マックスバトル

【ポケモンGO】ダイマックスサンダー対策ポケモン・出現期間・弱点・色違い情報【マックスバトル】

ダイマックスサンダー

パワースポットに登場するマックスバトルボス「ダイマックスサンダー」の出現期間(いつからいつまで)・対策ポケモン&おすすめ技・パーティ編成などを解説していきます。

【最新更新情報】
1月27日
パーティ例 情報を更新

マックスバトル登場期間

「ダイマックスサンダー」は「マックスマンデー」に登場したのち伝説の飛翔マックスバトルウィークとしてマックスバトルに登場します。

伝説の飛翔マックスマンデー

開始
2025年
1月27日(月) 18:00

終了
2025年
1月27日(月) 19:00
終了済み

伝説の飛翔マックスバトルウィーク

開始
2025年
1月27日(月) 19:00

終了
2025年
2月3日(月) 18:00
終了済み

参加可能人数・必要マックス粒子・報酬

「ダイマックスサンダー」は他のダイマックスバトルと同様参加人数は4人までです。

また ボスレベルは5つ星 となっており参加には「マックス粒子800個」が必要です。(負けても再戦すれば消費なし)

参加可能人数&必要マックス粒子

参加可能最大人数消費マックス粒子/1回
4人

バトル勝利時報酬

x1

ふしぎなアメXL
x10

プレミアボール

対策ポケモン&おすすめ技構成

アタッカー

※技構成 ➡︎ 上段:技1/中段:技2/下段:マックス技

受け役 (タンク)

※技構成 ➡︎ 上段:技1/中段:技2/下段:マックス技

ダイマックスサンダーの弱点

ダイマックス
サンダー
弱点タイプ

ジム/レイドバトル:覚える技データ

ノーマルアタック
威力時間
(発生)
DPSEPS
4.80.5
(0.2)
9.614.0
8.41.0
(0.8)
8.414.0
スペシャルアタック
ゲージ威力時間
(発生)
DPS
1683.5
(2.8)
48.0
1202.5
(1.3)
48.0
962.5
(1.8)
38.4
842.5
(1.9)
33.6
703.5
(2.9)
20.0
赤字は「タイプ一致の1.2倍」が適用された威力/DPS
(*1) は特別なイベントまたはすごいわざマシンで覚える特別技

弱点は実質「こおりタイプ」のみ

「ダイマックスサンダー」は「いわタイプ」を弱点としていますが、2025年1月27日の初登場時点でいわタイプのダイマックスわざ「ダイロック」を撃てるポケモンが存在していません

そのため、弱点はもう一つの「こおりタイプ」のみの状況です。

こおりタイプは「キョダイマックスラプラス/大イマックスフリーザー/ダイマックスフリージオ」が存在しますが、攻撃性能がそれほど高くないため持っていない・強化できていなければ等倍ダメージの「キョダイマックスポケモン」もアタッカーとして出すことを検討しましょう。

対策のポイント・討伐パーティ例

対策のポイント

  • ソロ・2人討伐は難易度高め/3・4人の参加がおすすめ
  • タンク役としてでんき2重耐性の「ダイマックスドリュウズ」から出す
  • ダイマックス時のアタッカーは「キョダイマックスラプラス」などに交代して攻撃
  • ダイマックスが終了したらすぐタンク役へ交代する

討伐パーティ例

1匹目2匹目3匹目
または
※受け役
※1匹目が倒れたときの受け役

耐性優秀のドリュウズで受ける

「ドリュウズ」は相手の「でんき」技と「げんしのちから」に2重耐性を持つため、ゲージを溜めながらダイマックスまで耐えるタンク役として優秀です。

「メタグロス」はタイプ耐性はドリュウズより劣りますが耐久ステータスが高いため、ドリュウズを準備できない場合はおすすめです。

1体目が倒されたとき用にタンク役は2体パーティに入れたいです。

ダイマックス時は弱点を突くポケモンに交代して攻撃

ダイマックスで攻撃するときは弱点を突くことができる「キョダイマックスラプラス」や「ダイマックスフリーザー」で攻撃していきましょう。

「キョダイマックスラプラス」と「ダイマックスフリーザー」はダイマックスサンダーの「でんき・いわ」技が弱点となるため、ダイマックスでの攻撃が終了したらすぐにタンク役への交代がおすすめです。

既に強化していれば等倍ダメージでも攻撃性能が非常に高い「キョダイマックスゲンガー」を出すのもおすすめです。

▼マックスバトルのやり方まとめ
【ポケモンGO】マックスバトルのやり方:効率よくダメージを与えてゲットするまで ポケットモンスター本編の「ダイマックス」および「キョダイマックス」要素を取り込んだ「マックスバトル」の情報について、準備から参加方法...

捕獲時個体値CP情報&最低討伐人数

レベルポケモン捕獲時CP最低
討伐人数
個体値100%
2015
最低
2人
▼サンダー高個体値ランキング
【ポケモンGO】サンダー個体値CP早見表:レイド100%CP・PvP理想個体値ランキング 「サンダー」をマックスバトル・伝説バトル・伝説シャドウレイドなどでゲットしたときの個体値100%含む高個体値CP一覧と、PvP向けの...

討伐人数は何人から?

ダイマックスフリーザー の情報を参考にすると、最低2人または3人から討伐が可能です。

2人以下でバトルに挑むときは強化アイテム「ダイキノコ」の使用がおすすめです。

少人数バトルの攻略難易度は高めなため、最大の4人での参加で挑みたいです。

色違い実装情報と色違いの姿

「ダイマックスサンダー」は色違い実装済みであり、マックスレイド勝利後の遭遇時に色違いとなる可能性があります。

色違いのすがた(見た目)は通常のサンダーの色違いと同じです。

色違いの姿

関連情報まとめ

伝説の飛翔ダイマックスファイヤー
【ポケモンGO】ダイマックスファイヤー対策ポケモン・出現期間・弱点・色違い情報【マックスバトル】 パワースポットに登場するマックスバトルボス「ダイマックスファイヤー」の出現期間(いつからいつまで)・対策ポケモン&おすすめ技・パーテ...
ダイマックスフリーザー対策
【ポケモンGO】ダイマックスフリーザー対策ポケモン・出現期間・弱点・色違い情報【マックスバトル】 パワースポットに登場するマックスバトルボス「ダイマックスフリーザー」の出現期間(いつからいつまで)・対策ポケモン&おすすめ技・パーテ...
【ポケモンGO】サンダー個体値CP早見表:レイド100%CP・PvP理想個体値ランキング 「サンダー」をマックスバトル・伝説バトル・伝説シャドウレイドなどでゲットしたときの個体値100%含む高個体値CP一覧と、PvP向けの...
【ポケモンGO】マックスバトル 出現中&予定ダイマックスポケモン一覧 マックスバトルに出現中 & 今後の出現予定のダイマックスポケモン情報を紹介します。 マックスバトル出現中のダイマックスポケ...
【ポケモンGO】マックスバトルのやり方:効率よくダメージを与えてゲットするまで ポケットモンスター本編の「ダイマックス」および「キョダイマックス」要素を取り込んだ「マックスバトル」の情報について、準備から参加方法...
【ポケモンGO】マックス技の種類とレベルアップ&アンロック方法 ポケモンGOのダイマックスポケモンが使用できる「ダイマックスわざ」について解説します。 【最新更新情報】 ...
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

POSTED COMMENT

  1. T より:

    ダイマックスは色違いないですよ
    訂正お願いしますね

    14体倒してもでないので間違いないです

  2. 匿名 より:

    巨大でギリギリの勝負して来ると三鳥に対する1倍や0.6倍の威力にびっくりする
    1倍はもっと信頼されて良い威力

  3. 匿名 より:

    ドリュウズは40なら技選ばなくても余裕な感じでここら辺が最低ライン?
    マッドショット+いわなだれで十分削れますね4人ならアタッカー要らないくらい

    ライトプレイヤーでもとりあえずドリュウズ1匹だけ完璧に仕上げて貰えれば気軽に参加出来るレベル

  4. 匿名 より:

    ドリュウズ、レベル30だと、でんじほう一発で落ちますね・・・
    かみなりでも2発、予想以上にダメージ大きくてビックリでした。

  5. サンダー より:

    ドリュウズって電気の威力を下げれるの地面だけなのに二重耐性なんですか?
    あと岩タイプに二重耐性があるドリュウズよりメタグロスの方がいわなだれを耐えられるんですか?誰か教えて欲しいです。

    • 匿名 より:

      ばかか?鋼は電気を半減にできるから二重耐性出会ってるんだが?

      • 匿名 より:

        テキトーなこと言うなw
        地面は原作じゃ電気無効だから二重耐性なんじゃ
        同じ鋼のメタグロスは電気等倍じゃ

    • ポケらく(管理人) より:

      「じめん」は単体で「でんき」へ2重耐性となるため、ドリュウズは「でんき」に2重耐性となります
      「いわなだれ」に対してはご指摘の通り2重耐性があり記載が誤りでしたのでドリュウズが優先→持っていない場合はメタグロスの記載に修正いたしました
      コメントありがとうございます

  6. 匿名 より:

    サンダーを水のラプで受けるのはマズイ

    • ポケらく(管理人) より:

      ありがとうございます
      ラプラスは相手の攻撃を受けることを想定していないためその点(ダイマックスが終了したら交代する)を追記いたしました

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です