【ポケモンGO】ドンメルの色違い&オスメスの姿・入手方法と進化の流れ

ホウエン地方の「どんかんポケモン」である『ドンメル』の色違い・入手方法の情報を紹介します。
ドンメルのタイプ・種族値
種族値 & ランキング
種族値と全 1089種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 119 | 839 / 1089 | |
防御 | 79 | 999 / 1089 | |
HP | 155 | 644 / 1089 | |
最大CP | 1196 | 888 / 1089 |
ドンメルの入手方法
ドンメルの入手方法 |
「ドンメル」は実装当初から野生でそこそこ出現しており、レア度は高くありません。
メタモン遭遇の可能性あり
「ドンメル」は 2022年6月16日(木)以降のポケモンカードコラボイベント 開始時から「メタモン」が変身する対象ポケモンに追加され、ゲット時に低確率ながら「メタモン」となる可能性があります。
「色違いメタモン」の遭遇可能性もあります!
通常の姿 | 色違いの姿 |
---|---|

ドンメル進化の流れ
ドンメルは「バクーダ」へと進化します。
進化の流れ
進化条件は「ドンメルのアメ50個」のみです。
進化先「バクーダ」は種族値ステータスがそれほど高くないことに加え、覚えるノーマルアタック(技1)性能も低いためバトルでの活躍は難しいです。
種族値 & ランキング
種族値と全 1089種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 194 | 402 / 1089 | |
防御 | 136 | 626 / 1089 | |
HP | 172 | 457 / 1089 | |
最大CP | 2479 | 513 / 1089 |
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
技 | 威力 | 時間 (発生) | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
34.8 | 2.3 (0.5) | 15.1 | 8.7 | |
12 | 1.0 (0.6) | 12.0 | 10.0 | |
15 | 1.3 (0.6) | 11.5 | 7.7 | |
スペシャルアタック
技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生) | DPS |
---|---|---|---|---|
192 | 4.0 (2.6) | 48.0 | ||
168 | 3.6 (2.7) | 46.7 | ||
180 | 4.9 (2.7) | 36.7 | ||
120 | 3.6 (2.7) | 33.3 |
ドンメルの色違い
「ドンメル」の色違いは 2022年6月の Pokémon GO Fest 2022 での実装が案内されており、GO Fest 2022 のイベント中、そしてその後の遭遇では色違いになることがあります!
ドンメル・バクーダ色違いの姿

オスとメスの姿の違い
「ドンメル」と進化先の「バクーダ」はオス(♂)とメス(♀)で見た目が異なるポケモンです。
オスとメスで背中のこぶの大きさが異なっており、パッと見わかりにくいですがメスのほうが少し大きい(縦長)です。
オス・メスの姿
ドンメルのオス・メス遭遇割合
オス(♂)の遭遇確率 | 50.0% |
メス(♀)の遭遇確率 | 50.0% |
メガバクーダの実装が予想される
進化先の「バクーダ」は将来的にメガシンカとなる「メガバクーダ」の実装が予想されます。
現状のバトル環境では「メガバクーダ」が登場となってもバトルで活躍できそうにありませんが、「ほのお/じめん」のタイプ構成はメガシンカポケモンの中では貴重(ゲンシグラードン除く)な存在です。
種族値 & ランキング
種族値と全 1089種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
種族値 | 順位 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 253 | 118 / 1089 | |
防御 | 183 | 277 / 1089 | |
HP | 172 | 457 / 1089 | |
最大CP | 3641 | 168 / 1089 |