【ポケモンGO】ナエトル 色違いの姿と入手方法・進化の流れ

シンオウ地方(第4世代)の「わかばポケモン」である『ナエトル』の入手方法を紹介します。
また、「ナエトル」の色違いの姿と進化先ポケモンについても解説します。
ナエトルの入手方法


「ナエトル」は以下2つの方法で入手できます。
- 野生湧き
- 2kmタマゴふか
野生湧きは巣でのゲットがおすすめ
「ナエトル」は野生でもそこそこ出現しますが、通常の出現率はそれほど高くありません。
「ナエトル」はポケモンの巣が存在するので、近くで大きめの公園が巣になった場合は出向くことで効率よくゲットしていくことができます。
高個体値はタマゴ孵化から狙いたい
2キロタマゴふかは30種類近くのポケモンが孵化するため、「ナエトル」を引き当てる確率は数%と低めです。

しかし、タマゴ産のポケモンは高個体値となる可能性が高いため、「ナエトル」の高個体値を入手したいときはコツコツと2キロタマゴを孵化していきましょう。
ハヤシガメ・ドダイトスへの進化
「ナエトル」は「ハヤシガメ」に進化し、さらに「ドダイトス」へ進化できます。
「ナエトル」から最終進化形の「ドダイトス」への進化は合計 125個の「ナエトルのアメ」が必要です。
最終進化形「ドダイトス」の強さは以下ページで考察しています。

色違いの姿と入手方法
「ナエトル」とその進化形ポケモンの色違いの姿は以下です。
色違いナエトルの入手方法
「ナエトル」「ハヤシガメ」「ドダイトス」の色違いはまだ実装されていません。
9月15日(日) コミュニティ・デイ イベントでの大量発生ポケモンが「ナエトル」と発表されたため、このタイミングで色違いを入手できます!

コミュニティ・デイでの色違い出現確率は約4% = 25分の1と過去の検証結果が出ています。

効率の良いおすすめの色違い入手方法はポケモンが多く湧く場所で「ナエトル」をガンガンタップしていくことです。
また、進化形の「色違いハヤシガメ」と「色違いドダイトス」は「色違いナエトル」からの進化でのみ入手できます。
