「ミミロル」から進化するシンオウ地方の「うさぎポケモン」である「ミミロップ」を紹介します。
種族値と覚える技から活躍できるバトルと最適技を解説します。メガシンカをした「メガミミロップ」についても紹介します。
コンテンツ
ミミロップ基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 156 | 725 / 1218 | |
| 防御 | 194 | 238 / 1218 | |
| HP | 163 | 649 / 1218 | |
| 最大CP | 2328 | 646 / 1218 | |
「ミミロップ」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
| 弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56  | ー  | 
| 効果はばつぐんだ! x1.6  | ||
| 耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625  | ー  | 
| 効果はいまひとつだ… x0.391  | ||
| 効果はいまひとつだ… x0.244  | ー  | 
ジム/レイドバトル:覚える技データ
ノーマルアタック
| 技 | 威力 | 時間 (発生)  | DPS | EPS | 
|---|---|---|---|---|
| 7.2 | 0.5 (0.2)  | 14.4 | 10.0 | |
| 5 | 0.5 (0.2)  | 10.0 | 10.0 | |
| 10 | 1.0 (0.3)  | 10.0 | 13.0 | |
スペシャルアタック
| 技 | ゲージ | 威力 | 時間 (発生)  | DPS | 
|---|---|---|---|---|
| 180 | 4.0 (3.5)  | 45.0 | ||
| 140 | 3.5 (3.0)  | 40.0 | ||
| 60 | 2.0 (1.5)  | 30.0 | ||
| 50 | 2.0 (1.3)  | 25.0 | 
ミミロップのバトル評価とおすすめ技まとめ
バトル評価(強さ)
ジム・レイドおすすめ技
| ノーマルアタック (技1)  | |
| スペシャルアタック (技2)  | 
PvP・GOバトルリーグおすすめ技
| ノーマルアタック (技1)  | |
| スペシャルアタック (技2)  | 
ミミロップが活躍できるバトル
- なし
 
「ミミロップ」自体の種族値はそれほど高くなく、覚える技性能も低い(特にノーマルアタック・技1は絶望的)ためバトルでの活躍は見込めません。
メガミミロップ基本情報
種族値 & ランキング
種族値と全 1218種類 のポケモンにおける順位(ランキング)です。
| 種族値 | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 282 | 61 / 1218 | |
| 防御 | 214 | 130 / 1218 | |
| HP | 163 | 649 / 1218 | |
| 最大CP | 4234 | 92 / 1218 | |
「メガミミロップ」のタイプ相性(弱点と耐性)
攻撃を受けたときに大ダメージ「効果はばつぐんだ!」となる弱点タイプと、ダメージが減少する「効果はいまひとつだ…」となる耐性タイプ一覧です。
| 弱点 | 効果はばつぐんだ! x2.56  | ー  | 
| 効果はばつぐんだ! x1.6  | ||
| 耐性 | 効果はいまひとつだ… x0.625  | |
| 効果はいまひとつだ… x0.391  | ||
| 効果はいまひとつだ… x0.244  | ー  | 
メガミミロップのバトル評価とおすすめ技まとめ
バトル評価(強さ)
ジム・レイドおすすめ技
| ノーマルアタック (技1)  | |
| スペシャルアタック (技2)  | 
メガミミロップが活躍できるバトル
- レイドバトル
 
「メガミミロップ」になると攻撃種族値が大幅に上昇し、タイプに「かくとう」が追加されることも大きな魅力です。
そのため「かくとうタイプ」のアタッカーとしてレイドバトル中心に活躍できます。
ただし覚える技は変わらないため能力を最大限発揮できていない残念さはあります。
ジム・レイドバトルの強さ
かくとうタイプトップクラスの高火力
メガシンカした「メガミミロップ」の「かくとうタイプ」攻撃性能はトップの「ルカリオ」に及ばないものの迫る高さを持っています。
| 順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS | 
|---|---|---|---|
1  | はっけい *1  | 35.6 | |
2  | 29.9 | ||
3  | 28.8 | ||
4  | はっけい *1  | 27.3 | |
5  | 27.3 | 
スペシャルアタック(技2)の「きあいだま」が1ゲージ技となるため使い勝手はいまひとつですが、耐久力は「ルカリオ」よりも高いため十分活躍できる性能です。
活躍が期待できる主な伝説レイドバトル
他のかくとうメガシンカポケモン登場で出番はなくなる
「メガミミロップ」は初の「かくとうタイプ」メガシンカポケモンとして活躍が期待できます。
しかし、「メガルカリオ」や「メガバシャーモ」など他のメガシンカ「かくとう」ポケモンが実装されると活躍の場がほぼなくなります。(残念...)
| 順位 | ポケモン | わざ構成 | コンボDPS | 
|---|---|---|---|
1  | はっけい *1  | 35.6 | |
2  | 31.9 | ||
3  | 31.4 | ||
4  | 29.9 | ||
5  | 28.8 | ||
6  | はっけい *1  | 27.3 | |
7  | 27.3 | ||
8  | 26.3 | ||
9  | せいなるつるぎ *1  | 26.0 | |
10  | 25.4 | 
ミミロップは強化・育成すべき?
メガシンカする「メガミミロップ」用に高個体値を1体はゲット&育成しておきたいです。
| ポケモン | 活躍場面 | ポイント | 
|---|---|---|
| レイドバトル | 
  | 
メガシンカする「メガミミロップ」をゲットするには、「メガミミロップ」のメガレイドに参加・勝利しメガエナジーを入手する必要があります。
メガシンカ・アメボーナス用にも準備しておきたい
「メガミミロップ」は他のポケモンが登場するまでは、唯一の「かくとうタイプ」メガシンカポケモンです。
「メガミミロップ」をメガシンカさせた状態で(相棒にする必要なし)「かくとうタイプ」に属するポケモンをゲットすればアメを1個プラスで入手できる唯一の存在です。
このために個体値厳選や強化までしなくとも、「ミミロップ」から「メガミミロップ」にメガシンカできるメガエナジーを確保しておくことはおすすめできます!
 















