【ポケモンGO】アイス/ハーブ/マグネットルアーで出現するポケモンの種類と進化できるポケモン

特別なルアーモジュール(アイスルアー/ハーブルアー/マグネットルアー)を使ったときに、ルアーモジュールの効果として出現するポケモンの種類を紹介します。
また、特別なルアーモジュールの使いどころ(使い道)も紹介します。基本的な使い方は以下ページにまとめています。

アイスルアーで出現するポケモン
海外のサイトで検証した結果より、特別な各ルアーモジュールで13種類のポケモンが登場することが確認できています。これらの情報をもとに紹介します。
まずは、アイスルアーモジュールから出現するポケモンです。以下のみずタイプ・こおりタイプポケモンが出現します。

ハーブルアーで出現するポケモン
ハーブルアーからは以下のむしタイプ・くさタイプ・どくタイプポケモンが出現します。

マグネットルアーで出現するポケモン
マグネットルアーからは以下のはがねタイプ・でんきタイプポケモンが出現します。

ポケモンの進化に使う
各ルアーモジュールを使用することで、以下のポケモンを進化させることができます。
モジュール名 | 進化前 | 進化先 | |
---|---|---|---|
![]() アイスルアー
|
➡︎ | ||
![]() ハーブルアー
|
➡︎ | ||
![]() マグネットルアー
|
➡︎ | ||
➡︎ |
これらのポケモンは、特別なルアーモジュールを使用しなければ進化できません。そのため、図鑑埋めやバトル用にゲットしたいときはルアーモジュールの効果を利用する必要があります。
特別なルアーモジュールでの進化は以下ページにもまとめています。

レアポケモンゲットに使う
特別なルアーモジュールで出現するポケモンの中で、通常野生でほぼ出現せず・ポケモンの巣も存在せず・進化でも入手できないレアポケモンが存在します。
それは、シンオウ地方(第4世代)のポケモン「チェリンボ」です。
「チェリンボ」はハーブルアーの効果で出現します。出現頻度が高いわけではありませんが、持っていない場合は他の入手方法と合わせて狙っていきましょう!

ほしのすな稼ぎで使う
ポケモンの強化やわざ解放に必須となる「ほしのすな」を稼ぐときに有効な方法の一つとして、進化形(進化後)ポケモンをゲットする方法があります。
「ハーブルアー」と「マグネットルアー」はこの進化形ポケモンが出現するため、「ほしのすな」を稼ぎたいときに有効です。
以下のように、進化形ポケモンを入手すると進化前ポケモンの3倍・5倍もの「ほしのすな」を入手できます。
ポケモン進化形 | 通常 | ほしのかけら 使用 |
---|---|---|
進化なし
または
ゼロ進化系
|
100 | 150 |
第1進化系 | 300 | 450 |
第2進化系 | 500 | 750 |
進化系ポケモンと出現するルアー
モジュール名 | ポケモン | ||
---|---|---|---|
![]() ハーブルアー
|
※第2進化系
|
※第2進化系
|
|
![]() マグネットルアー
|
※第1進化系
|
特におすすめしたいのが「ハーブルアー」です。ハーブルアーで出現可能性のある「バタフリー」「スピアー」は第2進化系であるため、非常に多くの「ほしのすな」をゲットできます。
「ほしのすな倍増ボーナス」イベント開催時にはぜひ使用して恩恵を受けたいですね!
関連情報まとめ


