナスまとめ

は色違い遭遇可能性のあるポケモン

経験値・ほしのすな 4倍ボーナス!

イベント中はポケモン捕獲時の「経験値4倍/ほしのすな4倍ボーナス」が発生します。

「4倍」のボーナス発生はこれまでの傾向でも1年に1・2回ぐらいしか開催されない貴重かつ大きいボーナスです。

ポケモンの捕獲時間を確保できる場合は、アイテム「しあわせタマゴ/ほしのかけら」でさらに倍増させつつ「フィールド効果」なども使用してガッツリ稼いでいきましょう。

経験値稼ぎおすすめ使用アイテム・効果

ホワイトキュレムのコールドフレアフィールド効果 で捕獲サークルの動きを遅くして「エクセレントスロー」捕獲ボーナスでガンガン稼ぐ動きがおすすめです。

おこう

しあわせタマゴ
エクセレント
スロー捕獲

ほしのすな稼ぎおすすめ使用アイテム・効果

パルキアオリジンフォルムのあくうせつだんフィールド効果 でフィールドのサークルを広げてポケモンを1匹でも多くゲットしていく動きがおすすめです。

おこう

ほしのかけら

ヒトツキ・ニダンギル・ギルガルド初登場

イベント開始のタイミングでカロス地方のとうけんポケモン「ヒトツキ」とその進化形「ニダンギル」「ギルガルド」がポケモンGOに初登場します。

色違い実装の案内はありません

カロス地方最後の実装ポケモン

GOフェス2025 の「ボルケニオン」実装で、カロス地方の未実装ポケモンは「ヒトツキ」系統のみとなっていましたが、このイベントでカロス地方の全ポケモンが登場したことになります。

▼未実装ポケモン情報
未実装ポケモン一覧
【ポケモンGO】未実装ポケモン地方別一覧&実装予定ポケモンポケモンGOの未実装(未登場・未確認)ポケモンを紹介します。地方(世代)別にポケモン一覧と実装数も合わせて記載しています。...

イベント中の入手方法

イベント中、「ヒトツキ」は星1レイドバトルとGOバトルリーグ報酬(ランク6以上ランダム)から出現し入手できます。

進化方法

ヒトツキは「ヒトツキのアメ25個」でニダンギルへ、さらに「ヒトツキのアメ100個」でギルガルドへ進化します。

ギルガルドはバトル中に「ブレードフォルム」へチェンジ可能

「ヒトツキ」の最終進化形「ギルガルド」には「シールドフォルム」と「ブレードフォルム」の2種類が存在します。

進化での入手やポケモンボックス内の表示は「シールドフォルム」固定ですが、トレーナーバトルでスペシャルアタック(ゲージ技)を使用すると「ブレードフォルム」へチェンジします。

▼ギルガルド2つのフォルム
▼フォルムチェンジ情報まとめ
  • 「ギルガルド・シールドフォルム」は「ニダンギル」からの進化で入手
  • トレーナーバトル (PvPなど) でスペシャルアタックを使用すると「ブレードフォルム」へチェンジ
  • 「ブレードフォルム」でシールドを使用すると「シールドフォルム」へチェンジ
  • バトル開始や交代後の登場時は「シールドフォルム」固定
▼ギルガルド・フォルムチェンジ解説
【ポケモンGO】ギルガルドのフォルムチェンジ方法と性能比較:バトル中にブレード/シールドへチェンジ! 「ヒトツキ/ニダンギル」の進化先「ギルガルド」には2つのフォルム「シールドフォルム」と「ブレードフォルム」が存在します。 ...

ココガラの色違い実装

イベント開始のタイミングで「ココガラ」と進化先「アオガラス」「アーマーガア」の色違いが実装です。

イベント中の主な入手方法

イベント中、「ココガラ」は野生と「コレクションチャレンジ:ココガラ」の達成報酬(1匹)から入手できます。色違いをゲットしたい場合は狙っていきましょう。

タツベイ・ダンバル・アンノーンUの色違い確率アップ

イベント中は「タツベイ」「ダンバル」「アンノーンU」の色違い確率がアップします。「アンノーンU」は ヒスイセレブレーション から引き続きの色違い確率アップです。

過度の期待は禁物ですが、色違いを狙えるチャンスです。

イベント中の入手方法

イベント中、「タツベイ」と「ダンバル」は野生から、「アンノーンU」はレイドバトルから入手できるため色違いをゲットしたい場合は狙っていきましょう。

野生で出現するポケモン

イベント中は以下ポケモンが野生での出現率アップします。

は色違い遭遇の可能性があるポケモン

レイドバトルで出現するポケモン

イベント中に以下ポケモンがレイドバトル(レイドボス)で出現します。

は色違い遭遇可能性のあるポケモン
レベルポケモン捕獲時CP対策情報最低
討伐人数
個体値100%
2310

天候ブースト
2887
最低
2人
個体値100%
1554

天候ブースト
1943
最低
2人
個体値100%
1204

天候ブースト
1506
最低
1人
個体値100%
1625

天候ブースト
2031
最低
1人
個体値100%
1362

天候ブースト
1702
最低
1人
個体値100%
1270

天候ブースト
1587
最低
1人
色違い確率⬆︎
個体値100%
677

天候ブースト
846
最低
1人
個体値100%
635

天候ブースト
794
最低
1人
個体値100%
546

天候ブースト
683
最低
1人
個体値100%
606

天候ブースト
758
最低
1人
個体値100%
794

天候ブースト
993
最低
1人

フィールドリサーチタスク報酬

イベント中にポケストップから取得したフィールドリサーチタスクから以下ポケモンや報酬が出現します。

は色違い遭遇可能性のあるポケモン
イベント限定タスク報酬から出現

※イベント限定
ポケモンを10匹捕まえる
100%CP
495
最低CP
459
100%CP
418
最低CP
385
※イベント限定
ポケモンを20匹捕まえる
100%CP
258
最低CP
229
100%CP
477
最低CP
441
※イベント限定
レイドバトルで1回勝つ
100%CP
418
最低CP
385
100%CP
415
最低CP
382
100%CP
534
最低CP
496
※イベント限定
ポケモンを5匹捕まえる
XP(経験値)
x1000

4つのコレクションチャレンジ

イベント開始時点から4つのコレクションチャレンジ「ココガラ・ミニリュウ・ダンバル・タツベイ」が登場します。

コレクションチャレンジ情報

コレクションチャレンジ名
ハガネ&ウロコ
コレクションチャレンジ:ココガラ
コレクションチャレンジ:ミニリュウ
コレクションチャレンジ:ダンバル
コレクションチャレンジ:タツベイ
対象ユーザ全トレーナー
価格無料
主な報酬
▼コレクションチャレンジの報酬と達成方法
ハガネ&ウロココレクションチャレンジ
【ポケモンGO】ハガネ&ウロココレクションチャレンジ「ココガラ・ミニリュウ・ダンバル・タツベイ」の報酬と達成方法 ハガネ&ウロコイベント 開始に合わせて配布される4つのコレクションチャレンジ「ハガネ&ウロココレクションチャレンジ:ココガラ/ミニリ...

関連情報

【ポケモンGO】ギルガルドのフォルムチェンジ方法と性能比較:バトル中にブレード/シールドへチェンジ! 「ヒトツキ/ニダンギル」の進化先「ギルガルド」には2つのフォルム「シールドフォルム」と「ブレードフォルム」が存在します。 ...
ココガラアオガラスアーマーガア
【ポケモンGO】ココガラの色違い・入手方法とアオガラス&アーマーガアへの進化方法 ポケモンGOに登場するガラル地方のポケモン『ココガラ』の入手方法・色違い・進化の流れと方法などの情報をまとめて紹介します。 ...
2025年7月のイベント
【ポケモンGO】2025年7月の開催イベント情報&スケジュールまとめ2025年7月のポケモンGO開催イベント情報とスケジュール内容をまとめて紹介します。...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です