第9世代 パルデア地方

【ポケモンGO】ノココッチ ふたふしとみつふしフォルムの違い・入手確率・色違い情報

ノココッチのふたふしとみつふしフォルム

「ノコッチ」から進化するパルデア地方のポケモン「ノココッチ」の「ふたふしフォルム」と「みつふしフォルム」の違い、フォルムの入手確率、色違い情報について解説します。


ノココッチの入手方法

ノココッチ

種族値 & ランキング

種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。

種族値順位
攻撃188503 / 1218
防御150592 / 1218
HP26827 / 1218
最大CP3097364 / 1218
ノココッチの入手方法
進化

「ノココッチ」は「ノコッチ」からの進化で入手できます。

▼ノコッチの入手方法はこちら
ノコッチの入手方法・色違い・進化
【ポケモンGO】ノコッチの色違い・入手方法・ノココッチへの進化方法 ポケモンGOに登場する『ノコッチ』の・入手方法・色違いと「ノココッチ」への進化の流れと方法などの情報をまとめて紹介します。 ...

進化方法

ノコッチからノココッチへは「ノコッチのアメ50個」で進化します。

進化時に「ふたふしフォルム」と「みつふしフォルム」のどちらかに決まります。進化条件は同じであり、進化先フォルムを選ぶことはできません

「ふたふしフォルム」と「みつふしフォルム」の違い

ノココッチには「ふたふしフォルム」と「みつふしフォルム」の2種類のフォルムが存在します。

見た目の違い

見た目は「ふたふしフォルム」は体のふし(節)の数が2つ、「みつふしフォルム」は体のふしの数が3つ存在します。

▼見た目の違い

見た目以外は同じ

「ふたふしフォルム」と「みつふしフォルム」は見た目以外のタイプ・種族値ステータス・覚える技は同じです。

みつふしフォルムへ進化する確率

「ポケットモンスター SV(スカーレット・バイオレット)」では、進化で通常は「ふたふしフォルム」に低確率(約1%)で「みつふしフォルム」になります。

これまで登場した ワッカネズミ3びきかぞく・4ひきかぞくの進化確率 などもポケットモンスターの原作(本編)と同様のため、ポケモンGOでも「みつふしフォルム」へ進化する確率は 1%(100分の1) と想定されます。

検証などでより詳しい情報が判明しましたら更新をしてお知らせします。

アプリ内図鑑表示

ポケモンGOのアプリ内図鑑にも「ふたふしフォルム」と「みつふしフォルム」の表示があります。

▼アプリ図鑑内のノココッチ表示
ノココッチ図鑑のフォルム表示

「みつふしフォルム」の箇所を埋めるには進化でゲットするか所有しているフレンドからのポケモン交換でのゲットが必要です。

進化ゲットは難易度高めと想定されます。「ノコッチ」をできるだけゲットしてコツコツと進化していきたいです。

ノココッチ色違いの姿・実装状況

ノココッチの色違いは実装済みです。ノココッチの色違いは「ノコッチの色違い」を進化させることで入手できます。

色違いは「ふたふしフォルム」と「みつふしフォルム」のフォルムごとに存在します。「みつふしフォルムの色違い」は激レアです。

関連情報

ノココッチ個体値CP一覧
【ポケモンGO】ノココッチ個体値CP早見表:PvP理想個体値ランキング 「ノコッチ」の進化先パルデア地方のポケモン「ノココッチ」の主要PL個体値100%のCP一覧と、PvP・スーパーリーグ/ハイパーリーグ...
ノコッチの入手方法・色違い・進化
【ポケモンGO】ノコッチの色違い・入手方法・ノココッチへの進化方法 ポケモンGOに登場する『ノコッチ』の・入手方法・色違いと「ノココッチ」への進化の流れと方法などの情報をまとめて紹介します。 ...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です