コミュニティ・デイ

【ポケモンGO】2023年12月コミュニティデイおすすめポケモンランキング:ゲット&進化&特別技習得

2023年12月のコミュニティ・デイ は2日間にかけて数多くのポケモンが出現します。

どのポケモンを優先的にゲットすべきか? という点について、バトルで活躍する性能の観点から進化&特別技を習得させたいおすすめポケモンをランキング形式で紹介します。

▼12月コミュニティデイ関連情報

コミュニティ・デイの2日間に野生で大量出現するポケモンを対象に紹介しています。

※レイドボス・タマゴ孵化でのみ入手できるポケモンは対象外


総合おすすめランキング

手持ち状況やどのバトルに力を入れているかにもよりますが、4位までの「ケロマツ/ニョロモ/ドッコラー/ウパー(パルデア)」は特に活躍度が高いため必須レベルでゲットしていきたいです。

1日目:12月16日(土) 14時〜17時
2日目:12月17日(日) 14時〜17時
順位
入手ポケモン

出現日
進化先ポケモン

特別限定技
活躍場面・おすすめポイント
1
  • レイド/PvP/GOロケット団バトルと活躍の幅広い
  • 「みずしゅりけん/ハイドロカノン」の超優秀技構成が魅力
2
  • PvPスーパー&ハイパーリーグでは環境トップレベルの強さ
  • 特別技「カウンター」習得は必須
3
  • レイドかくとうアタッカーとして大活躍&出番多い
  • 「ぶんまわす」は覚えなくてOK
4
  • PvPスーパーリーグで環境トップレベルの強さ
  • メガホーンは覚えなくてOK
  • リトルカップ向けの「パルデアウパー」厳選もしたい
5

2日目
  • PvPスーパーリーグで環境トップに迫る活躍
  • シャドウポケモンの育成もおすすめ
  • アクアテールは覚えなくてOK
  • リトルカップ向けの「ウパー」厳選もしたい
6
  • でんき・むし2タイプのアタッカーとして活躍
  • でんきアタッカーの場合は「ボルトチェンジ」を覚えさせたい
7
  • PvPスーパーリーグや進化カップで活躍
  • 「ボルトチェンジ」は必須で覚えさせたい
8
  • 耐久もあるくさアタッカーとしてレイドバトルやPvPハイパーリーグ帯で活躍
  • バトルで活躍するには「ハードプラント」習得必須
9
  • 御三家ほのお最終進化系ではそこそこ耐久がありレイドアタッカーとして活躍できる
  • バトルで活躍するには「ブラストバーン」習得必須
10

2日目
  • レイド・PvPなど幅広く活躍できるが2番手レベルの強さ
  • 「ワイドブレイカー」は必須で覚えさせたい
11
  • ジム防衛ポケモンとして優秀
  • 「はどうだん」は覚えなくてOK
12

1日目
  • ジム防衛ポケモンとしてそこそこ
  • アメボーナスのためのメガシンカ要員としてもアリ
13
  • エスパーカップなど一部のPvP環境で活躍
  • 「なみのり」は必須で覚えさせたい
14
ヤドキング
(ガラル)
やどきんぐ
(がらる)

  • PvP参加ルールによっては活躍の可能性あり
  • 「なみのり」は必須で覚えさせたい
15

1日目
  • ジム防衛ポケモンとしてそこそこ
  • 「ヤドラン」の下位互換的なポジションとなっている
16
  • 優れた特徴なく活躍の場面なし

ジム・レイドアタッカーおすすめランキング

ジムバトルやレイドバトルのアタッカーとして特にゲット・進化をおすすめしたいポケモンです。

「ローブシン」、「クワガノン」に加えて強力な御三家特別限定技を覚える「ゲッコウガ/ブリガロン/マフォクシー」も使い勝手が良くおすすめです。

できれば超高個体値を厳選入手して強化していきたいです。

1日目:12月16日(土) 14時〜17時
2日目:12月17日(日) 14時〜17時
順位
入手ポケモン

出現日
進化先ポケモン

おすすめ技構成
活躍場面・おすすめポイント
1
  • カイリキー(シャドウ除く)より火力・耐久ともに高い
  • 複数体育成しておきたい
  • 特別技「ぶんまわす」は覚えなくてOK
2
  • 強力アタッカーが少ない「むしタイプ」としての育成がおすすめ
  • むしタイプの手持ちが少なければ複数体育成したい
  • 特別技「ボルトチェンジ」は覚えなくてOK
3
  • ゲージ技発動の速さ・威力ともに非常に優秀
  • カイオーガを複数体持っていなければ育成おすすめ
  • 特別技「ハイドロカノン」習得必須
4
  • 御三家くさ最終進化系では最も火力・耐久力がバランス良く高く活躍できる
  • 特別技「ハードプラント」習得必須
5
  • こちらも御三家ほのお最終進化系では火力・耐久力がバランス良く高い点が魅力
  • 特別技「ブラストバーン」習得必須

PvPおすすめランキング

PvP・GOバトルリーグ向けとして特にゲット・進化をおすすめしたいポケモンです。

「ニョロボン」、「ドオー」は必須レベルで育成しておきたいです。活躍の場が限定&活躍度は少し落ちますが「デンヂムシ・ヌオー・ゲッコウガ」もおすすめです。

各リーグ向けに個体値厳選をして強化していきたいです。

1日目:12月16日(土) 14時〜17時
2日目:12月17日(日) 14時〜17時
順位
入手ポケモン

出現日
進化先ポケモン

おすすめ技構成
活躍場面・おすすめポイント
1
  • 技構成が非常に優秀であり特にハイパーリーグでは環境トップの強さに君臨
  • スーパー/ハイパーリーグ向けの個体値厳選をしたい
  • ハイパーリーグ向けはアメXLの収集&強化必須
  • 特別技「カウンター」習得必須
2
  • スーパーリーグで環境トップレベルの強さ
  • 豊富な優秀技で流行りポケモンや環境変化に対応できる
  • スーパーリーグ向けの個体値厳選・余裕があれば複数技構成の入手・育成をしたい
  • 特別技「メガホーン」は覚えなくてOK
3
  • 進化カップなど活躍場面はピンポイントだが活躍度は高い
  • スーパーリーグ向けの個体技厳選をしたい
  • 特別技「ボルトチェンジ」習得必須
4

2日目
  • 優秀な技範囲でスーパーリーグで活躍
  • シャドウポケモンの育成もしたい
  • スーパーリーグ向けの個体技厳選をしたい
  • 特別技「アクアテール」は覚えなくてOK
5
  • 技範囲・火力ともに非常に優秀
  • ハイパー➡︎スーパーの優先順で育成したい
  • 特別技「ハイドロカノン」の習得必須
▼各ポケモンのPvP理想個体値ランキング
【ポケモンGO】ニョロボン個体値CP早見表:PvP理想個体値ランキング 「ニョロボン」の主要PL(ポケモンレベル)の個体値100%のCP一覧と、PvP(GOバトルリーグ・スーパー/ハイパーリーグ)向けの理...
【ポケモンGO】ドオー個体値CP早見表:PvP理想個体値ランキング 「ウパー(パルデアのすがた)」から進化する「ドオー」の主要PL個体値100%のCP一覧と、GOバトルリーグ PvP・スーパーリーグ向...
【ポケモンGO】デンヂムシ個体値CP早見表:レイド100%CP・PvP理想個体値ランキング 「アゴジムシ」の進化先「デンヂムシ」の個体値100%CP情報とPvPスーパーリーグの理想個体値ランキングを紹介します。 ▼...
【ポケモンGO】ヌオー個体値CP早見表:PvP理想個体値ランキング ポケモンGOで「ヌオー」を入手する場合の個体値100%のCP一覧とPvP向けの理想個体値情報を紹介します。 ヌオー個体値C...
【ポケモンGO】ゲッコウガ個体値CP早見表:PvP理想個体値ランキング 「ケロマツ/ゲコガシラ」の進化先「ゲッコウガ」の主要PL(ポケモンレベル)の個体値100%のCP一覧と、PvP(GOバトルリーグ・ス...

2023年12月コミュニティデイで特別限定技を覚える期間・ポケモンまとめ

イベントの 土・日 9時〜21時 は、2022年・2023年のコミュニティ・デイに登場したポケモンが進化で特別限定技を覚えることができます。

覚える期間 (ガチグマ除く)

1日目2日目
2023年
12月16日(土)
9:00 〜 21:00
2023年
12月17日(日)
9:00 〜 21:00

覚えるポケモン (ガチグマ除く)

ポケモン画像をタップすると進化方法などの情報を確認可能
ゴローニャ
(アローラ)
ごろーにゃ
(あろーら)

ヤドキング
(ガラル)
やどきんぐ
(がらる)

ガチグマの進化可能な期間と覚える技

「ガチグマ」は通常時は満月が出ているときのみ進化可能となりますが、イベント中は特別に以下時間帯で進化可能&特別技を覚えることができます。(他ポケモンと異なる点に注意)

進化可能期間
2023年
12月16日(土) 14:00〜
12月17日(日) 6:00

12月17日(日) 14:00〜
12月17日(日) 21:00
▼覚えるポケモンと特別技

シャドウポケモンの覚える方法&ポケモン一覧

進化前のシャドウポケモンで「やつあたり」を忘れさせている(変更している)場合、進化でシャドウポケモンに特別限定技を覚えさせることができます。

「やつあたり」を忘れさせていない場合は進化をさせても特別限定技を覚えることはありません。

ただし、特別限定技がノーマルアタック(通常技/技1)の場合は「やつあたり」を忘れさせていなくても進化で覚えることはできます。(「やつあたり」はスペシャルアタックなため)

シャドウポケモンが特別限定技を覚える条件

特別限定技がノーマルアタックの場合

  • 進化させる
▼ノーマルアタック該当ポケモン
リザードン・トドゼルガはスペシャルアタックも覚えるため除外

特別限定技がスペシャルアタックの場合

  • 特別なイベントで「やつあたり」変更済みのポケモンを進化させる
▼スペシャルアタック該当ポケモン
▼やつあたり変更情報まとめ
やつあたり変更おすすめポケモン
【ポケモンGO】やつあたり変更おすすめシャドウポケモン!バトルで活躍するポケモンと変更方法を紹介バトルで活躍しスペシャルアタック「やつあたり」を忘れさせたい/変更させたいおすすめシャドウポケモンを、用途・使い道別に紹介します。...

関連情報まとめ

▼12月コミュニティデイ関連情報
ポケモンGO情報

イベントスケジュール情報

リサーチ&タスク情報

GOロケット団対策

色違い情報

ダイマックス情報

ポケモンGOデータベース

機能解説

各種ランキング

初心者向けガイド

この記事を書いた人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です