アイテム

【ポケモンGO】「きんのおうかん」使用おすすめポケモンランキング

きんのおうかん使用おすすめポケモン

個体値をMAX(最大値15)にできるアイテム「きんのおうかん」(金の王冠)をどのポケモンに使用したら良いか、ランキング形式で紹介します。

▼入手方法・使用手順情報はこちら
【ポケモンGO】「きんのおうかん」実装!入手方法・効果・使用手順と条件 ポケモンGOに「きんのおうかん(金の王冠)」実装が発表されました。ポケモンの個体値をアップできるアイテムです。 「きんのお...
【最新更新情報】
6月26日
おすすめポケモンから「コスモッグ」を削除 (ソルガレオ/ルナアーラの伝説レイド開催が決定したため)

ランキング Tier表

※進化するポケモンは進化前ポケモンで表示
S
A
B

ポケモン別解説

Sランク解説

  • イッシュ地方・幻のポケモン
  • 過去入手2匹 (うち色違い1匹)
  • 所有していれば色違いを選ぶのもあり
  • 将来実装されれば「ステップフォルム」へフォルムチェンジできる可能性あり
  • 育成難易度が高いがPvPマスターリーグで活躍
  • シンオウ地方・幻のポケモン
  • 過去入手3匹 (うち色違い1匹)
  • 所有していれば色違いを選ぶのもあり
  • 「スカイフォルム」が「くさタイプ」高火力アタッカーとして活躍
  • カロス地方・幻のポケモン
  • 過去入手1匹のみ
  • メガシンカで「いわタイプ」最高火力アタッカーとして活躍
  • イッシュ地方・幻のポケモン
  • 過去入手1匹のみ
  • 「かくとうタイプ」高火力アタッカー
  • 育成難易度高いがPvPマスターリーグでも環境トップレベルの活躍

Aランク解説

  • カロス地方・伝説のポケモン
  • 過去入手1匹のみ
  • 伝説枠だが「セルを集めてフォルムチェンジ」の動作から今後大量に入手できる可能性は低め
  • 活躍するマスターリーグ向けの個体値MAX入手・育成がおすすめ
  • カントー地方・幻のポケモン
  • 過去入手2匹 (1匹は色違い)
  • 所有している場合は色違いを選ぶのもあり
  • ジョウト地方・幻のポケモン
  • 過去入手3匹 (1匹は色違い)
  • 所有している場合は色違いを選ぶのもあり
  • ホウエン地方・幻のポケモン
  • 過去入手2匹 (1匹は色違い)
  • 所有している場合は色違いを選ぶのもあり

Bランク解説

  • アローラ地方・幻のポケモン
  • 過去入手1匹のみ
  • 「かくとうタイプ」高火力アタッカー
  • ガラル地方・幻のポケモン
  • 過去入手2匹
  • 「くさタイプ」高火力アタッカー
  • PvPマスターリーグでもそこそこ活躍
  • イッシュ地方・幻のポケモン
  • 過去入手2匹
  • 現状個体値MAXにして活躍できるバトルなし
  • カロス地方・幻のポケモン
  • 過去入手1匹 (有料のみ)
  • 「みずタイプ」高火力アタッカー
  • ガラル地方・伝説のポケモン
  • 過去入手2匹
  • 進化先「ウーラオス」が PvPマスターリーグやマックスバトルで活躍
  • 今後「キョダイマックスウーラオス」の登場などで数多く入手できるようになる可能性高い
  • アローラ地方・ウルトラビースト
  • 過去入手2匹
  • 進化先「アーゴヨン」が「どくタイプ」超高火力アタッカーとして活躍
  • ウルトラビーストでは唯一入手数量が制限されており、今後も入手チャンスが限られるのかどうかは未定

「きんのおうかん」おすすめポケモンの特徴

  1. 入手数量が数匹に限られている
  2. 今後も個体値厳選できるほど大量に入手できる可能性は低い
  3. フレンドとのポケモン交換で入手できない
  4. バトルでの活躍場面がある
  5. 色違いを持っている (コレクション用の色違い個体値100狙い)
  6. 手持ちポケモンの個体値が1箇所ではなく2箇所以上 MAXではない

入手数量が数匹に限られている/今後も大量入手できる見込みはない

「幻のポケモン」のように、1トレーナーあたりの入手可能数量が 1〜3匹 と限られ、今後も大量ゲットできる見込みのないポケモンです。

バトルで使う場合はより活躍できるように、またコレクション用としても個体値100は見え映えが良く所有欲が満たされます。

フレンドとのポケモン交換で入手できない

フレンドとポケモン交換ができると、「キラフレンド」とのキラポケモン確定交換で超高個体値を入手できる可能性は高くなります。

入手数量が限られても、「ダクマ」「コスモッグ」「ベベノム」のように交換が可能なポケモンは、まず交換できるフレンドを探してみるという方法もあります。

バトルでの活躍場面がある

『個体値100にしてバトルでガンガン使用したい!』という場合はバトルで活躍できるポケモンを選びましょう。

「ディアンシー」は幻のポケモンで唯一メガシンカ(メガディアンシー)で活躍できます。

GOバトルリーグをしている場合は「ケルディオ」や「ジガルデ」もおすすめですが、活躍させるにはアメXLでの最大強化が必要となる点に要注意です。

色違い個体値100%を狙う

コレクション用の個体値100をゲットしたい場合は、「色違いポケモン」を選択するのもおすすめです。

幻のポケモンの中では「ミュウ/セレビィ/ジラーチ/メロエッタ」が実装されています。入手には過去有料スペシャルリサーチを購入して難易度の高い「続行リサーチ」をクリアしている必要があります。

手持ちポケモンの個体値が1箇所ではなく2箇所以上 MAXではないポケモンを選ぶ

攻撃/防御/HP の1箇所のみ MAX15 ではないポケモンの場合、将来「ぎんのおうかん」(銀の王冠)が登場するとこの使用で個体値100%にできる可能性があります。

「ぎんのおうかん」登場を待つのもアリ

ぎんのおうかん

「きんのおうかん」は 攻撃/防御/HP すべてのステータスを MAX15 まであげることができます。

今後「ぎんのおうかん」(銀の王冠)が登場し、本編のポケットモンスター準拠だと 攻撃/防御/HP から1つのステータスを MAX15 まであげることができるようになります。

「ぎんのおうかん」は「きんのおうかん」よりも(タイミングや値段的に)入手しやすい可能性もあるため、個体値の1箇所がMAXではないポケモンは、「ぎんのおうかん」登場を待つのもアリです。

▼1箇所のみMAXではない個体値の例

関連情報

【ポケモンGO】「きんのおうかん」実装!入手方法・効果・使用手順と条件 ポケモンGOに「きんのおうかん(金の王冠)」実装が発表されました。ポケモンの個体値をアップできるアイテムです。 「きんのお...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です