アメ

【ポケモンGO】メガシンカアメボーナス一覧とおすすめメガシンカ&ゲンシカイキポケモン

メガシンカポケモンのタイプ別アメボーナス一覧と、タイプを網羅するアメボーナス向けおすすめメガシンカポケモンを紹介します。


タイプ別メガシンカ&ゲンシカイキポケモンアメボーナス一覧

タイプメガシンカ・ポケモン

ゲンシカイオーガ・ゲンシグラードン・メガレックウザは自身のタイプ以外のアメボーナスあり

「ゲンシカイオーガ」は自身のみずタイプ以外にもでんきタイプとむしタイプ「ゲンシグラードン」は自身のほのお・じめんタイプ以外にもくさタイプ「メガレックウザ」は自身のひこう・ドラゴンタイプ以外にエスパータイプのアメボーナスがかかります。

アメボーナス向けおすすめメガシンカ&ゲンシカイキポケモン8選

全18タイプを網羅するアメボーナス向けおすすめメガシンカ&ゲンシカイキポケモン8選です。

これらポケモンをいつでもメガシンカまたはゲンシカイキできるようにしておくことで、どのタイプのポケモンが野生湧きしてもアメボーナスに対応できるようになります。

複合タイプのポケモンはメガシンカできるようにしておくのがおすすめ

イベントなどで野性出現するポケモンによっては、上で紹介したポケモンより最適なメガシンカポケモンが存在する場合もあります。(みず・エスパーポケモンが多い場合は「メガヤドラン」など)

そのため、上で紹介したポケモンをメガシンカできるようになったあとは、他の複合タイプ(2つのタイプに属する)のポケモンのメガシンカもできるようにしておくことがおすすめです。

▼メガシンカポケモン一覧
【ポケモンGO】メガシンカポケモン一覧!メガシンカでタイプが変わるポケモンも紹介【ポケらく】ポケモンGOでのメガシンカ(メガ進化)の方法とメガシンカするポケモンを一覧で紹介します。...

メガシンカのアメボーナスとは

メガシンカ&ゲンシカイキしたポケモンがポケモンボックスに存在する状態メガシンカポケモンと同じタイプのポケモンを捕獲すると、追加でアメが1個獲得できます。

メガシンカ・アメボーナスの仕組み

  • メガシンカしたポケモンはボックスにいればOK(相棒にする必要はない)
  • 同じタイプのポケモンを捕まえる
  • もらえる追加のアメは1個

例えば「メガリザードンY」をメガシンカさせているときに、「メガリザードンY」が属する「ひこうタイプ」の「ポッポ」をゲットすると、「ポッポのアメ」を1個多く入手できます。

ポケモンの巣でのゲットやコミュニティ・デイなど特定の同じタイプのポケモンを数多くゲットする場合は、あらかじめそのタイプのポケモンをメガシンカさせておくことで、数多くのアメをゲットできます。

関連情報まとめ

▼メガシンカ関連情報
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です