シーズンイベント

【ポケモンGO】ジョウトツアーイベントチケット購入ガイド|購入でできること・お得度まとめ

2022年2月26日に開催される「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」(ジョウトツアー)イベントは、基本的にチケット購入で参加する有料イベントです。

ただしチケットを購入せずできることもあります。このページではチケット購入・未購入でできること、購入方法、購入すべきかどうか判断するためのお得度などをまとめて紹介します。

▼ジョウトツアー情報ページ一覧
※タップすると各ページへ移ります

イベント開催期間

「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」(ジョウトツアー)のイベント自体は 2022年2月26日(土) の1日間のみの開催です。

開始日時終了日時
2022年
2月26日(土) 9:00
2022年
2月26日(土) 21:00

チケットの価格

購入は現金(課金)のみの 1,480円(Androidデバイスは 1,360円)です。アプリ内通貨のポケコインは使用できません

チケット名
Pokémon GO Tour ジョウト
料金
(価格)
App Store (iPhone)
1,480 円

Google Play (Androidデバイス)
1,360 円

購入方法

ポケモンGOアプリ内のショップから購入できます。


イベント全内容・チケット購入/未購入違いまとめ

イベントで発生する全内容と、チケット購入ユーザー/未購入ユーザーとの違いの一覧です。

項目無料
(チケット
未購入)
有料
(チケット
購入済)
時間帯・テーマ別に
野生ポケモンが出現
特別な技を覚える
1.ライコウ・エンテイ・スイクン
に出会えるタイムチャレンジ
2. ジョウトバトルリーグ
タイムチャレンジ
伝説のポケモンなどが出現する
レイドバトル
色違いドーブルに
遭遇チャンスあり
エーフィ・ブラッキーへ進化時の
必要相棒距離ゼロ
7キロタマゴから
ジョウト地方のポケモンが孵化
2キロタマゴから
ベイビィポケモンが孵化
特別な交換が
1日6回まで
セレビィに出会える
スペシャルリサーチ
シャドウルギア&ホウオウ・APEX
に出会える続行リサーチ
色違い確率アップ
(金・銀の選択でポケモンの違いあり)
おこうからアンノーンなど
特別なポケモンが出現
10種類の
コレクションチャレンジが登場
リモートレイドパス3枚の
無料セールボックス
ジムから
無料レイドパス9枚配布
GOスナップショットで
サプライズ発生
タマゴふか距離4分の1
タマゴふか時のアメ2倍
ジョウト地方のポケモン
ゲット時のアメ増加
特別限定ステッカーをゲットできる
イベント限定メダルゲット

購入でできることのポイントまとめ

チケットを購入することでできることは数多く存在しますが、特に恩恵が大きかったりお得度が高いポイントとなる点は以下です。

  • シャドウルギアAPEX・シャドウホウオウAPEXを入手できる続行リサーチ
  • 色違い確率アップ
  • おこうからアンノーンゲット
  • リモートレイドパス3枚・通常レイドパス9枚をゲット

シャドウAPEXポケモンをゲットできる!

チケット購入者のみに、限定スペシャルリサーチとスペシャルリサーチ完了後に実施できる続行リサーチがあります。

スペシャルリサーチと主な入手できるポケモン

スペシャル
リサーチ
※特別技マジカルリーフ
続行リサーチ
※スペシャルリサーチ完了後に実施可能

限定ポケモン入手はアツイ

イベント特別限定技「マジカルリーフ」を覚えているものの、「セレビィ」自体は配布スペシャルサーチ「時を越えるポケモンを追え!」の報酬、「色違いギャラドス」は色違いコイキングをゲットしての進化でゲットできます。

そのため、イベントのみの限定入手ポケモンは続行リサーチの報酬で入手できる「シャドウルギア・APEX」と「シャドウホウオウ・APEX」の2体です。

▼限定入手できるシャドウAPEXポケモン

ポケモンコレクションをしているのであれば入手価値あり

「シャドウルギア・APEX」「シャドウホウオウ・APEX」は、ポケモンコレクションを主な楽しみとしてポケ活している場合は、限定入手となるためチケットを購入してゲットしておきたいです。

バトル性能重視の場合はスルーもあり

シャドウAPEXポケモン達は、ジム・レイドバトルでより高威力となる特別な技「せいなるほのお+/せいなるほのお+」と「エアロブラスト+/エアロブラスト++」の習得も魅力的です。

しかし、「ほのお」や「ひこう」アタッカーは他にも優秀なポケモンは存在するため、バトルのために無理にゲットする必要はないです。(PvP性能は変化なし

色違い確率アップ!

ポケモンGOの醍醐味とえば色違いゲット! ということで、チケット購入者のみこのゲット確率がアップする色違い遭遇確率アップは非常に大きな魅力です。

イベントではチケット購入後の金・銀バージョン選択で色違い確率アップポケモンが変わったりしますが、初色違い実装ポケモンゲットのチャンスもあります。

金バージョン色違い確率アップポケモン(色違いの姿)

銀バージョン色違い確率アップポケモン(色違いの姿)

急ぎでない場合はスルーもあり

色違い確率はかなりアップしますが、色違いポケモンを100%確実にゲットできるわけではありません

またイベント終了後は、色違い遭遇確率は低いものの、野生・タスク報酬・レイドなどでゲット時に色違いに遭遇できる可能性はあります。

『色違いはほしいけど急がずまったりでいいや』という場合はチケットを購入せず気長に狙っていくのもアリです。

おこうからアンノーン G O T U R J ゲット!

チケット購入者のみ、イベント中に「おこう」を使用することでアンノーンのアルファベット「G O T U R J」が出現し、色違いに遭遇できる可能性もあります。

狙えるアンノーン

は色違い遭遇可能性のあるポケモン
おこうから出現

色違いも狙えるのは大きな魅力

「アンノーン」はそれ自体の出現がイベント以外の入手が難しい激レアポケモンに加えて、確実に入手できるとは言えませんが色違いも狙えることはウレシイですね。

過去日本のイベントでは出現済み

アンノーンはレア度が高いですが、今回出現するアルファベッt「G O T U R J」は全て過去日本のイベントで出現済みであり、色違いにも遭遇できたことがあります。

そのため、過去のイベントに参加し全てのアンノーンをゲットしてきた場合、そのユーザーさんにとってのレア度は高くありません

そのような場合は『アンノーンをゲットするためだけにチケットを購入する』のはお得度はあまり高くないです。

▼アンノーン出現情報まとめ
【ポケモンGO】アンノーン全種類の姿と入手方法・色違い・出現イベント情報【ポケらく】ポケモンGO「アンノーン」の全アルファベットの姿と日本での入手方法、出現したイベント情報を紹介します。...

リモートレイドパス3枚・通常レイドパス9枚をゲット!

チケット購入者は、「リモートレイドパス3枚」と「無料レイドパス9枚」を入手できます。

入手できるレイドパス

  • ショップのイベントセールボックスから入手
  • ジムのフォトディスクを回す(あるいはジムに訪れることで自動で)ことで入手

伝説ポケモン・地域限定ポケモンをゲットしたい場合はウレシイ

イベント当日は、伝説レイドバトルに「ライコウ/エンテイ/スイクン/ルギア/ホウオウ」などの伝説のポケモン、そして「ヘラクロス/サニーゴ」の地域限定ポケモンが登場します。

レイド自体はチケット未購入者を含む全ユーザーが参加できますが、ジムを回ってレイドバトルをガッツリやりたい場合はこれらレイドパスの配布はありがたいですね。

リモートレイド中心の場合は魅力薄い

ただし「無料レイドパス9枚」を使用するにはレイドボスが出現しているジムに届く場所まで近づく必要があります。

フィールド上の遠くのジムや、遠方フレンドからの招待で「無料レイドパス」は使用することができない点は要注意です。

そのため、リモートレイド中心にレイドバトルのみを数多くしたい場合は、課金をチケット購入ではなくリモートレイドパスに集中させるのもアリです。

数時間以上&フレンドと参加できる場合は購入おすすめ

ここまでチケット購入・未購入の違いや、チケット購入にできることのポイントを紹介してきました。

チケット購入でできることは非常に多く、イベント当日 9時〜21時 の 5・6時間以上「おこう」のポケモンゲットやジムに直接出向いてのレイドバトル参加などができる場合は恩恵やお得度が高くおすすめできます。

用事や仕事などで参加できない、あるいは1・2時間ぐらいしか参加できない場合は悩ましいですが、ゲットできないポケモンも多いためスルーもありです。

フレンドと参加できるかどうかも重要

またチケットを購入する場合、イベントはフレンドと「金・銀」異なるバージョンとして参加すると楽しみや攻略の効率が高くなります。ポケモン交換が必須となる「コレクションチャレンジ」の登場も公式サイトで案内されています。

▼公式サイトより抜粋

このイベントで、設定されているテーマに合った特定のポケモンをつかまえる「コレクションチャレンジ」を達成するためには、別のバージョンを選んだフレンドとポケモンを交換する必要があります。

当日一緒にポケ活ができるフレンドと参加できる場合はさらにおすすめです!

関連情報まとめ

▼ジョウトツアー情報ページ一覧
※タップすると各ページへ移ります
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です